写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

ginkosan ginkosan ファン登録

伏見稲荷大社・楼門6

伏見稲荷大社・楼門6

J

    B

    伏見稲荷大社からです。写真は楼門の阿吽の随神の内、「阿形の左大臣」です。 ここは金網の目が細かくて撮るのにとても邪魔になるのですが、ピントワーク で金網を消しております。

    コメント4件

    庭柿

    庭柿

    表情といいますか、シワなどの造形が精緻ですね。 先日の吽形の方も、髭の再現が凄かったですし… 伏見稲荷、凄いですね(^^)

    2019年03月11日14時39分

    ginkosan

    ginkosan

    庭柿様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この阿吽像、何時頃に出来たのか調べてみたのですが一寸わかりませんでした。 精緻さなどから、経験上恐らく江戸期のものだと感じましたです。仏師の腕の 冴えが見事でしたね^^

    2019年03月11日14時51分

    キュリー主人

    キュリー主人

    この作品も金網の存在を全く意識せずに左大臣の造形を拝見することが出来ていいですね~!

    2019年03月11日19時10分

    ginkosan

    ginkosan

    キュリー主人様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 便利ズームをメインで使っていた頃は、同じようにピントワークで金網を消そうと 思っても薄っすら残ってしまってたのですが、明るい標準ズームに変えてからは、 金網がかなり綺麗に消えてくれるようになりまして、嬉しかったですね^^ 折角の 造形美ですので、金網に隠れてるのは勿体ないですし^^

    2019年03月11日19時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 新緑の龍安寺参道2
    • 深緑の祇王寺4
    • 信州・雨上がりの夕景
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP