ち太郎
ファン登録
J
B
フィルムはタイムラグがあって間に合いません。時間がバックします。 年末の街角。 「ゆく年くる年」という生放送する年越し番組があります。それを思い出しました。 何が幸せなのか?何を求めているのか?求め過ぎてはいないか? 人それぞれ、それなりの着地点を見つけられたら幸せとだと思いますが...。 FL50mm/F1.4 1/250秒 f5.6 フジカラーC200
>koharu@様 難しく感じるだけ歳を取ったのかなあとは思いますが..。多くの価値観が同時に混在する時代になったと感じています。 いつもお褒めのコメント恐縮です。
2019年01月08日17時21分
>ペペロンターノ様 時代の番人的な存在があるのかもしれませんね。 ここまでの座り込みではないのですが、少し裏がある方々がいる某地区が東京にはあります。その方々は妙な商売をしているのですが、上(ご想像におまかせ)に繋がっていて、流入してくる人を監視しているのですね。ここまでで少しお解りいただけたかと...。 いつもユニークなコメント嬉しいです!
2019年01月08日17時30分
>清kesa様 正におっしゃる通り、光陰矢の如しと感じました。時の流れは無情ですので、無駄には出来ないと棟に手を当てました。 コメントありがとうございます。
2019年01月08日17時32分
>イルピノ様 そう。レトロな方がいるので歪みは現れていません。この方がいなくなったら向こうのドアに歪みが出現するかもしれませんね。ここも要経過観察地のようです。 いつもコメントコメント恐縮です!
2019年01月08日17時34分
>tadamiy様 なるほど解りました。誰でも若い頃はそういう夢を求めてさまよいます。私なんかまだまだ諦めが効かずロマン(笑)を追いかけちゃったりしてますからね。 かみさんからは、着地点どころか、ずーっと飛ばなかったのだから、地べたのままね--と言われています(笑)。 いつも面白いコメントありがとうございます!
2019年01月08日17時38分
>uncle ozuma様 そのような実験的なことも面白そうですが、間違いなく通報されますね。 カメラマン受難の時代ですから..。 こちらにもコメントありがとうございます。
2019年01月11日12時27分
那由他
何気ない街のスナップですが 三者三様の(ドアの向こうにも親子が、、) 物語が思い浮かびます
2019年01月07日22時50分