- ホーム
- 企迷羅鼠(kimera)
- 写真一覧
- 旧大連ヤマトホテルのカフェ~中国 Cafe & Club Yamato
企迷羅鼠(kimera)
ファン登録
J
B
J
B
中国大連の大連賓館(旧大連ヤマトホテル、現在休業中のため宿泊不可)二階の「大和 喫茶&CLUB」、10月31日閉店3日前。2018/10/28 The Cafe & Club Yamato on the second floor of the Dairen Yamato Hotel in Dalian,China. ☆大連の夕べの雨や冬隣る
ヤマトホテルの名は最初の訪中の際に瀋陽で知りました。 1986年に神戸から出航し上海からバスで各地を巡った昔の事です。 満州時代に主要都市にヤマトホテルがあった様ですね。 韓国でのお写真 楽しませて頂きました。
2018年12月15日19時50分
博物館みたいに古い物をちゃんと保存しているのですね。 居間みたいにくつろげる感じですが、どんな人たちが利用したのでしょう。 キャプションによると、閉店3日前のお写真のようですが、このときは宿泊できたのですね。 カフェも開いていたみたいだし。 良いときに行かれましたね。情報は前もって調べられましたか。
2018年12月15日20時11分
想空さん、早速のコメントありがとうございます。 10年前の2008年に宿泊しましたが、リーズナブルな割には館内もよく保全され、スタッフの対応もちゃんとして、不愛想な同等レベルのホテルよりずっとよい印象でした。 日本の植民地時代の建物が銀行・市庁舎・公安局などとしていまだ現役です。 経済的に力をつけてきたためか、大連飯店など一部はすでに取り壊されているようでした。
2018年12月15日21時19分
minumaさん、コメントありがとうございます。 1986年の頃に中国を訪れる日本人は少なかったでしょう。まだ兌換券の時代ですね。 私の初訪中は1990年のゴールデンウイークでした。天安門事件の後で、中国中がまだピリピリしていました。 今回大連賓館は休業中でしたが、瀋陽の遼寧賓館(旧奉天ヤマトホテル)には泊まれました。 韓国の写真へのご訪問ありがとうございました。中国編が始まりました。
2018年12月15日21時34分
旅鈴さん、コメントありがとうございます。 瀋陽の遼寧賓館の説明によると、宿泊できるのは日本の少佐以上の高級賓館とあります。この大連賓館もたぶん同じようなものだったのでしょう。 大連賓館は休業中でカフェだけ営業中、それも10月いっぱいで休業です。ママさんによるとホテルも含めて今後どうなるか全く分からないそうです。 前もって調べていきません。いつも行き当たりばったりです。
2018年12月15日23時16分
想空
旧満洲鉄道(満鉄)が建てた歴史あるホテルのようですね。 飾られている日本人形、兜、招き猫、サントリーのウィスキーなどはだいぶくたびれていそうです。 建物自体は価値あるもののようですが、戦争の産物がまだ残されているんですね。
2018年12月15日18時03分