ことだま
ファン登録
J
B
日が落ちた後に訪れた浅草寺の境内からふと見上げると、ライトアップされたスカイツリーが見えた。いい感じだなと、カメラの設定をあれこれ変えてファインダー越しにもう一度見上げたら、ちょうどその時雲間から月が顔を覗かせているではないか。あっ、とあわててシャッターを切ったが、連写にしていないので撮れたのは4枚だけ。その後もう月は隠れ初めていた。後で写真を見たら手振れやらなにやら。かろうじて何とか一枚、日本一高い東京スカイツリーを見下ろすお月様が写っていた。 天高く 塔を見下ろす 神楽月
山菜シスターズさん 語りかけているよう、というのは素敵な見立てですね。雲間からひょいと顔を出して話しかけてきたので、返事をしたらもう隠れていた、という光景が浮かびました。
2018年12月09日15時26分
浅草寺に行かれたんですね。もう少し経つと恒例の羽子板市が開催されます。月の写真は露出が難しいですね。タイミング良く雲間の月を捉えています。スカイツリーも良く写っています。
2018年12月09日15時42分
スポットのように空いた雲間に月が。 月に照らされて周りの雲が輝き、まるで目のようです。 一つ目がスカイツリーを見下ろしている。はたしてこれは吉か凶か。
2018年12月09日15時45分
WINTERLOVERさん 月を狙って撮ったことが有りませんもので、何とか写っていて良かったです。おっしゃる通り真っ暗な中で強い光を纏っていて難しいですね。混んでいる場所は写真が撮りにくいので敬遠する事が多いのですが、日没後、空いているとは言い難いものの、何とかゆっくり撮ることができました。
2018年12月09日16時07分
yoshi.sさん おっしゃる通り、これを怖い一つ目と見るか、ひょっこり顔を出したと見るかで印象が真逆になってしまいますね。面白いです。私は能天気な楽天家なのでもちろん後者であります。
2018年12月09日16時09分
とてもいいお句だと思います。 神楽月、11月の月ですね。11月を霜月というのは知っていましたが。 神無月が10月で、11月は神が帰ってくるのですね。 スカイツリーよりも高い月。 黒い闇の中にぽっかりと穴が開いて、そこから覗いている。 月を取り巻く雲の様も面白いです。 偶然とはいえ、幸運でしたね。
2018年12月11日01時37分
T.ヒデクンさん ありがとうございます。 普段の職場からはちょっと遠く、この時間に見る機会はめったにないのでこの日はラッキーでした。 素敵なお写真を拝見させていただきました。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2018年12月21日08時44分
山菜シスターズ
青い月が、スカイツリーに語りかけてるように見えますね。
2018年12月09日15時00分