写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

auster auster ファン登録

181120m42

181120m42

J

    B

    avx qhy5l2c sigma17-50f2.8換算350㎜くらい ノータッチガイド 120s*10枚 rs232でavxと接続したままsharpcapとカメラをつなごうとすると 接続はできるけどfpsが0でキャプチャできませんでした。 仕方がないのでUSBを抜くと30fpsまで行くのでその状態でテスト撮影してきました。レンズキャップを忘れたのと寒いのでダークも撮らずトリミングもなしです。

    コメント4件

    auster

    auster

    赤が改造機みたいに出たのとフラットなしで周辺減光がないのでキャプチャソフトを考えながらしっかり撮影してみたいです。 APTをインストールしてみましたがカラーカメラなのにモノクロとして左下に表示されています。 また保存形式がfitsのみなのか選ぶ場所がないので色々いじってみます。tiffやaviも使えると便利なのですが。

    2018年11月20日08時52分

    kem.kem

    kem.kem

    APT は CCDモードの場合(QHY5L2等もCCD扱い) Fits 出力です。DSLRモードの場合は、RAW, Jpegなどを選択できます。

    2018年11月23日04時38分

    kem.kem

    kem.kem

    カラーカメラがモノクロと表示されているのは、多分、Tools タブから APT settings 選んで CCD タブで Auto CCD Profileにチェック入れてみると認識するのではないか?と思われますが、その付近のde-bayer 関連の設定も見直されてみると良いかもです。

    2018年11月23日04時44分

    auster

    auster

    色々コメントありがとうございます。 APTはascomドライバがQHYキャプチャではダメでQHY5L2を使ったらOKでした。ドライバのバージョンが未対応だったみたいです。 DSSも無事ベイヤー変換できました。 あとはAVXとsharpcapが同時に使えない部分ですが rs232→USBの変換ケーブルとドライバの問題と当たりをつけてケーブルを買ってみました。明日届くのでテストしていきます。

    2018年11月23日07時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたausterさんの作品

    • 220401M13
    • 210912m31アンドロメダ銀河
    • 200127m51子持ち銀河再現像
    • 191228m101
    • 190302m101
    • オリオン星雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP