写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

くれのぷーさん くれのぷーさん ファン登録

見上げると、そこにスクリュウが

見上げると、そこにスクリュウが

J

    B

    ドックの中にも入ることが出来ました。 はぼ四階分の階段を下って、ドックの底に到着、すると目の前には・・・。

    コメント8件

    ayamiya

    ayamiya

    遠くから見て 始めて~~「あれは スクリュ-だったんだ でかいなあ~~」 こんな 感じでしょうか?

    2010年10月16日21時14分

    Tossyi

    Tossyi

    ドック見学面白かったでしょうね!! 船体も巨大ですが、スクリューもほんとでかいですね。 人が指差していて驚きの様子も分かって素敵です。

    2010年10月16日22時40分

    くまっち

    くまっち

    ゴールドに光ったスクリュー、船の最重要部品で、きれいですね

    2010年10月17日08時23分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    ayamiyaさん、ありがとうございます。 おっしゃる言葉に近いですね。 流石にスクリューは判りましたが、船体は赤い壁にしか見えませんでした。

    2010年10月17日22時07分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    Tossyiさん、ありがとうございます。 普段は見ることが出来ない所ですので、面白いところですし、被写体満載ですよ。 見上げる子供の首の角度がすごいことになっているのですが、画で解りますか?

    2010年10月17日22時11分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    くまっちさん、ありがとうございます。 スクリューは、技術と企業秘密の塊だそうです。 陸揚げした潜水艦は、わざわざ普通のスクリューに付け替えてから、陸揚げしたそうです。

    2010年10月17日22時14分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    鮎夢さん、ありがとうございます。 近くで見ると、「でかい」では言い表せなくなりますよ。 手持ちの機材では、どうやっても全体を入れることが出来ません。

    2010年10月18日22時40分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    清水清太郎さん、ありがとうございます。 進水式ですか、前もって公表してくれませんからね。 式の途中で花火が上がるので「あ!今やってる」と言うのは判るのですが。

    2010年11月06日22時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたくれのぷーさんさんの作品

    • コスモスとアゲハチョウ
    • AKB?
    • さあ帰って食べよう
    • 夕暮れの中の潜水艦
    • あお その1
    • 悠々と

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP