写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペペロンターノ ペペロンターノ ファン登録

涼やかな炎天

涼やかな炎天

J

    B

    季節外れとお思いでしょうけれど、「阿波踊り」をアップしたくなりました。 賑わいの中にも、時折静かなる時間が訪れる。 瞼を閉じるのも忘れるほどの緊迫感だ。 ピンと張りつめた指先が、茹だるような八月の炎天を穏やかに突き抜ける。 見ている我々は、その集中力に目も心も奪われてゆく。 その時、ほんの僅かだけれども「凉」を感じた気がする。 ・・・そう、「気がする」だけだ。 やっぱり暑い。 心頭を滅却しようと暑いものは暑い! 暑かったんだようっ!!

    コメント22件

    華都

    華都

    ジャンケン、ぐー、勝った! あれ?負けた? なんちゃって^^ 動と静、指先から迸るエネルギー、伝わります! 天満宮でやってたんですね、知らなかった(〃ω〃) ドラマティックでカッコいい、これを撮ってるぺぺさまは、もっとカッコいいのかな(o^^o)

    2018年11月08日08時39分

    snow rose**

    snow rose**

    暑かったことと思います!! 躍動感のある素敵なショット 明暗もいい感じですね 踊る方はもっともっと暑かったでしょうね 私だったら汗で顔がドロドロ~~(笑)になります カッコイイお写真を ありがとうございます♬

    2018年11月08日08時43分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    陰翳がいいですね。 あの酷暑ともいえる中で、涼しげに踊ってる姿を拝見すると、頭が下がります。 私なら、踊る前から、と言うより衣装をつけたときから、もう暑くて音をあげてしまいますよ。笑顔になんかなりませんね。きっと。

    2018年11月08日09時40分

    ち太郎

    ち太郎

    これは光の当たった袖と指先にその全てが込められていると見ました。特に袖ですね。きりりと伸びきったところに「涼」を感じます。くそ暑くて、自然にそれを求めてしまったのかもしれませんね。自分で気が付かない、狙ってもない所が出るのも写真の面白さのようです。

    2018年11月08日11時27分

    ひしひしさん~ended

    ひしひしさん~ended

    こんにちは。 この季節にこの画を見ると、あの暑かった夏が懐かしくなりますね! でも、夏になると秋が恋しくなる ^_^; 人間とは我儘な生き物ですね、ほんと(笑) 最近IDを変え、心機一転再スタートしました。以前アップしていなかった画を含め、よさこいの画も近いうちにアップします。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

    2018年11月08日12時17分

    いずっち

    いずっち

    光と影が美しいです! 伸ばした指まで影が当たって、それがピーンと伸びた指先をさらに映し出しています。 まるで指先からもエネルギーが出てるように思えます。 口元に浮かんだ笑み、伸びた指先、袖の陽の当たり具合が妖艶。 炎天下とは思えない一瞬の静寂を感じます。 袖のしわが 現実の暑さを物語っているように思えるけれど、そんなん彼女はものともせず、笑みを浮かべながら集中してはりますね。すばらしい画です。

    2018年11月08日16時07分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ジョニオ様 朝早くからのコメント、ありがとうございます。 ハイ、暑かったです(あらためて)。 あくまでも私の印象なんですが、私の住んでいる関西の暑さは「たちが悪い」って感じです。「しつこくて、ジド~~~~」って感じですかね。でも寒くなってくると、またあの夏の日々が恋しく・・・までは行かなくても、ちょっぴり懐かしくなってきます。勝手なもんですね。 私は経験がありませんが、アルコールが入って撮影したら一体どういうことになるんでしょう? 気が大きくなって、街行く綺麗な女性とかにも「モデルになってくれませんか?」な~んて、お声がけが出来るのでしょうか? えっ? 「俺にまかしときな!」ですって?(笑

    2018年11月08日17時00分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    華都様 ジャンケン、ぐー? Good? Are you good? OK? ・・・・・・・・・・・・・・・。 この踊り手さん、右手はパーで左手はチョキですかね? そんでもって、華都姉さんはグー。つまり、こう訴えたいわけですな。 「うちな、昨夜ベロンベロンに酔って、お給料パーッと散財してしもうてん。今月は一円もチョキン出来けへんわ。もうグ~の音も出まへん(お腹はグーグー鳴っている)」と。 却下! それは自業自得というものです。キッパリ!(笑 さてと・・・、ところでこのイベント、2013年から毎年やっていて、私は第一回目から行ってますよ。エッヘン!(今度こそグーの音も出まい) 商店街では流し踊り、天満宮では構成踊り。ご興味があれば来年でも足を運んでみられては? 「迸るエネルギー」を感じていただけて嬉しいです。いつも元気の出る大阪のオバ・・・オネエサンコメント、おおきにどす。 さあ、今日も元気100倍、カッコ良く(?)ガンバルゾ・・・って、もう日が暮れてるよっ!

    2018年11月08日17時03分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    snow rose**様 エッ? 汗で(お美しい)お顔がドロドロに? さらにアイスクリーム状態にぃ~!?(そこまで言ってない) そんな~~~! やはり、お名前の通り夏は人一倍苦手だということですか? こちらの方は「snow rose」という響きに夏の間涼ませてもらっていましたが、ご本人は想像以上に御苦労なさっているのですね?(笑 こういうイベントって、撮り始めると夢中になるのでしばし暑さを忘れられるのですが、それまで長時間待つのが大変なんですよ。ここはもう直射日光灼熱地獄でした。 それでも絶対に良いショットを撮りたいイベントの時は、暑さ寒さと格闘しながら頑張るんです。でもそろそろ、年と共にキツくなってくるのかな? 心が躍動するような(?)コメント、ありがとうございました。

    2018年11月08日17時04分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    山菜シスターズ様 今年の夏は特に「悪質」でしたからねぇ。特に八月初め前後は・・・。このイベントの時はまだ若干マシになってきつつあった気もしますが、相当キツかったですよ。 撮る方もそうなのですが、演じる方も一番辛いのは、暑さも寒さも「待っている時」かと思います。 最近、私の中では「知的な旅人」のイメージがますます強くなってきた山菜シスターズさん。日頃の文面を拝見していて、メンタル面はかなりタフなのではないかとお見受けしております。それでも、暑さにだけは弱かったと?(笑 陰翳のあるステキなコメント、ありがとうございました。

    2018年11月08日17時05分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    tadamiy様 気分を高めながらお読みいただけましたか! それはそれは何て物好きな・・・失礼! 昨夜毒キノコを食べてしまいまして、投稿時はテンション上がりっぱなしでした。その反動で現在下降の一途を辿っております(笑)。最後にハシゴを外したのは、「顔を撃ち抜かれた消防士」さんツナガリということで御納得いただけましたでしょうか? 秘密兵器パート2・・・ですか。 f2.8の方に比べると性能は落ちますが、軽いので普段使いはこっちです。でも、街撮りの場合、極力望遠ズームは避けたいもの。理想的には単焦点が良いですよね。 おっ、町パンダ、やりますか? 私も「町パンダ提唱者」(笑)として、頑張らねばなりませんね。 「一番のお気に入り」していただき、ありがとうございました。

    2018年11月08日17時07分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ち太郎様 やはり玄人のち太郎さん、「特に袖」と来られましたか。「ハイ、まさにソーデす」・・・なんてお返ししたら怒ります?(二文字のダジャレはレヴェル低し) 左右の振袖のコントラスト、傘から左袖のナナメのラインと背景とのコントラストを強調したくて、ハイコンにしました。手先と顔の陰翳もポイントですかね。通常の仕上げだと目の表情もハッキリとうかがえますが、あえて陰にしてみました。ハイコンだとちょっとギラギラしてしまうので、色温度を下げて調整してあります。あと、右の袖の下を入れず、もう少しズームした構図で撮ったものもあるのですが、そちらの方はモノクロ仕上げに。 「凉」を感じていただけてホッと(Hot・・・逆だ)しました。「狙ってもいない」お褒めのコメント、ありがとうございました。

    2018年11月08日17時09分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    小さなお師匠さんのパパ様 ん? 見たことのないアイコン。そうか、ありがたいことにまたお優しいどなたかがファン登録してくださったんだ・・・。 え? 「小さなお師匠さんのパパ」? 「あの夏」? 「よさこい」? あれれ? どこかで見たような聞いたような? ・・・と思ったら・・・、そうだったんですね!  デジャヴかと思って、しばらく悩み立ち尽くしてしまいましたよ。(笑 ほんとにね、あれからもう二か月半も経つのでしたね。私の方も十月に大阪で、「ほにや」「茜丸」「明星」とか撮っておりますので、またアップしたいと思います。 それにしても、小さなお師匠さんはさっそく良い仕事していますね。まさか、すでに撮影中、時々「ダメだし」を食らっておられるとか?(笑 こちらこそ、あらためて宜しくお願いいたします。ありがとうございました。

    2018年11月08日17時31分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    いずっち様 相変わらず撮影だけでなく文章表現も上手ですね。時折入る関西弁丸出しなところなんて、まさに「いずっち節」の独壇場!(笑 見られているところも実に細やかで、もはや私が師匠とお呼びしたくなるほどです。この踊り手さんの指先もそうですが、私はシャッターやキーを押すいずっちさんの指先から放たれるエネルギーに底知れるパワーを感じずにはいられませんね。・・・あ、なんか逆にいずっちさんの文章の話になっちゃってますね。(笑 よさこいも素晴らしいですが、阿波踊りも撮り甲斐がある被写体ですよ。あとサンバもね。阿波踊りの流し踊りはよさこいよりも近づけるので標準レンズでも十分OK。まだまだあるので、少しずつアップしますね。 エネルギーに満ち溢れた力強いコメント、ありがとうございました。

    2018年11月08日17時36分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    阿波踊りは、このスタイルですね

    2018年11月08日21時26分

    記録係

    記録係

    この作品を見て「エッジが効いてる」という言葉が浮かびました。 踊られてる方も写真もピシーッとしてますね。 かっこいいです(゚∀゚)

    2018年11月08日23時13分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ゆきゆき様 このスタイルだからこそ、阿波踊りですよね。(笑 東京の高円寺阿波おどりも素晴らしいです。 人の多さがホント、ハンパないですが・・・。

    2018年11月09日00時15分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    記録係様 記録係さんからストレートに「かっこいい」と言われると、何か照れるなぁ・・・な~んて。(笑 男踊りの方は比較的撮りやすいのですが、女踊りは手足のタイミングがとても難しいんです。 傘の影もネックになってきますしね。 ちなみにこれは「静」のシーンだったので、構図の工夫が十分出来ました。 「エッジの効いた」鋭いコメント、ありがとうございました。

    2018年11月09日00時25分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    オズマ様 近年は、BSやCSで放送されますから、目にする機会は多いですよね。 確かに高円寺の阿波踊りなんかは、さすがに東京だけあって人気エリアはすし詰め状態でもう汗だくです。 ですが、それを差し引いたとしても見る価値、撮る価値はあるかと思いますよ。 ちなみにこれは大阪でのイベントです。 嬉しいコメント、ありがとうございました。

    2018年11月10日02時53分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    Ruiさん、おはようございます。 まず、「人に見られている」という意識がそうさせるのではないでしょうか? そして「集中力」。 阿波踊りにかぎらず、日本人には辛いことを見せない美意識のようなものが、とりわけ備わっているような気がしますね。 Ruiさんは京都にお住まいの方なのでしょうか?(違っていたらごめんなさい) ならばご存知かと思いますが、私もそれなりに長い間撮っております花街の芸舞妓さんはその最たる例でしょう。 「見られる」ということを自然に「魅せる」に変えることのできる人こそ、「ほんまもん」の表現者のように思えてなりません。 朝早くからのコメントありがとうございました。

    2018年11月10日06時49分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    素晴らしい表現ですね。 私は南越谷阿波踊りを撮りに行きましたが、 この様な写真表現は思いつきませんでした。

    2018年11月11日08時40分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    nikon_zeiss様  動いている女踊りの撮影は難しいですよね。足の上がるタイミングに合わせようとすると、腕で顔が隠れてしまったり、指先や表情を優先させると足のベストなタイミングがずれてしまう・・・。傘もネックになってきます。あまり連写に頼るのは良くないかもしれませんが、躍動するシーンではついパシャパシャやってしまいます。これは、「静」のシーンでゆとりがあったので、思い描いているイメージ通りのものを撮ることが出来ました。 高円寺阿波おどりは何度か撮影しているのですが、南越谷はまだ一度も行ったことがありません。いつか行ってみたいものです。 作品以上のお褒めのお言葉、ありがとうございました。

    2018年11月12日02時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペペロンターノさんの作品

    • 声が灯る、夏風が艶めく
    • ギャルたちのワッショイ #7
    • 巽橋慕情 5
    • 冬の陽射し、つどう華
    • 夢彩十息(ゆめいろといき) #1
    • 天馬の如く 3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP