写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

馬水槽

馬水槽

J

    B

    有形文化財に指定されている、新宿東口アルタ前にある馬水槽。 行き交う人々を見続けています。 正面はアルタの大スクリーンで、以前50mmで撮った時は、どうカメラを振っても入りませんでした。 FD28mm/F2.8 1/125秒 f4 FUJI記録用カラーフィルム100

    コメント8件

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    見続けているのに誰も見てくれていません。 ここから全く身動きの出来ない自分に歯がゆさを感じているのが、あの口元からもうかがえますね。 これじゃあ、まだ檻のある動物園の方がマシだと思っているかもしれません。 きっと、雨の日なんかはさらに哀愁感が増すことでしょう。

    2018年10月26日00時43分

    イルピノ

    イルピノ

    上は馬用、下は犬猫用、後ろは人間用と用途が別れているようですね。 ネットで調べてみました。 以外にお顔が小さくてこの構図は工夫されていると思います~(^-^)/

    2018年10月26日07時38分

    ち太郎

    ち太郎

    >ペペロンターノ様 そうなんですよ。たま〜に外国人観光客の方が写真を撮っているのですが、ほとんどスルー状態ですね。結構可哀想な感じが私もしました。鋭いですね。 コメントありがとうございます!

    2018年10月26日22時06分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 そうですか! 造り全体を見れば結構大きいです。体を曲げて、ライオンをアップにして、なんじゃら、かんじゃら--といった具合です。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2018年10月26日22時08分

    ち太郎

    ち太郎

    >koharu@様 尾根遺産がいっぱい通ります。見ていますね私より(笑)。 アルタは昔は二幸ビルと言いました。それを画面に入れたかったのです。28mmは面白いです。 フーテンと言われる方々のたまり場で、早朝はシンナー(古い!)を吸ってゴロゴロ寝ている方がたくさんいましたね。いわゆるアンパンというやつです。それを横目に学生服を着た可愛いち太郎は早足で学校に向かって行きました。 いつもコメントありがとうございます。

    2018年10月26日22時14分

    tu na ko

    tu na ko

    広角は見てないふりをして、尾根遺産を撮れますよね〜 今頃なにゆ〜てんのと言われそうですが、最近、気が付きました^^;

    2018年10月26日22時22分

    ち太郎

    ち太郎

    >tunako様 私はそういうことはいたしませんし、知りませんでしたね。←大嘘。 いや〜あ、そうなんです実は。入っちゃうのですね片隅に、知らないうちに尾根遺産たちが。気が付きましたか! この場合はボケ具合がどの程度になるかを解っていますので撮ります。が、広角は入っちゃうだけに、うっかりすると画面を台無しにしたりする場合もありますので、人物でなくとも注意が必要ですね。 いつもコメントありがとうございます。

    2018年10月26日22時39分

    ち太郎

    ち太郎

    >オズマ様 ズームのワイド側--35mmが今までの最高でしたので、28mmは面白くて、今盛んに使ってます。 何年経っても初心者になれる、カメラは奥が深いです。 コメントありがとうございます!

    2018年10月29日17時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 赤
    • もう撮ってしまった
    • サラサモクレン
    • ビストロの郵便受け
    • 猫55-1・誘われて
    • D51形蒸気機関車・運転台

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP