華都
ファン登録
J
B
オオカミの遠吠え、生で初めて聴きました。 アクリルガラスの映り込みがあったので、モノクロにしました。
HIRO SEAさま、ありがとうございます(^^) 写真は、、たまたまですよ(≧∀≦) アクリル板に、どうしても観てる人の服が映り込んだりするものですから。 ちょっと苦し紛れです^_^ 遠吠え、聴いたことありますか? 結構胸にジーンと来ました(o^^o)
2018年10月21日15時57分
今晩は 狼!かっこよく遠吠え、、ハモってるのかな^^ 起きてる所は見たことが無くましてや遠吠え何って 聞いた事が無くてよい瞬間を撮られましたね! 流石に持ってますね^^ 北海道の動物園では閉演の女性のアナウンスに 反応して遠吠えするみたいですね! 女性好きなのかな(笑
2018年10月21日19時00分
miyakobitoさま、こんばんは(^^) 女性が好き、、何たってオオカミですから〜〜(o^^o) 確かに、お腹の底にズン、と響くようでしたよ。 甘い声の男性がモテるのが解りますねぇ(笑)
2018年10月21日19時53分
「howl」じゃなくて「cry」にしたところが、今の華都さんの心境を表していたりして?? モノクロで大正解! より一層「神秘的」を演出できていると思いますよ。 動物園にいるように見えませんが、まさかペットじゃないでしょうね。(笑 華都姉さんの従順な僕(しもべ)を二頭も使って、私に脅しをかけているなんて言わないでくださいよ。 ああ、どうかわたくし、迷える子羊を御救い下さい。 オオ、神(カミ)よ・・・な~んつって。 あ、そうそう、華都姉さんの文章はいつも明るくて、読んでいて不思議と元気がでます。 どうもありがとう・・・。
2018年10月22日00時06分
ぺぺさま、 私はバビル二世かよ! 古い〜〜(^^) 出た、皆さ〜〜ん、またまた出ましたよ〜〜、ぺぺさまの駄洒落〜〜。 ホラホラ、ぺぺさま、皆んな潮が引くように、、、。 もう、どうしてくれるんですか? 私まで巻き添え食ってるじゃないですかぁ〜〜。 嘘、嘘、ぺぺさまのコメント、私もちょっとしたストレス発散になってますよ。 でも、、お酒が入ってる時は、返信しない方がいいかも(≧∀≦) 行間に何が混ざるかわかりませんから(*^^*)
2018年10月22日00時15分
HIRO SEAさま、こんばんは(^^) そうなんですか! な〜〜んだ、聴いたこと無いでしょ?ってドヤ顔でコメントしたのに、、、 ガッカリ(^_−)−☆ ホント、一頭が吠え始めると一斉に、ですよね。 再コメント、ありがとうございますo(^▽^)o
2018年10月22日18時59分
前作とも素晴らしい一瞬を捉えましたね (*^^)v これは昼間の動物園ですよね。 華都さんは、動物園が好きなんでしょうか? そう思ってしまう作品です。 華都さんは動物なら何に似ていますか⁉ お聞きたいのですが... まさか前作の鶴では... そんなことは無いですよね。 失礼いたしました <(_ _)>
2018年10月23日18時25分
あおいまるさま、こんばんは(^^) アハハハ^ ^ 目付きだけは似てるかも、、、。 冗談です、どちらかといえば垂れ目(´∀`) いつか、出せる程度の範囲で顔出ししようかなぁ(^_-) 動物園、前週に行ったのでこの日に行くつもりはありませんでした。 でもね、紹介いただいた方の作品を視て、モヤモヤしてしまいました。 家族に頼んで半日、行かせてもらったんですよ。 チーズケーキを買う約束で(><) 一度行ったからといって良い写真が撮れないことは承知しています。 でもモヤモヤしたまま紅葉の季節を迎えたく無かったのです。 こういう性格です(≧∀≦)怖いでしょ〜〜。 動物園、好きですよ、ううん、好きになりました!
2018年10月23日18時57分
華都さん、おはようございます。 こりゃスゴイ!見た瞬間、「ワオ〜〜ン」て声が聞こえてきたように感じました。 音まで伝える写真ってなかなか撮れませんよ。
2018年10月24日06時18分
カイヤン二世さま、おはようございます(^^) お早いのですね。 音まで伝わる、、とっても嬉しいお言葉、ありがとうございます^ ^ テレビの効果音などで聴く声とほぼ同じで、特別感は余り無いんですけど、ナマだと迫力あるというか、哀愁があるというか、、。 とにかく、ジーンと来ました(o^^o) ダルマ朝日の作品は、ジューッて感じですよね(^^) ところで、ダルマ月、ホントにあるんですか? 聞いたこと無いんですけど。冗談?
2018年10月24日06時38分
華都さん、こんばんは。 ダルマ月、ありますよ。検索してみてください。 検索と言っても森田健作ではありませんよ(笑) 太陽は晴れてさえいればいつも丸く見えますが、月はそれこそ月に1回しか満月はありませんし、その日がちょうど撮影可能な場所で海から姿を現し、尚且つ晴天というのは奇跡なんですよ。 今年の1月2日頃でしたか、その奇跡の条件が揃ったので棕櫚の影さんと狙いに行きましたが、月の出のギリギリになって水平線上に雲が現れたため、撃沈となりました。 雲さえなければ苦もなく撮れたのに…。
2018年10月24日20時49分
カイヤン二世さま、こんばんは(^^) もぉぉっ、カイヤン二世さままで。 大きな二人の子供の面倒を見てるみたいじゃないですか! 教えていただいてありがとうございます。 私は全く知識がないのですが、月って太陽と違って結構出る方角や時間、バラバラじゃないですか? 潮の干満の時間を知る、潮見表みたいなのがあるのかしら? いずれにしても、検索(笑)してみます。 質問ばかりでゴメンなさいm(._.)m
2018年10月24日20時58分
カイヤン二世さま、ご親切にありがとうございますm(_ _)m ダルマ月は、月の入りではなく、月の出、ですよね? 午前中の遅い時間まで見える時がありますものね。 明日は、とてもとても無理ですけど、子供が完全に手が離れたらいつの日か。 本当にお手数お掛けしましたm(_ _)m
2018年10月24日21時42分
HIRO SEA
凄い・・・!二匹が同じ角度!モノクロとても雰囲気出てます^^
2018年10月21日15時16分