- ホーム
- Iron Johnny
- 写真一覧
- ポーッ!!
Iron Johnny
ファン登録
J
B
J
B
出雲市役所の敷地内で、「ミニSL・機関車祭り」というイベントをやっていました。 全国各地から40台のミニSLを一堂に集め、展示と試乗会をするという 結構大掛かりなイベントでした。 機関士の方が試運転をしているところです。
ライト銃士さん コメントありがとうございます! 40台のミニSLっていうのは、壮観でした!! まるで車両基地のようでした(^^) 機関士さんたちはホント楽しそうでしたね! 切り取り方を誉めてくださって、嬉しいです(^^) ご訪問ありがとうございました!!
2010年10月11日21時42分
withさん コメントありがとうございます! C58、いいですよね!! ミニSLという言葉からは想像できない(実際、誤解してました)、 最高の、究極の鉄道模型です。 C58の雰囲気、そのまんまでしたから!! 機関士さんたちは、お客さんたちが喜んで、 それを受けて至福の一時だったんでしょうね(^^) ご訪問ありがとうございました!!
2010年10月11日21時47分
でぐびんさん コメントありがとうございます! 仰るとおり!!男って、趣味に向かってまっしぐらですよね(^^) 機関士の方たちの正体、持ち主かしら??? とても嬉しそうでした(^^) でぐびんさんも、素敵な鉄道の世界へお越しくださいませ(笑) ご訪問ありがとうございました!!
2010年10月11日21時53分
Kaz@Yokohamaさん コメントありがとうございます! はい!そうなんです! 石炭を燃やして蒸気を作って動かします!! この度実際に目にするまでは、ミニSLって デパート屋上の遊戯施設のような乗り物と思ってました。 とんでもなかったです!! Nゲージをはじめとする鉄道模型の延長線上にある 最高級のものでした!! (スケールも1/8.4、線路幅127mmと決まってるらしいです) うらやましかったです(^^) ご訪問ありがとうございました!!
2010年10月11日22時05分
a-kichiさん コメントありがとうございます! 試乗できませんでした・・・orz おろち号も乗れず、こちらも長蛇の列で乗れず・・・ 後のスケジュールがあったので無理でした・・・ ホントは乗りたかったんですよ~!! しかも大きめの公園を一周(約8分も!!)するんですよ。 乗りたかった~ それでも自分が感じたこの楽しさは、 写真を通じてお伝えできたと思います(^^) ご訪問ありがとうございました!!
2010年10月11日22時12分
hesseさん コメントありがとうございます! やっぱりこの機関士さんたちは、ミニSLの持ち主でしょうね! それはもう!満面の笑みでした(^^) でもたぶん見ていた自分もニヤニヤしてたかも! なにしろ、「タタン!タタン!」ていう鉄道の轍の音が ちゃんとするんですよ!! また見に行きたいな・・・ ご訪問ありがとうございました!!
2010年10月11日22時18分
とても楽しそうなお二人・・ その姿を後ろで、自転車に乗ったまま見てる人の、 「よくやるね、おっさんふたりで!」と冷めた目で見てる様な方の 視線が面白いです・・(私の勝手な解釈です)
2010年10月12日00時15分
三重のN局さん コメントありがとうございます! 自転車のおじさん、頬づえついてますね・・・ 仰るように冷めた目に見えてきました!!(^^) 機関士の方がミニSLの持ち主さんならば、 この格好もコスプレですからねぇ(笑) いずれにしても楽しそうでしたねぇ・・・しみじみ・・・ ご訪問ありがとうございました!!
2010年10月12日07時25分
タッポッポさん コメントありがとうございます! このお祭りで予約受付中のブースがあり、 そこにC62のミニSLが展示してありました。 270万は凄いですよね・・・(^_^;) コンパクトカーなら2台買えます! きっと限定で10両くらいしか用意しないでしょうから、 全国規模なら即完売なんでしょうね!! ご訪問ありがとうございました!!
2010年10月12日07時30分
55555
機関士の方の真剣な顔や楽しそうな顔がとてもよく撮れていますね。 40台ものミニSLが集まると盛大な祭になるでしょうね。 切り取り方がすばらしいです。
2010年10月11日11時06分