写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Iron Johnny Iron Johnny ファン登録

木次発

木次発

J

    B

    会社の上司に誘われて、 山陰に来て初めて列車の旅に行ってきました。 中国山脈を縦断するローカル線、木次線を走る トロッコ列車「奥出雲おろち号」です。 予約がいっぱいだったので見てきただけになりますが・・・(^_^;)

    コメント6件

    †Hana†

    †Hana†

    これで「きすき」って読むんですねぇw トロッコって面白いみたいですね(´・ノω・`)コッソリ

    2010年10月10日08時53分

    hesse

    hesse

    そうそう,私も幼少の頃に木次線に乗ったことがありますが,「きつぎ」って 呼んで,疑っておりませんで,この歳になって上書きすることになろうとは・・・. JRって見ると,昔のイメージとの違和感があります.歳ですね(笑).

    2010年10月10日14時16分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    華さん コメントありがとうございます! この字で「きすき」って誰も思わないですよね??? この木次から50kmほど南の広島県には 「三次」で「みよし」と呼ぶ市があります(^_^;) トロッコ、面白いんでしょうね~・・・ 乗りたかった・・・orz ただ、この列車に乗ってしまうと、 それだけで5時間も乗らなくてはならないので 気合も必要かもしれません。 ご訪問ありがとうございました!!

    2010年10月10日17時15分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    hesseさん コメントありがとうございます! 自分も未だに、昔ながらの鉄道車両に 「JR」って塗装されているのに違和感を覚えますよ(笑) 地名は、独自の呼び方が多いので・・・ 特に山陰は!! 「出雲郷」で「あだかえ」、「未明」で「ほのか」、 「十六島」で「うっぷるい」・・・ もう、その都度記憶の上書きするしかないですよね(^_^;) ご訪問ありがとうございました!!

    2010年10月10日17時24分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    清水清太郎さん コメントありがとうございます! 上司は自分より年齢が4つ上で、 他の先輩方(年下の先輩がほとんど)よりは世代的に近く、 また、境遇(生まれ育ちが鳥取ではないのに、いま鳥取・・・)も似ていて、 子供の頃から鉄道好きという共通の話題があったことで誘われました。 ええ、自分も上司も好きですね(^^) 清水清太郎さん、木次線走破されたんですか!? それはすごいことです! 清水清太郎さんもお好きなんでしょうか??? きっとお好きなんでしょうね(^^) ご訪問ありがとうございました!!

    2010年10月10日21時35分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    でぐびんさん コメントありがとうございます! そうなんです・・・ 木次をはじめ山陰には独特の呼び方が多いのです。 クイズにしたら面白いかも!! 南大東って長崎にもあるんですか~ 同じ地名が山陰と長崎にあるのっていうのも 興味深いですね! ご訪問ありがとうございました!!

    2010年10月11日06時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたIron Johnnyさんの作品

    • 前方安全確認
    • manual
    • UFOキャッチャー
    • 雲出づる国の夕陽
    • ほっと一息
    • 人力で!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP