いずっち
ファン登録
J
B
竹は「犬矢来」といいます。 ①犬などの小便防止。 ②家の壁を車の泥はねから守る。 ③玄関先の立ち話が、部屋の中まで聞こえないように、壁から適度な距離を保つ為。 ④進入防止。(昔は壁板を割って盗賊が侵入したので足掛かりにならない為) ⑤その美しい曲線美。 合理的に多数の目的をその美しい曲線により、芸術的に解決しています。 ・・・との事です(^.^)
樹脂製もあるんですか(^-^; もともとは 竹のしなりと油分によって盗賊の足がかりにならないように工夫された ものなので、その役割は果たせないですね(^^ゞ なんちゃって町屋も よく見かけます(^^;
2018年09月22日17時22分
ゆきゆき
出来合いの「もどき」みたいのが多いですが これは本物ですね
2018年09月21日22時07分