写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

ginkosan ginkosan ファン登録

入道雲と秋桜

入道雲と秋桜

J

  • 爺ガ岳を望む家4
  • 恵那山トンネルの印象
  • 夕立の予感
  • 瑞穂の国の実り
  • 晩夏の夜明け
  • 【残暑お見舞い】青い北葛岳
  • お盆の高原
  • 網掛トンネルの印象
  • 今年は暑いなぁ
  • 夏薔薇、花盛り
  • どうなってんの?
  • 高原の実り
  • 女郎花にタテハチョウ
  • 咲き乱れる夏薔薇
  • 入道雲と秋桜
  • 愛情表現
  • 宮川・弥生橋界隈2
  • 雨上がりの京の路地
  • さぁて今日の世界情勢は・・・
  • 本能寺・信長公廟
  • 昭和の記憶3
  • 牙をむく
  • 三千院門跡・往生極楽院
  • 旧明倫小学校・北館6
  • 妙心寺大方丈を望む2
  • 妙心寺長興院前の参道
  • 金戒光明寺・御影堂2
  • 旧明倫小学校・北館5
  • かやぶきの里にようこそ
  • 京絵師 龍扇

B

お盆休みに一日だけ信州に撮影旅行に行った時の一枚です。 長野県大町市の高原の田園地帯で撮影しました。入道雲に コスモスのコラボ、季節の移ろいを感じさせてくれました。

コメント22件

ginkosan

ginkosan

hisa13様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 高原は元々季節の移ろいが混在しやすくて画になるなぁと 思ってたんですが、それに今年の異常気象のお陰でさらに くっきりと移ろいが出た感じでした^^

2018年08月16日07時40分

aibo2010

aibo2010

清々しくて良いですね! 信州は秋が始まりましたね(^^♪

2018年08月16日08時26分

ginkosan

ginkosan

AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今まで入道雲はあまり意識してませんでしたが、そういえば去年は盛夏での 写真に入道雲が写ってましたね^^ そちらでは珍しいのでしょうか。こちら は少々暑苦しく感じてしまいますね^^;

2018年08月16日08時55分

ginkosan

ginkosan

aibo2010様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回は農村を回ったのですが、稲穂はもう重たい感じになってましたね。 赤とんぼもたくさん飛んでましたが、気温はえらく高くて、陽射しも強 くて閉口しましたです。ですがまぁここから秋へは一足飛びでしょうね^^

2018年08月16日08時57分

光画部R

光画部R

透明感のある画で、きれいですね。 バックの暈しも絶妙ですね。^^

2018年08月16日10時13分

ginkosan

ginkosan

AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そうなのですね。近畿の夏場は入道雲→激しい夕立のコンボは定番で、 ゲリラ豪雨化してるようにも感じております。近年は天候不順で困り ますね^^;

2018年08月16日10時16分

ginkosan

ginkosan

光画部R様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このレンズ+CPLFのお蔭で結構透明感が感じられる画にしやすいですね^^ お高いレンズでしたが、ズームなのに安い固定焦点並みの描写をしてく れるのは有難いです。明るいのでボケ味もいいんですよね^^

2018年08月16日10時18分

キューピー

キューピー

綺麗です、流石ですね(*'▽')

2018年08月17日01時06分

ginkosan

ginkosan

キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回はあまり滞在できませんでしたが、やっぱり信州は被写体の メッカのひとつでありますね^^

2018年08月17日05時58分

YOJ344

YOJ344

綺麗ですねえ。 もうすぐ秋なんですねえ。

2018年08月17日10時15分

ginkosan

ginkosan

YOJ344様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 高原でも今年は異常気象でして、かなり暑かったですね^^; ただ朝夕はかなり冷えまして、やっぱり秋が近い事を感じ させてくれました。

2018年08月17日10時22分

LOVE J&P

LOVE J&P

夏空を背景にとても爽やかなコスモスが素敵です!  高原には間違いなく秋が忍び寄っているんですね・・・

2018年08月17日16時46分

ginkosan

ginkosan

LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今年は異常気象で高原でも昼間は相当暑かったですが、朝夕は相当涼しくて、 さすがは避暑地といった感じでしたね^^ そんな気候ですので秋の訪れも例年 通りといった感じでした。

2018年08月17日16時52分

ginkosan

ginkosan

ともぞ sugar様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近のコスモスは品種改良が進んで春や夏に咲くのもあるそうですが、 秋桜といいますとやっぱり秋ですよね^^ 今年の異常気象で高原でも 暑かったですが、朝夕は涼しく、秋桜にぴったりの気候でしたよ^^

2018年08月18日13時07分

白狐©

白狐©

季節ですね~ 過日美瑛の四季彩の丘いってきたんですが コスモスはまだ咲いてませんでした 遅咲きにしてるみたいです

2018年08月19日22時28分

ginkosan

ginkosan

kato様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都では早咲きの品種が盛夏から咲いてましたが、こういう普通の品種が ちゃんとシーズンに咲くのは旬って感じでいいですね^^ もっとも高原で すので普通のコスモスでも早咲きではありますが^^

2018年08月19日22時33分

KU~SAN

KU~SAN

青空に映えて、透明感あるコスモス綺麗ですね♪

2018年08月20日08時06分

ginkosan

ginkosan

KU~SAN様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ コスモスは「鉄板」の裏から透過光で透明感抜群になるのが良い ですよね^^ 狙える時にはついパチリとやってしまいます^^

2018年08月20日08時07分

@月子

@月子

すてきな切り取りですね。 爽やかさ100%!!

2018年08月20日21時27分

ginkosan

ginkosan

Tsukiko様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近のコスモスは早咲きのも結構出回ってますが、夏の高原の光線の感じや、 普通の品種が早咲きする高原ならではの画になっててお気に入りの一枚です^^

2018年08月20日21時42分

はいふろく

はいふろく

青空バックに爽やかな切り取りが気持ち良いですね(^-^) 心地良い空気まで感じそうです。

2018年08月22日00時03分

ginkosan

ginkosan

はいふろく様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 背の低くなった入道雲に高原の光線、秋桜の透明感とか、避暑地に 相応しい一枚になったように感じておりますです^^

2018年08月22日06時09分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたginkosanさんの作品

  • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
  • 梅宮大社・楼門より
  • 花言葉は「賢者」
  • 蕎麦畑の夕景
  • 梅宮大社・手水舎より2
  • 雪国の猫ちゃんの逞しさ

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP