ginkosan
ファン登録
J
B
お盆休みに一日だけ信州に撮影旅行に行った時の一枚です。 長野県大町市の高原の田園地帯で撮影しました。入道雲に コスモスのコラボ、季節の移ろいを感じさせてくれました。
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今まで入道雲はあまり意識してませんでしたが、そういえば去年は盛夏での 写真に入道雲が写ってましたね^^ そちらでは珍しいのでしょうか。こちら は少々暑苦しく感じてしまいますね^^;
2018年08月16日08時55分
aibo2010様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回は農村を回ったのですが、稲穂はもう重たい感じになってましたね。 赤とんぼもたくさん飛んでましたが、気温はえらく高くて、陽射しも強 くて閉口しましたです。ですがまぁここから秋へは一足飛びでしょうね^^
2018年08月16日08時57分
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そうなのですね。近畿の夏場は入道雲→激しい夕立のコンボは定番で、 ゲリラ豪雨化してるようにも感じております。近年は天候不順で困り ますね^^;
2018年08月16日10時16分
光画部R様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このレンズ+CPLFのお蔭で結構透明感が感じられる画にしやすいですね^^ お高いレンズでしたが、ズームなのに安い固定焦点並みの描写をしてく れるのは有難いです。明るいのでボケ味もいいんですよね^^
2018年08月16日10時18分
キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回はあまり滞在できませんでしたが、やっぱり信州は被写体の メッカのひとつでありますね^^
2018年08月17日05時58分
YOJ344様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 高原でも今年は異常気象でして、かなり暑かったですね^^; ただ朝夕はかなり冷えまして、やっぱり秋が近い事を感じ させてくれました。
2018年08月17日10時22分
LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今年は異常気象で高原でも昼間は相当暑かったですが、朝夕は相当涼しくて、 さすがは避暑地といった感じでしたね^^ そんな気候ですので秋の訪れも例年 通りといった感じでした。
2018年08月17日16時52分
ともぞ sugar様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近のコスモスは品種改良が進んで春や夏に咲くのもあるそうですが、 秋桜といいますとやっぱり秋ですよね^^ 今年の異常気象で高原でも 暑かったですが、朝夕は涼しく、秋桜にぴったりの気候でしたよ^^
2018年08月18日13時07分
kato様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都では早咲きの品種が盛夏から咲いてましたが、こういう普通の品種が ちゃんとシーズンに咲くのは旬って感じでいいですね^^ もっとも高原で すので普通のコスモスでも早咲きではありますが^^
2018年08月19日22時33分
KU~SAN様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ コスモスは「鉄板」の裏から透過光で透明感抜群になるのが良い ですよね^^ 狙える時にはついパチリとやってしまいます^^
2018年08月20日08時07分
Tsukiko様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近のコスモスは早咲きのも結構出回ってますが、夏の高原の光線の感じや、 普通の品種が早咲きする高原ならではの画になっててお気に入りの一枚です^^
2018年08月20日21時42分
はいふろく様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 背の低くなった入道雲に高原の光線、秋桜の透明感とか、避暑地に 相応しい一枚になったように感じておりますです^^
2018年08月22日06時09分
ginkosan
hisa13様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 高原は元々季節の移ろいが混在しやすくて画になるなぁと 思ってたんですが、それに今年の異常気象のお陰でさらに くっきりと移ろいが出た感じでした^^
2018年08月16日07時40分