おにころん
ファン登録
J
B
福井県内最古の民家、竹田の里の千古の家。 古民家と花菖蒲 http://photohito.com/photo/7919707/ に写ってる古民家 この日、花菖蒲を撮りに行ったらまだあまり咲いてなくて、なんとなく千古の家を撮ってみたらなんかいい雰囲気に撮れたような気がして。 天気は、山には霧がかかり、雨が降りそうな天気でした。
ラン66さん、コメントありがとうございます。 そんなに意図したわけではないのですが、一枚撮ってみたらこれはいいと思ってその後数枚撮りました。その中の一枚です。 ほんの少しローキーで撮ってるんですが、色味が強くでましたね。
2018年07月22日06時29分
ジェムさん、コメントありがとうございます。 これは5D4じゃなくて6Dで撮ってるんですが、6Dで撮った時、時々はっとする時があります。どちらもピクチャースタイル風景にしているんですけど、設定が少し違うのでしょうか。コントラストが強めのような。 5D4だと繊細な絵が出てきます。
2018年07月22日06時33分
keaton2012さん、コメントありがとうございます。 ここは手軽に藁ぶき屋根の民家が撮れるので気に入ってます。紅葉時もいいと思うんですけど、他に行きたい所がたくさんあるのでいつでも行ける所は行かずじまいになりますね。
2018年07月22日06時42分
スリーピーさん、コメントありがとうございます。 2ヶ月くらい前、手当たり次第にファン登録してると思われるのが嫌なので、少しファンリストを見直し。僕の方だけ一方的にファン登録してた方の中から100件以上解除しました。すいません。 この古民家は、このあたりの有力者の住宅なので造りも材質も高級志向らしいです。詳しいことはよく分かりませんけど、入母屋造りと寄棟造りの藁ぶき屋根とか。
2018年07月29日00時45分
くまたんさん、コメントありがとうございます。 そう、そうですね。僕もそうなんふうに感じてました。 入母屋造りの部分がでかいですね。普通より。 ちなみにこの時のその口から煙が出てました。写真だとレンズの曇りに見えるw
2018年07月30日05時33分
ラン66
天候とローキー気味の露出のせいでしょうか、すごみを感じます。(*^o^*)
2018年07月20日13時04分