写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:豊饒の森

写真エッセイ:豊饒の森

J

    B

    鬱蒼とした森。 草の茂る大地。 木々の枝葉から昨夜来の雨露が落ちて来る。 いのちを育む水。 ところどころに射し込む日の光。 いのちを育てる光。 樹間を縫って通る風。 いのちを守る風。 60万年前の人類誕生の光景が、 こんな小さな公園の一隅にも見て取れる。  

    コメント2件

    ninjin

    ninjin

    「60万年前の人類誕生の光景が、 こんな小さな公園の一隅にも見て取れる。」 人類誕生は、樹上から地上へ一歩をしるした その瞬間の光景でしょうか? 細密画といえる描写は、どこかに「ミトコンドリア・イヴ」 の姿が潜んでいるよう・・・

    2018年06月24日20時15分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん ミトコンドリア・イヴは知りませんで、調べました。 勉強になりました。 その論によると、我々ホモ・サピエンスはおよそ16万年前の女性に遡ることができるというものですね。 人類誕生とはどの地点を差すのかは学者の研究にゆだねなければなりませんが、ホモサピエンスという意味では、25万年前。ネアンデルタール人は40万年前。北京原人は70万年前。ジャワ原人は170万年前。 しかし現在では、ミトコンドリアDNAの系統解析によって我々の祖先を見つけ出す作業が主となっているようですから、いま生きている人間の祖先は、どうやら25万年前のヒトのようですね。 おかげでよい勉強をしました。 この画の私のイメージは、森で果物を採集し、獣を追えるようになった人類という感じですね。

    2018年06月25日18時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真句:彼らの世界
    • 写真エッセイ:日はまた昇る
    • 写真指編:Red in Yellow
    • 写真句:春告草

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP