- ホーム
- 企迷羅鼠(kimera)
- 写真一覧
- 鳥獣浮彫~アルメニア Mysterious Relief
企迷羅鼠(kimera)
ファン登録
J
B
J
B
アルメニアのユネスコ世界遺産ゲガルド修道院の浮彫(2頭のライオン・鷲・小羊)。2016/10/06 Mysterious sculptures with animal representation featuring two lions, an eagle and a lamb in its claws in the Geghard Monastery,Armenia. ☆浮彫のそこのみ明かき秋日かな
想空さん、早速のコメントありがとうございます。 この造形に一目惚れでした。この浮彫はアルメニアの王家(Proshian family)の紋章のようです。Googleで検索すると、この浮彫の写真が幾枚か公開されています。
2018年04月06日22時45分
旅鈴さん、コメントありがとうございます。 ご指摘の通りだと思いました。左右対称の紋章の中心を何故わざわざずらしたのか、左上の穴とは関係ないように思いますが、理由がよく分かりません。
2018年04月07日08時37分
なかなか硬そうな石ですね。それをかなりの高さまで浮彫にしていて、とても贅沢な作りになっていますね。 エッジもきれいな線で、カチッとした感じのところや滑らかに仕上げた所が美しく、とても威厳を感じます。
2018年04月08日00時38分
頑張れ!てんちゃんさん、コメントありがとうございます。 細かく見て頂いて嬉しいです。とてもシンプルな高浮彫にミステリアスな雰囲気を感じます。
2018年04月08日12時04分
このような素晴らしいレリーフがあったのですね。非対称といいふっくらとした表現の仕方といいとても引き込まれます。 これは天井から光が差し込む部屋でしょうか? 私も訪問したことがあるのですが、残念ながら見逃していたようです。 ( i _ i ) しかしとても歴史を感じる修道院で、槍が彫られた木製の扉がとても印象的でした。
2018年04月12日08時21分
Todosukeさん、コメントありがとうございます。 この修道院は、窓から薄暗い聖堂内に差し込む光が印象的で、多くの人が光を浴びながら写真を撮っていました。壁に彫られた古撲な浮彫も魅力的でした。 階段を上って左上の穴からこの部屋を見下ろしました。 天井から光が差し込む部屋ではなかったと思います。 印象深く思われた扉の槍は、磔刑に処せられた十字架上のイエス・キリストの死を確認するため、わき腹を刺したとされる「ロンギヌスの槍」を模した飾りのことですね。
2018年04月12日17時13分
企迷羅鼠(kimera)さん いろいろ教えていただきありがとうございます。 あれはロンギヌスの槍を模したものだったのですね!! 事前に予習しておけば、もっとじっくり観ていたかもと、ちょっと残念に思います。(^ ^;) 勉強になりました m(_ _)m
2018年04月13日06時51分
Todosukeさん、再コメントありがとうございます。 若い頃はそれなりに下調べして出かけましたが、最近は行あたりばったりです。時間的な制約があってすべてを見切れるわけではありませんから、必見の物以外の見落としは仕方ありません。 アルメニアでは、魅力的な石碑(stele,stela)も沢山ありましたね。 余談ですが、アゼルバイジャンにはアライバルビザの都合でバクーのヘイダル・アリエフ空港から入国する必要がありました。そのためアルメニアから飛行機でバクーに飛ぶ計画でしたが、両国が戦闘状態にあるため航路が利用できませんでした。仕方なく、先にイランを訪れ、テヘランからバクーに飛ぶように旅程を変更しました。旅行では思いがけないことが起きます。
2018年04月13日12時32分
確かに、国境の移動は思わぬ障害があったりしますね。 しかしアゼルバイジャンにも行かれたのですね!私がジョージアとアルメニアに行った2014年当時はまだアライバルビザもなく事前にビザ取得も間に合わなかったので諦めました。その分2国を十分楽しめましたが。 いつかアゼルバイジャンとイランにも行ってみたいですね(^O^) 引き続き色々な国々の写真楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いします。(^_^)
2018年04月13日12時56分
Todosukeさん、再々コメントありがとうございます。 アゼルバイジャンが日本人にバクーの空港でアライバルビザの発給を始めたのは2016年2月からです。陸路では今まで通りビザが必要です。 イランも5つの主要空港でアライバルビザが取得できます。 秋の訪れが早いコーカサスを先に訪れ、イランを回って陸路でアルメニアに再入国してトビリシに戻る当初の旅程が、アルメニアとアゼルバイジャンの紛争のせいで大幅に変わりました。旅行期間は2016/9/28~11/1でした。
2018年04月13日17時23分
想空
ライオン同士が繋がれていたり、鷲が子羊をつかんでいたり、宗教上の物語がありそうな面白い浮彫ですね。
2018年04月06日21時57分