ginkosan
ファン登録
J
B
祇園・建仁寺の塔頭、禅居庵からです。境内にある表の顔とも言うべき 摩利支尊天堂の狛猪の可愛いお尻と尻尾を鑑賞してみました(笑)。 猪は軍神・摩利支天の神使で乗り物とされております。これ以上ズーム しますと尻尾感がなくなって石像っぽくなるのでフレーミングに神経を 使いました。
鶴見の彦十様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 女性も多い場でありますので、えっちなのはやりませんです^^; 可愛いものは男女ともに受けもいいのでガンガンやってきますね^^
2018年03月02日07時28分
photaji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前々から「かわいいなぁ」と思って狙ってたんですが、石像って案外撮るのが 難しいんですよね^^; 今回ようやくうまく行ってくれましたです^^
2018年03月02日09時14分
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは結構緩い雰囲気のお寺ではあるのですが、切り取り方で色々と変化が 楽しめますのでお気に入りなんですよね^^
2018年03月02日20時46分
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前に御所の西の護王神社に行ったおり、猪の像が全部ぷりけつになってたのに 感嘆しまして、禅居庵でも撮ってみたいなぁと思い立った次第です^^ 禅居庵 の、被写体としての懐の深さは尋常ではないですよ^^ 伊達に建仁寺の塔頭で はないなって感じましたです。もっとも拝観謝絶の建仁寺塔頭の中は知りよう がないので、ここと両足院だけの感想でありますが^^;
2018年03月02日23時15分
鶴見の彦十
違う方を期待してしまいました。^^; でも、可愛いです。
2018年03月02日07時27分