ginkosan
ファン登録
J
B
西院春日神社の社殿左に「有栖川宮・高松宮 奉偲の梅」という銘木の早咲きの 白梅があるのですが、見に行きますと5分咲き前にはなっておりました。梅がや や華やかさに欠けましたので、社殿をメインに、梅を前ボケにしております。
彷徨ロバ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分の写真では臨場感を最優先にしておりますので、とっても嬉しいお言葉です^^ しかも有りものを活かす方針なんですね^^
2018年02月26日08時55分
LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっと明るめに撮ってみましたが、早春っぽさと臨場感が出てくれて 嬉しかったですね^^ 朱色もどキツイ感じが抜けて良い色になっており ました。吊り燈籠もセンスのよいもので、画になってくれました^^
2018年02月26日17時11分
なんもなんも様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 盆地特有の底冷えで有名な京都ではございますが、そこはそれ、千二百年の都だけの 事はあって比較的温暖ではございますね。陽光はすっかり春ですが朝夕はまだまだ冷 え込む感じです。ですが今日なんかは手袋なし、ジャンパーの前も開けててちょうど 良いくらいの陽気でありました。そんな空気感を出すのに絞りや露出補正を工夫して みましたです^^ うまくいったようでうれしいです^^
2018年02月26日22時49分
ロバミミ
ナチュラルな描写、凄くいいですね~ 何かその場に居る様な感覚になりました(^_^)
2018年02月26日08時43分