写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

梅宮大社の早咲き梅

梅宮大社の早咲き梅

J

    B

    太秦広隆寺を撮影後、住宅地の中を通って近道しながら梅宮大社を目指しました。神社 のHPには早咲き梅が少しだけ咲いてると出てましたので行ってみますと、同じ情報にふ れたと思しき参拝者が結構来てましたですね^^ 神社の名前に梅の字があります通りの 梅の名所です。 ただ普通の梅はまだ先は蕾が大きくなってきてる位でしたね。ストロ ボを焚いて(日中シンクロ)花の余計な影を吹き飛ばしております。

    コメント6件

    ばいあん

    ばいあん

    これもかなり考えられて決まった構図と思います!(^.^)

    2018年02月24日11時58分

    ginkosan

    ginkosan

    ばいあん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 色んな所で拝見した日本画を随分参考にさせて頂いておりますです^^ 梅は古来から画になる花として写真より大昔から表現されておりま すので、歴史の淘汰を経た表現や構図はやっぱり強いですね^^

    2018年02月24日12時02分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    背面からの透過光、素敵なアングルですね! 蕊の色も美しい!

    2018年02月24日15時59分

    ginkosan

    ginkosan

    鶴見の彦十様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 透過光を生かそうとしますと、最初いやな感じに花に影がかかってて 諦めかけたんですが、ふと思いついてストロボを焚いてみますと綺麗 に影が消えてイメージ通りに仕上がってくれましたです^^ 蕊の色も ちゃんと出てくれて本当によかったです^^

    2018年02月24日16時08分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    春の陽を受けた白梅の花弁がとても素敵です!

    2018年02月25日17時17分

    ginkosan

    ginkosan

    LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 光線は結構嫌な感じに斜光で花弁に影が出来て困りましたが、 ストロボで事なきを得て助かりましたですね^^ 日中シンクロ は基本使わないんですが、存在を覚えておいてよかったです^^

    2018年02月25日18時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 新緑の龍安寺参道5
    • 真実の友情
    • 里山は深山幽谷4
    • 蕎麦畑の夕景
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 新緑の龍安寺参道2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP