写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真歌:常磐山樝子(ときわさんざし)

写真歌:常磐山樝子(ときわさんざし)

J

    B

    別名ピラカンサ。 ピラカンサに二種あり。 赤い美は常磐山樝子(ときわさんざし)。 黄の実は橘擬(たちばなもどき)。  野分去る常磐山樝子房の実の      紅映しけり雨の露玉(つゆだま)

    コメント12件

    岩魚

    岩魚

    すごく瑞々しいですね…(^.^) 唄もまたいい歌ですねえ…(^.^)

    2017年10月25日20時04分

    かいちゃんパパ(休憩中)

    かいちゃんパパ(休憩中)

    色とピント・ボケの全てが整った素敵な一枚ですね。 自分の目で見ているかのような、艶やかさが伝わってきます。

    2017年10月25日20時38分

    yoshi.s

    yoshi.s

    岩魚さん 雨上がりです。 すべてが生き生きとしていました。

    2017年10月25日21時55分

    yoshi.s

    yoshi.s

    かいちゃんパパさん お褒め下さりありがとうございます。

    2017年10月25日21時57分

    旅鈴

    旅鈴

    おいしそうですが、食べられるのでしょうか。 こちらには黄色いのが生垣によくあります。 今調べたら、Sanddornと呼ばれ、蜂蜜、紅茶、チョコレート、ビスケット、リキュール、 ハンドクリームなどに商品化されているとか。特に皮膚、髪、爪などによく、 ビタミンを多く含んでいるとか。 あ、これ、写真を撮って、なぞなぞに使用すればよかった。探してみよう。

    2017年10月26日02時36分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん ピラカンサが食べられる話しは聞いたことがありませんが、毒ではないと思いますので、おっしゃる通り、いろいろに加工すれば食用にもなるのでしょうね。

    2017年10月26日16時47分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    「サンザシ」って音が 心地良い言葉ですね

    2017年10月26日21時31分

    yoshi.s

    yoshi.s

    Mt Shadowさん ああ、うれしいな、ことばの音の響を気にする人がいて。 山査子(サンザシ)は落葉樹ですが、常磐山樝子(トキワサンザシ)は、常磐の名のとおり常緑樹なのです。トキワもいいでしょう?

    2017年10月26日22時35分

    写楽旅人

    写楽旅人

    とても鮮やかな赤の描写、日本の秋を感じます。 画面中央の水滴にゾクッとしています!

    2017年10月27日22時42分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん ゾクッとししましたか。 うれしいお誉めの言葉です。

    2017年10月28日02時00分

    michy

    michy

    雫を湛えたそして見慣れた常磐山樝子がこんない美しいと思ったことはありません。 昨年この和名を教えて頂きました。

    2017年10月29日14時11分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん 雨のなせる業です。自然は時々に驚きを見せてくれます。

    2017年10月29日14時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真エッセイ:日はまた昇る
    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真歌:日が昇る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP