旅鈴
ファン登録
J
B
もしもし おばあちゃん あらトールちゃんどうしたの なにか元気がないけど ぼくね ちょっとへまをやっちゃったの まあ何があったの この間の写真、センニンソウだと思ったけどちがうみたいなの さっちゃんにね、ア、クラスの子、センニンソウだよなんて見せたの だけどよく調べたらボタンヅルみたいでさ 次の日すぐ訂正したんだけど 気になって今日また写真を撮りに行ったの そしたらすぐ隣にぎざぎざの葉があって、やっぱりボタンヅルだってわかったの 下に続く
ほのぼのとしたさっちゃんとトール君のお話に引き込まれました。 トール君の誠実さにさっちゃんは ますますトール君が好きになりました。 一件落着。めでたし!めでたしです。 それにしても旅鈴さまの想像力には感服です。 また何か楽しいお話二人で作りたいですね。 ボタンヅルの髭は近くにあるのですね。 2日しか経っていないのに大分髭が薄くなりました(^^) 私もセンニンソウの髭を実物で見たいと思っています。
2017年10月19日10時57分
お二人の意気の合った共作、楽しく拝読しました。 似た植物の違いをこんな風に説明してくれる図鑑があったら楽しいですね。 子供向けのまんがにしたらきっと人気になりますよ。 それにしてもこの仙人草、あ、牡丹蔓か、初めて見ますが、可愛いですねえ。 家の足もとに生やしたい。
2017年10月19日15時55分
michy様、コメントをありがとうございました。 予期せぬ結果になりましたね。もしあれがセンニンソウなら、あの物語だけでした。 michy様のおかげで、ぐっと物語が広がりました。ありがとうございました。 だからやっぱり花博士と呼ばせてください。 これは同じ枝ではなく、前の写真の前段階だと思われます。このひげが太くなり、やがてぱっと白く開き、ふわふわの綿毛みたいになって、飛んでいってしまうのですよ。その写真もいつか お見せしましょう。
2017年10月20日03時46分
yoshi.s様、楽しんでいただけて嬉しいです。 michy様のつっこみのおかげで、物語が動きました。思ってもみなかった展開に 我ながら驚き、喜んでいます。ツーカーの仲間がいるのは嬉しいですね。 これからも仲良くお付き合いをしていただきたいと思っています。 これは蔓なので、はびこりますよ。足元どころか、屋根まで届くかも。 そうそう、センニンソウもボタンヅルも毒があるのですって。お気を付けください。
2017年10月20日03時50分
今日のおひげで嬉しくてここにやって来ました。 さっちゃんがトールのことを忘れないでいてくれたので今日は嬉しい(^^♪ 毎年センニンソウやボタンヅルを見ると鈴ちゃんがスタートしてくれた この話を思い出します。こちらのボタンヅルはまだお髭には程遠いです。 ところで連休がありました。娘と孫娘夫婦に誘われて山梨から静岡方面へ行ってきました。 外出自粛が解けてどこもかしこも夏休みを取り戻すかのような人出でした。 渋滞を避けて山道の森や林の中を通ってくれて時間はかかりましたが快適なドライブでした。
2020年09月23日11時32分
旅鈴
おばあちゃんがちゃんと教えてくれたのに、ぼく、最初の写真で白いひげが仙人のひげみたいに見えたのと、ぎざぎざの葉が一枚だけで 他のは丸いように見えたから てっきり センニンソウだと思ったの ぼく何であの時もっとたくさん写真を撮らなかったのかなあ。 そしたらすぐボタンヅルだってわかったのに。 あらあらそんなことで悩んでるの だけどセンニンソウとボタンヅルがよく似ているって 知らない人も多いのだから、見分けができるってすごいことじゃない。 さっちゃん ぼくのこと、いい加減な奴って思ってないかなあ ああ、そうか、それで元気がないのね。でもちゃんと訂正したのでしょう。じゃ大丈夫よ。 だといいんだけど、ぼくちょっと知ったかぶりしすぎちゃったかなあ ごめんね おばあちゃん、ちゃんと教えてくれたのに ぼくが気をつけなかったから。 ほらほらもう気にしないで。明日この写真をさっちゃんに見せて、やっぱり ボタンヅルだった、って言えばいいじゃない。 トールちゃんのまっすぐで誠実なところ、ちゃんとわかってくれるわよ。 うん、そうする、ありがとう おばあちゃん、元気がでてきた じゃ、おやすみ 明日はきっとうまくいくわよ、おやすみ まあ、あの子がもう女の子のことで悩むとはねえ、私も年をとった筈だわ。
2017年10月19日06時28分