くれのぷーさん
ファン登録
J
B
倉庫と名前は付いていますが、今はショッピングや食事ができるモールになっているんですね、田舎者には驚きでした。 呉にもレンガの建物は沢山ありますが、こんなオシャレなものは、、、。
空がきれいですね。 実際生で見たことが無いのですが、このレンガ倉庫は本当に写真でよく見かけますね。 そういえば、小樽等も歴史を感じる古い倉庫などが 壊されずに レストラン等になって利用されていると聞きました^^
2010年08月09日06時17分
徒然すずめさん、ありがとうございます。 今年の夏は暑くて、私も昼間は建物を見るのはそこそこにして、後ろのスタイリッシュなビル郡でショッピングでした。 なんとか夜に家族の機嫌をとりながらの撮影でした。
2010年08月09日21時40分
麻美♂さん、ありがとうございます。 この赤レンガ倉庫はおっしゃられるとうり、沢山写真を見かけることができ、参考にさせてもらいましたが、upするのは勇気が要りました、「こんな素晴らしい画が沢山あるのに、こんな画をupしても良いのか?」と。
2010年08月09日21時44分
ayamiyaさん、ありがとうございます。 家族にとっては日常からの脱出には良い旅だったようです、これで機嫌が良くなり写真に対する理解が深まれば良いのですが。
2010年08月09日21時54分
くまっちさん、ありがとうございます。 広角はあまり得意ではないのですが、このときは上手く写すことが出来ました、この調子で使いこなすことが出来れば良いのですが。
2010年08月10日20時57分
再度 お邪魔しますね。 家族のカメラへの関心は、なかなか難しく思いますね。 しかし、私の場合、今まで道楽で~~ 冷たい視線でしたが 今朝 台風が来るので 庭の片付けしてたら、何と もう一匹の小さな子タヌキチャンが 庭の中で こちらを見ているでは ありませんか。 急いで家の大蔵大臣を呼んだら 何と コンデジもって「私も 撮りたい~~~これですね。 私は 急いで ペットフ-ドを準備して えさ箱に入れると 目の前2mで 食べ始めました。 感動がある風景や 命の出会いなんかで 人間は 同じ思いを共有出来るのでは~~と思います。 それが カメラを通して 再現できれば 最高ですね。 日常から 離れた環境は なかなか お金と時間が~~大変ですね。 私の場合は、日常の出来事を通して 家族の共感あるいは「迷惑をかけていない」これを相手が 認識してくれれば 良いのですが。 人生 なかなか 難しいですね。
2010年08月11日15時31分
ayamiyaさん、お言葉ありがとうございます。 家族の理解を得るために、気に入ってもらえそうな画をプリントアウトし額装して壁に飾ったりしているのですが、なかなかですね。
2010年08月13日12時30分
徒然すずめ
ライトアップされた煉瓦色と深い空色がとても綺麗ですね。後ろにあるスタイリッシュなビル群との対比も面白いと思います。 一度だけ行ったことがあるんですが、建物を見るのはそこそこにショッピングに興じてしまいました。いやあ昼間でしたし~(言い訳)
2010年08月08日22時24分