- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 大覚寺の水路3
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
今日から暫く嵯峨野の大覚寺の特集を致します。全部で29枚の予定です。 途中でインターバルとして別の場所の写真も貼る積りですので、宜しく お願い致します。京都が最も暑い頃に3日かけて撮ったものです^^; 写真は大覚寺とその右隣の大沢池の間にある、堀のような有栖川です。 大覚寺はドラマのロケに積極的に場所を貸しておりまして、特に時代劇 ではエンドクレジットで名前を見る事も多いですね^^ 時代劇の風景・ロケ地探訪 大覚寺・有栖川 http://agua.jpn.org/film/f1g.htm
ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 外堀のような川ではありますが、それでも風情を相当盛り込んでいるのは 流石は一時期御所だっただけの事はある感じです^^ 皇室の文化的な実力 を感じずにはおられませんでした。 ちなみに大覚寺は初心者の頃に来て、余り良いお寺だとは思わなかったん ですね^^; 初心者にはちょっと被写体としての敷居が高い感じなんです。 ですが今行ったらドえらい質の高さに驚愕しましたですね^^ 三度も思わ ず通ってしまっただけの事はありました。 初心者の頃の写真は以下のリ ンクで参照できます。素人でも5年頑張れば、多少はお目汚しにならない 程度の腕にはなるという見本として上げさせて頂きました^^; http://photohito.com/user/tag/35557/%E5%A4%A7%E8%A6%9A%E5%AF%BA/
2017年08月23日22時05分
大覚寺!!( ⊙_⊙)パチクリ。 こんな近所に来てはったんゃねぇぇぇ♪(●´艸`)ムフフ ココから南へ少し下がった所に、わが家の畑があってんょ(笑) ぅわぁぁぁぁ~もしかしたら…すれ違ってたかもゃね〜(๑⊙ლ⊙)ぷッ❤
2017年08月24日16時36分
kiko様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この頃は妙にテンションが高くて、酷暑をものともせずに何処にでも行ける気分 だったんですが、今は疲れがたまって大変です^^; 大覚寺の南に畑ですか^^ 何かお寺とお金持ちのお宅ばっかりやなぁとか思ってました^^; 知らずに近く までお邪魔してたみたいですね^^
2017年08月24日17時48分
おはようございます お邪魔してます♪ お寺の敷地とは思えない素敵なロケーションですね(^^) ロケ地となっている話にも納得出来ます⭐ ginkosanさんの投稿を拝見する際 地図をクリックし位置関係を確認するのが楽しみになっています(^^)♪
2017年08月25日10時43分
taisetsu様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この水路は必殺仕事人で三田村邦彦とかが小川を駆け抜けるシーンとかに 使われてた記憶がございます。スタジオのある太秦(うずまさ)にも近く て撮影にも積極的、ロケ隊には超有難いお寺でありますね^^ 封建時代の 京都の大伽藍は領地を幕府などから与えられてるケースが多かったのでゆ とりのある経営が出来てたのだと思います。明治のご一新の廃仏毀釈の嵐 で敷地を随分没収されてもこの広大な敷地が残ってますので、どれだけ裕 福だったんだと感嘆を禁じえませんです^^ 位置情報を見て頂けるのは嬉しいです^^ 最初は場所の紹介の事しか考え ておりませんでしたが、位置関係を理解して頂けるのは嬉しいです。多く の大伽藍は昔は山際にあったのですが、開発が進んで今や街中というパタ ーンが結構あるんですよね^^
2017年08月25日11時32分
ginkosan@静養中
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは平安前期からあるお寺でして、御所と名の付くだけあって 風情は尋常ではなかったですよ^^ 見回しても近代的な建物は全 く目に入りませんです^^
2017年08月23日14時39分