- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 神秘の雫
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
京都・花園にある法金剛院の蓮です。蕾を撮った写真の出来が 悪くて没にしようと思ったのですが、水玉が葉の上に乗ってる のに気付き、良く見ると水玉の中に小さな水草っぽいのが入っ てたのでトリミングして切り出してみました。 追記;水草の「ウキクサ」を巻き込んだ雫との事です。 Biwaken様、ありがとうございます^^
photaji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 暑くてちょっと注意力散漫になってて水滴の存在に気付けなかった のは間抜けでしたが^^;、一応結果は出せたのが良かったです^^ 出来ればノートリでこれだけに的を絞りたかったですね^^
2017年06月29日12時34分
501様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 形の悪い蓮の蕾の方に注意力が完全に持って行かれてて、こちらに 気付けなかったのが不覚でございます^^; まぁ撮れてたのは偶然 ですが、後で気付けて回収できたのは嬉しかったですね^^ ほんと 宝石のようです^^
2017年06月29日12時50分
Byco様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ああ、なるほど! 何かに似てると思いつつ閃かなかったのですが、 信玄餅に何となく似てますね^^ 確かに夏の和菓子でありますね。 綺麗な所もそっくりで、高級和菓子屋さんとかで売ってそうです^^
2017年06月29日17時41分
kittenish様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ どうしてこういう水草を封入したような状態になったかはわかりません が、偶然にも撮れてて本当にラッキーでありましたです^^ 水の宝石、 プチ・ビオトープみたいだなぁとか感じましたです^^
2017年06月29日17時49分
パール *様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この雫、結構ぷるんぷるんな感じでミニ信玄餅っぽかったです^^ 映り込みにしては元ネタの小さい水草が見当たらないので結構 不思議な感じですね。
2017年06月29日20時23分
ういっしゅ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 俗っぽく言えばミニ信玄餅、格好良く言えばプチ・ビオトープ といった趣きでありましたですね^^
2017年06月29日20時24分
Biwaken様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ウキクサ、画像検索で見てまいりましたが、確かにこの蓮が植わってた 鉢の水面に沢山浮かんでましたね! ウキクサって名前だけは知ってお りましたが、こんなに小さかったんですね。どうやって巻き込んだのか 興味は尽きませんです^^
2017年06月29日20時56分
ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ Biwaken 様にご教示頂いてびっくりしたのですが、一体どうなれば こうなるのかなぁと考えてしまいましたです。雨で鉢から流れ出し たウキクサが地面で乾燥、風で舞い上がって葉に付着して、雨で元 通りになったのか、とかあれこれ妄想して楽しめました^^ 太古の虫とかが樹脂に閉じ込められて化石化したのが琥珀でござい ますね^^ 確かにそんな自然の不思議、神秘性が感じられました^^
2017年06月29日22時56分
アンディ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 蓮の雫は雨上がりに、蓮で有名なお寺とかの鉢のある所に行きますと割り と出来ておりますですよ^^ さすがに今回のように水草が中に封入されて るのはレアだと思いますが、根気次第だと考えます^^
2017年06月29日23時50分
photaji
これは神秘的ですね(・ω・)ノ きれいですね!
2017年06月29日12時30分