おおねここねこ2
ファン登録
J
B
6月も早終わりに近づいて、今年も半分が過ぎようとしているんですね。 此方では、紫陽花の最盛期もそろそろ過ぎてきた頃でしょうか。 今年は雨が降る日が少なくて、雨に似合う花も一寸元気がなかった感じがします。 6月の初旬の雨が降ったりやんだりした日に、鎌倉を訪れた時のもので東慶寺から。
季節を彩る花の美しさも素晴らしいですが 緑の心地よさは何ものにも代え難いです。 夏至を過ぎてはや年末へ向けての折り返し 自然の移り変わりを楽しみたいものです。
2017年06月27日08時37分
「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」という江戸時代の有名な俳句がありますよね。 読まれたのは5月から6月にかけてだそうです。江戸時代も今も初夏の新緑の美しさは 観る人の目を和ましますね。とても美しいです。
2017年06月27日14時35分
おおねここねこ2さん 初めまして。たくさんのお気に入り登録ありがとうございました。 素敵な絵作りに魅了させられます。 ファン登録させていただきました。 これからもよろしくお願いいたします。(^^)/
2017年06月27日17時00分
墓所へのアプローチでしょうか。ここの緑は本当に美しいですね。 手入れも行き届いているし、これぞ鎌倉の墓所という雰囲気があると思います。 ローアングル効いてますね。
2017年06月28日19時18分
おおねここねこ2
この時期雨を帯びた緑葉はとても美しいものです。 今では深緑になったのではないかと思いますが。撮影時は、若葉の感じも致しました。 右に見える1、2輪の紅は、皐月躑躅です。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像8.4M。
2017年06月27日08時25分