写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

αゆう αゆう ファン登録

姫ヶ池

姫ヶ池

J

    B

    =>”伝説の森”からの6作目の物語です。他5作も見ていただくと嬉しいです。菖蒲の前伝説 タグをクリックしてみてください。^^ ここは姫ヶ池。菖蒲の前を救った霧姫の物語。 物語はコメント↓に記載しています。(字数制限のため)

    コメント67件

    αゆう

    αゆう

    平穏に暮らしていた菖蒲の前でしたが1204年、豊田郡の住人三浦掃部介(カモンノスケ)率いる賊が、二神山の城に一揆を起こし、押し寄せます。城中は、不用意のため、防戦もかなわず落城、菖蒲の前は、白馬に乗り侍女の霧姫を連れ、下原村の曾場ヶ城山の麓まで逃げてきました。しかし追手は、すぐ近くまで迫ってきます。侍女の霧姫は、菖蒲の前に、自分が身代わりになることを申し出ます。菖蒲の前は、心残しつつ承諾し、着ているものを取替え、その場を去っていきます。霧姫は、その姿を見送り、死を恐れず、「菖蒲の前の最後を見よ」っと叫び、池に飛び込み賊を撹乱し、菖蒲の前を逃がしたのです。 後にこの池は「姫ヶ池」とよばれるようになりました。 =>続く

    2010年07月18日00時13分

    鷹山

    鷹山

    姫ケ池。そんな悲しい伝説があったのですか。 湖面の鏡面のような繊細な映り込みが美しいですね。

    2010年07月18日00時18分

    αゆう

    αゆう

    reoさん ありがとうございます。先日の大雨で少し池が濁っていましたが、コントラストの微調整 を行い、仕上げました。いや、めっちゃ感激!っなお言葉!ありがとうございます。^^ 最近、頂いたコメントの返信が遅れ気味で皆さんには大変申し訳ないことしています。 reoさんのステキなお写真も見てるんですが、後で訪問しまっす!

    2010年07月18日00時29分

    αゆう

    αゆう

    鷹山さん ありがとうございます。菖蒲の前伝説、お読み頂き嬉しいです! コントラストの微調整実施していますが、湖面がきれいに出ているとの事、うれしいかぎりです。 ありがとうございます。

    2010年07月18日00時35分

    †Hana†

    †Hana†

    私のブログ「姫物語」って名前なんです(・ko・)小声 って、関係ないですねΣ(ノ∀`*)ペチン 霧姫さまの話、切ないですねぇ。(´;ェ;`)ウゥ・・・ この池の写真は霧姫さまを思わせるような素敵な写真ですね! こうやって、お話も書いてもらって、きっと霧姫さま喜んでますね♪

    2010年07月18日00時53分

    Noël

    Noël

    絶景ですね。 ゆうさんの写真は毎回完璧といってもいいほど構図と細かい描写が素晴らしいです。 感動です。

    2010年07月18日00時54分

    白狐©

    白狐©

    う~ん。そんな物語があったのですね。 知らないということは恐ろしいことです。 本州は歴史がありますね~。

    2010年07月18日01時23分

    イノッチ

    イノッチ

    ウワー素晴らしい。おはようございます、 時間がぁない、帰ってからゆっくり拝見、します。

    2010年07月18日04時43分

    ""

    ""

    山の稜線がクッキリ縁どられているよう・・・ 青のグラデーションがとても美しいですね。 写り込みも・・・涎ものです。

    2010年07月18日06時29分

    チャス!

    チャス!

    こんにちは、お邪魔します。 由来を拝見しましたが感慨深いものがありますね。 美しさの中にある悲しさが伝わってきます。 写真ってやっぱり素晴らしい!^^

    2010年07月18日06時46分

    むむのすけ

    むむのすけ

    いい色合いですね。 見入ってしまう描写です。^^

    2010年07月18日07時29分

    ♥はるか@退会申請中♥。

    ♥はるか@退会申請中♥。

    写真を見たら自然の多い素敵な池... でも物語を読むと切ないですね。 写真の深い色合いや写っている雲のカタチが とてもドラマチックに感じました。 ^^

    2010年07月18日09時02分

    だいぼん

    だいぼん

    お話もかなり佳境に入ってきましたねー、ドキドキします! 空を映した湖面がとてもキレイ。

    2010年07月18日09時11分

    hisabo

    hisabo

    様々な伝承を持った湖や沼が日本各地に存在するようですね。 ここも切ない言い伝えがあるんですね。 雲の表情とそれを写す水面、 このお話を読んでから見ると対話をしているかのような印象を覚えます。

    2010年07月18日09時23分

    VOL

    VOL

    わお!ビューティフル!!! 凄いっす! めっちゃストライクゾーンです。青い情景に白い雲が美しい~(^^♪ 何もかも素晴らしいです。お見事です!

    2010年07月18日10時12分

    tomcat

    tomcat

    この伝説を知って見るのと知らずに見るとでは 想いが違ってきますね! この続きも気になりますね(^^

    2010年07月18日10時16分

    尚太郎

    尚太郎

    初めまして尚太郎です。 神秘的な"ブルー"ですね。湖面の色合いが真夏って感じではなく なにか吸い込まれそうな感じが素敵です

    2010年07月18日10時28分

    Usericon_default_small

    之 武

    ウォーッ!! めちゃキレイっす!! 一言、お手上げです参りました。 (汗)

    2010年07月18日10時46分

    日吉丸

    日吉丸

    雲が風を動かし 一寸だけ動いた水面が 印象的ですね。

    2010年07月18日11時13分

    brownie

    brownie

    圧倒されます!! 雲の映り込みもすごいのですが、樹木と湖面近くの、輝いているところに 目が行ってしまいます。 木を見て森を見てない状態ですが.....。 このシリーズ、よく復習します。

    2010年07月18日11時39分

    krz

    krz

    雲の存在感が凄いですね! この池にこんな伝説があるんですか~ 伝説や名前の由来って調べてみるとなかなか面白いですね。 教科としての歴史は苦手ですが^^;

    2010年07月18日13時55分

    Miles

    Miles

    神々しいですね!! 霧姫の思いが ひたひたと伝わってきました

    2010年07月18日16時56分

    Gie

    Gie

    ほんと、お話聞いてから見ると 更に美しくみえてしまいます。 なんだかじーんとしちゃいました。

    2010年07月18日17時17分

    BUN

    BUN

    うっほー奇麗だなー!!です物語読む前は。 やはり読んでからだと、この青が悲しみの色になりますねー。 やっぱり写真はタイトルとか、キャプションで、全然違うものに なりますね。

    2010年07月18日17時47分

    カズα

    カズα

    HDRかと思いました。 雲の立体感がいいですね。

    2010年07月18日21時08分

    とし@

    とし@

    ん~湖面の色と木々の緑がなんともいえません~ このシリーズますます好きになっちゃいました♪ でも、悲しい伝説のある池なんですね・・・

    2010年07月18日21時11分

    αゆう

    αゆう

    華さん 物語読んでいただいて、ありがとうございます。 菖蒲御前(菖蒲の前)伝説、もちょっと続けます。 コメントありがとうございます! Noëlさん お写真、お褒めいただき、嬉しいです!^^ いやぁ、何枚も撮影して、いいなっと思ったものだけ 投稿していますので(汗、このショットも逆光も含め 撮影何枚も。^^ でも構図がいいのは、これだけ だったんですよ。コメントありがとうございます! うれしいです! katopeさん 北海道でもアイヌのお話とか、ありませんか。 子供の頃、いくつか昔話で聞いたことがあります。 物語をお写真で伝えるって、難しいですね。^^ コメントありがとうございます! イノッチさん はい、ゆっくり見ていただければ、めっちゃ嬉しいです! お忙しい中のコメント、ほんとうにありがとうございます。 とってもうれしいです! petaoさん ありがとうございます。ちょっと自宅から遠いのですが、 夕景も綺麗そうです。今度夕景にもチャレンジしようと 思っています。コメントありがとうございます! チャスさん チャスさん来ましたぁ~~!!うれしいっす!  菖蒲の前伝説、僕の住んでる地域にこんなお話があったとは、 それをお写真とともにお伝えできればと思います。 もちょっと続けます。お写真ってホントにいいもんですね。^^ コメントありがとうございます! withさん お写真お褒めいただき、ありがとうございます。 お写真、破綻しないようにレタッチ入れてます。 コメントありがとうございます! はるかさん いつもありがとうございます。お写真とともに自分の 感動した物語、一人の女性の生涯、彼女に纏わる お話をを伝えていければと考えます。 コメント嬉しいです! だいぼんさん はい、もちょっと続けます。^^ だいぼんさん、いつも見てもらえて、きっと主人公も 喜んでいると思います。僕も嬉しいです! コメントありがとうございます! hisaboさん ありがとうございます。そうですね、他にもいくつか 私も知っています。この池の保存状態は良い感じでした。 おそらく池の向こう側は、自衛隊の練習場で人の入ることを 許されていないからでしょう。物語読んでいただき、嬉しいです! コメントありがとうございます! VOLさん ストライクゾーンですか、メッチャうれしいです!^^ VOLさんの昨日のお写真でその感じ、めっちゃ分かります! あのお写真、ドラマティックで凄かったです! コメありがとうございます! tomcatさん 物語読んでいただいていて、感激っす!! もちょっと続けます。ほんとうにうれしいです! 尚太郎さん はじめまして^O^/ はじめましてがいつもすっごくうれしい僕です! お写真お褒めいただき、ありがとうございます。 今、自分の住んでる地域の伝説をシリーズ化しています。 ご訪問嬉しいです!ありがとうございます! 之武さん いやぁ~~、そう言って頂けると凄く嬉しいです! 之武さんのお写真にもいつも参ってますよ。^^ コメントありがとうございます。6時間目の授業でした。^^ 日吉丸さん ご訪問ありがとうございます! 日吉丸さんの風景写真、凄く参考になります。 でもまだまだ未熟です!頑張ります! コメント感謝感激です! brownieさん ご訪問、嬉しいです!風景写真、まだまだ勉強中です。 ファインダー、視野率が悪いエントリー機種だと、きびしい><! お写真、お褒めいただき、励みになるっす!ガンバルッス! コメントありがとうございます! くれぞーさん はい、800年~850年ほど前のお話で、鎌倉時代のお話に なります。私の住んでる周辺で伝わるお話なんです。 今、シリーズ化して菖蒲御前のお話を物語りにしています。 コメントありがとうございます! Milesさん ありがとうございます!物語りも読んでいただいて嬉しいです! Milesさんのお写真に比べると、まだまだおこちゃまに見えちゃいます。><! あんなお写真が撮れるよう、日々精進するっす! Milesさんの訪問、めっちゃ励みになります。ほんっとありがとうございます! Gieさん 物語、読んでいただいてうれしいです! 菖蒲の前伝説、僕の住んでる地域にこんなお話があったとは、 それをお写真とともにお伝えできればと思い、シリーズ化 しています。コメントありがとうございます! BUNさん 物語、読んでいただき、嬉しいです! そうですね、普段、キャプションとかタイトルメッチャ苦手で><! シリーズ、初めてよかったっす!なんかこう、分かってきたような。^^ コメントありがとうございます!

    2010年07月18日22時12分

    Effy

    Effy

    PHTOHITO修学旅行ですね~。 次が気になっちゃいます^^

    2010年07月18日22時30分

    イノッチ

    イノッチ

    あらためて拝見しました。なんとこのブルー 姫ケ池って言うのですね。 水面に映された対岸風景と空 雲どれも、構図を盛たてているように思います

    2010年07月18日22時33分

    αゆう

    αゆう

    カズさん HDR、是非挑戦したいんですが、よく分かっていないんdねす。 勉強しなくちゃです。連写とかできないと無理なんですよね。^^ コメントありがとうございます! としさん 物語よんでもらえてて嬉しいです!もちょっと続けます お付きあいいただけて、感謝感激っす! ありがとうございます! Effyさん ありがとうございます!もちょっと続けます。^^ また見てくれるとうれしいっす! コメント感謝!

    2010年07月18日23時17分

    αゆう

    αゆう

    イノッチさん イノッチさんのお写真のように撮影したいんですが、僕のはごまかし のコントラスト調整、レタッチ入ってます。><! 構図は、一生懸命考えたので、そう言ってもらえるとうれしい! ありがとうございます!

    2010年07月18日23時19分

    おうざん

    おうざん

    美しいです! でもどこか悲しみも感じますね。 物語を知っているといないとでは、捉え方が違うでしょうね~。

    2010年07月18日23時54分

    a-kichi

    a-kichi

    映画にでも出てきそうな荘厳な森ですね^^ 素晴らしい!!!

    2010年07月19日06時39分

    チャピレ

    チャピレ

    伝説っていう言葉いいですよねーそういう場所って神秘的でそそられます。青い空青い水が綺麗ですねーとっても涼しそうな空気を感じました

    2010年07月19日08時41分

    αゆう

    αゆう

    おうざんさん ありがとうございます。 物語読んでいただいて、感謝っす。 菖蒲御前(菖蒲の前)伝説のひとつの物語です。 はい、この日、投稿のために取材に行って撮影でしたので 感情的なものが入っているものと思います。感じていただき 嬉しいです!ありがとうございます! a-kichiさん コメントありがとうございます。池の向こう側は自衛隊の練習場で人の入ることを 許されていないからでしょうか、人の手が入っていない感じがそう思わせるのかも しれませんね。 チャピレさん ありがとうございます。鎌倉時代のお話に なります。私の住んでる周辺で伝わるお話なんです。 今、シリーズ化して菖蒲御前のお話を物語りにしています。 綺麗のお言葉、嬉しく思います!コメントありがとうございます!

    2010年07月19日10時35分

    磯感度

    磯感度

    キレイですね~! 風景写真とわ、まさにこうゆう写真を言うんでしょう。 キャプションも含め、神秘的ですね。 しかしキレイだ。

    2010年07月19日10時43分

    SeaMan

    SeaMan

    湖面の静けさが物語の語りに合って 神秘的に見えますね。 標高が高い所のよう見えますが どうですか?

    2010年07月19日13時31分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 青みがとっても強く、美しい雰囲気を醸し出していますね。 人をお慕いし犠牲をもって仕えるという心は本当に重く大切な心ですね。 短期間で人を判断してしまう現代にも少し必要な心なのかもしれません。

    2010年07月19日13時57分

    斗志

    斗志

    はじめまして! そのような切ない伝説を聞くと、また違った美しさが見えてきます。 色合いもとてもキレイで、つい見とれてしまいます。

    2010年07月19日15時30分

    TAKA.M

    TAKA.M

    はじめまして。 とても力強い一枚ですね。 雰囲気がすごく出ています。

    2010年07月19日16時29分

    UC

    UC

    雲の存在感がすごく出ていますね

    2010年07月19日21時24分

    Tada Yuki 2

    Tada Yuki 2

    雲の押し寄せるような重厚感がいいです^^ 水とのギャップが作品に躍動感をあたえてますね。

    2010年07月19日21時49分

    rcz

    rcz

    姫ヶ池、このような伝説があったんですね。私の田舎にも、たつこ姫伝説があります。 湖面の映り込みが神秘的です^^。

    2010年07月19日21時59分

    αゆう

    αゆう

    磯感度さん ありがとうございます!広角風景撮り、勉強中で、そう言っていただけると ほんっと励みになります。コメントありがとうございます! 不良オヤジさん ありがとうございます。渋めの色、感じていただき嬉しいです。 菖蒲の前伝説への僕の思い、せいいっぱいの表現です。 ご訪問、感謝です! αManさん コメントありがとうございます。物語の語りヘタッピで でも伝わって嬉しいです!^^ 標高は決して高くないと思います。ただ、池の向こうの平原は、自衛隊の 練習場になっていて、かえってそれが人の入らない状態で残されてるのでは ないかと思います。お写真レタッチこそしていますが、綺麗なところでした。 ご訪問嬉しいです! やさしい写真さん 美しい雰囲気、感じていただき、嬉しいです! 忠義の精神は、日本独特の精神なのかもしれませんね。 人間の欲望をむき出しにした現代の世では考えられない ことなのかもしれません。おっしゃられるとおりだと思います。 コメントありがとうございます! 斗志さん こちらこそはじめまして! ありがとうございます!とても嬉しいです! まだまだ修行中の身、励みになります。 ご訪問、ほんっとにありがとうございます! Assamさん 物語読んでいただき、嬉しいです。 お褒めのお言葉まで頂き、本当に嬉しいです! ありがとうございます。 TAK.Mさん こちらこそはじめまして! 伝説を物語るための表現、力強いのお言葉 嬉しく思います!コメントありがとうございます! UCさん 梅雨も明け、夏になり、雲の形がとっても印象的でした。 コメントありがとうございます!ご訪問とっても嬉しいです! Tada Yukiさん ありがとうございます! まだまだ表現が未熟ですが、そう言っていただけると めっちゃ励みになります!コメントありがとうございます! rczさん たつこ姫伝説、田沢湖ですよね、行った事あります。 はい、姫ヶ池、最近自分の住んでるところにこのような 物語があるのに気付き、お写真で伝えられたらなぁ っとシリーズにしています。コメントありがとうございます! うれしいです!

    2010年07月19日23時56分

    BWV988

    BWV988

    池の神秘的な雰囲気が伝わってきますね。

    2010年07月19日23時59分

    VAN

    VAN

    蒼が印象的なお写真ですね。 とても好きです^^

    2010年07月20日00時32分

    yossi

    yossi

    写すという行為を超精密にこなした素晴らしい一枚だと思います! ゆうさんすごいすね^^

    2010年07月20日00時32分

    αゆう

    αゆう

    BWV988さん 池の神秘的な感じを受けていただき、ありがとうございます! 伝説にふさわしくなるよう、少しレタッチを加えています。 まだまだ未熟者で、四苦八苦してます。^^ そう言っていただけて、凄く励みになります!コメントありがとうございます! VANさん うれしいです!とても好きっもお言葉感激っす! ありがとうございます! yossiさん いえ、僕のはごまかしばかりで、いつも投稿した後、反省の 渦に巻き込まれます。^^ でもそう言っていただけて、心が晴れる気分です!がんばるっす! コメントありがとうございます!yossiさんのお写真投稿、待ってますよ!

    2010年07月20日00時55分

    フリーザ

    フリーザ

    ヽ(* ̄□ ̄)ノ すげーーーース! すごいので、コメント無し!

    2010年07月20日01時33分

    taromatu

    taromatu

    悲しい伝説があるんですね! 綺麗な蒼の色合い素敵に表現されてますね。

    2010年07月20日10時32分

    αゆう

    αゆう

    フリーザさん、 すごい!のコメント嬉しいです。^^ まだまだ未熟者、フリーザさんのお写真で勉強です! ありがとうございます! taromatuさん はい、遠くは鎌倉時代、菖蒲の前の生涯、物語の一節なんです。 それをイメージして撮影、ちこっとレタッチ入れてます。^^ コメントありがとうございます! 英さん 山の麓までの平原、池の向こうは自衛隊の演習場、自然そのまま みたいなんです。きれいなところでした。コメントありがとうございます!

    2010年07月20日21時41分

     NAHO★

    NAHO★

    w( ̄▽ ̄;)wワオーーーーーーーーーーッ!! これは美しい池ですね(✪ฺܫ✪ฺ)キラキラキラ 動きを感じる雲に濁りが入っていたとは思えないようなクリアな水!!! そして、全体が青味がかっていてとっても素敵です!! コレはいいお写真だと思います~~~ヾ(≧∇≦)〃

    2010年07月20日21時41分

    楽太郎

    楽太郎

    見事な池鏡です。 歴史的なものも感じますし、何より作品が美しいです。 参考になる一作です。

    2010年07月20日22時16分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    素晴らしい美しさです。キャプションも大変勉強になりました。

    2010年07月20日22時20分

    RAMONE

    RAMONE

    まさにドラマっ!! そんな凄まじくも物悲しい伝説に相応しい一枚ですね!! 流石です^^

    2010年07月21日13時02分

    りん+

    りん+

    へ~、ほ~、ふ~、ん

    2010年07月21日20時39分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    へぇ~~~~・・・・・。なるほど・・・・。 しかし、物語とは別に素晴らしい風景です!!それを知って見ればなお一層のこと!!! いい描写するなぁ~ 連休中にこっちに来られたんですか??

    2010年07月22日00時20分

    αゆう

    αゆう

    NAHOさん ありがとうございます。ごまかしばかりのお写真ですが そう言っていただけると嬉しいです! コメントありがとうございます! 楽太郎さん ありがとうございます。池の向こう側は、山まで自衛隊の 練習場なんです。人の踏み入れることのない場所だからか 森が凄く綺麗に思えました。 コメントありがとうございます! kaiのpapaさん ご訪問嬉しいです。ごまかしのお写真ですが、そう言っていただける と嬉しいです。このあたりに伝わる伝説のひとつ。よんでもらえて 嬉しいです。ありがとうございます! kazさん 大好物ですか、嬉しいです!いっぱいアップしたくなっちゃいます。^^ お褒めのお言葉まで頂き、感激です。ありがとうございます! RAMONEさん ありがとうございます。ぼくの精一杯のこの物語に対する 表現です。そう言っていただくと励みになります! コメントありがとうございます! 鮎夢さん はい、菖蒲の前の生涯、そして霧姫の物語、感じるもの を素直に表現してみました。嬉しいです! りんさん お読み頂けましたか、嬉しいです! 最後の、ん、が気になっちゃいますが コメントありがとうございます! cobaさん ありがとうございます。僕のこの物語への精一杯の 表現です。コメントありがとうございます! はい、この25日、26日に日、月と家族旅行に行きます! 家族と一緒なので、写真撮影を存分にっとまでは行きませんが 海水浴的な遠出旅行です。^^

    2010年07月22日22時57分

    delon

    delon

    綺麗…! まるで現実ではないかのようでつね。 映画とか…。 心洗われるようでつ! すごい!

    2010年07月25日09時20分

    yurinee

    yurinee

    美しい・・・・ ここに立ってみたい衝動に駆られます・・ 言葉にならないほど素晴らしいです。

    2010年07月26日21時05分

    αゆう

    αゆう

    ドロンさん ありがとうございます!この物語の僕の精一杯の表現です! 嬉しいです!コメント感謝感激っす!

    2010年07月26日22時08分

    αゆう

    αゆう

    yurineeさん ありがとうございます。菖蒲の前の伝説にふさわしい ように表現しています。池の手前は道路で車がビュンビュン 走っているのに、池の向こうは、静かな平原が広がり、とても ステキな場所でした。コメントありがとうございます!

    2010年07月26日22時10分

    Uria

    Uria

    わー すごく素敵な世界ですねー 静かでずーっとその場所にいたくなります。 心がクリアにそして清らかになれる1枚ですね。

    2010年08月03日10時33分

    αゆう

    αゆう

    Ariaさん コメ返信遅れてすみません。<(_ _)> 出張やらなんやらで忙しく。。。 コメありがとうございます。ちょっと妄想がかっていますが、 そう言っていただけると嬉しいです!

    2010年08月14日00時49分

    αゆう

    αゆう

    huk.さん コメント返信遅れてすみません。 仕事まみれ、大変でしたね。^^ ちょっとお写真妄想も入ってるんですが、きれいなところでした あ、釣り禁止ってかいてあって、結構人気もなく、でもすぐ横は 県道なんです。車、結構通っているのでいく時は気をつけてくださいね。 新マウントの数々のお写真、待ってます!

    2010年09月13日22時25分

    shota

    shota

    青空に雲があるのが自分は好きです。 自然っていいですよね(^◇^) とてもきれいです(*^_^*)

    2010年09月16日10時47分

    αゆう

    αゆう

    sho11さん ありがとうございます。ここ、広島に伝わる伝説をお写真とともに 物語にしたお写真なんです。そうですね、僕も青空のある風景、 とっても大好きです。きれいのお言葉、とってもうれしいです! ありがとうございます!

    2010年09月20日22時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたαゆうさんの作品

    • 小倉神社
    • 伝説の森(拒絶)
    • 人栄え人の滅びてゆきたらむ
    • 伝説の森
    • そこに眠る
    • 小倉神社

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP