yoshim
ファン登録
J
B
完全にネタ切れで先月末、風物詩だから撮ったものの、そのまま出す気もなかった「M87の中心部にあるブラックホールから吹き出すジェット」です。毎年撮っているし変わり映えもありませんが、今回中心部の3Dプロットをつけてみました。それをPSで並べてJPGにしたのみ。元ネタは200RC+CCDT67+G2-8300FW+AstrodonCRGB C:2分10枚RGB2分4枚ずつという適当さです。余白も考えず単に並べたのみ。
こんばんは。今回はHDRしてあるから左の画像も拡大してもらえると多少わかりやすい方だとは思います。M87って明るいから、何も処理しないと明るさの中に埋まってしまうんです。 これまではLRでなんとかしてたけど、PIでやったほうが楽だと思いました。 明日から週末の人間ドック??ですか、、。それはずいぶん長いですね。 もっとも、この分では一向に晴れないと思いますので、人間ドック入りするなら今がチャンスですね。
2017年05月17日01時06分
実際は19日が1日ドックなんですが、MRだけ順番が組み込めず20日です。 天候も悪そうだし早めに行ってようと思ってますが、明日も飛行機が怪しいです。最悪でも18日には東京へ行ってないと間に合わないので・・と言うことです。 このドックは3月に予約ですが、もちろん月の関係も見ながらです。(笑) でも来週の仕事の予定は私個人の物じゃないので避けられません。
2017年05月17日01時15分
Marshallさんありがとうございます。 そういえば、こっちに返事した気になっていました。 予約は月の様子を見ながらでしたか。いずれにしても、つきの具合もそうですが、天候も晴れそうにもないしちょうど良かったのではないでしょうか。
2017年05月17日19時40分
中心部の右側がジェットです。迫力は画像上はいまいちですが、ブラックホールに落ちる物質の一部が中心から吹き上げられていると考えられているようで、ここは我々が簡単に観測できる唯一のブラックホールかもしれませんね。
2017年05月18日19時44分
Marshall
言われなければ何もわからなかったです。と言うか言われてもわかりませんが、右の画像を見れば一目瞭然ですね。 こちらも天候も悪いけど明日から週末まで恒例の人間ドック入りです。 来週の新月期には仕事関係で留守にするし、梅雨入り前は厳しそうです。
2017年05月17日00時38分