写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真ヒント 3/3

写真ヒント 3/3

J

    B

    これが何かは、もうお分かりですね。 さて、この機械の名前はなんと言うでしょう? ◯◯◯◯・◯◯◯◯  カタカナです。 この機械の搭載されているトラックのことを、 ◯◯◯◯車と呼んだりします。 名前が分かればなかなかの機械通。50点です。

    コメント5件

    ninjin

    ninjin

    他の方から正解が出ませんね、では二回目の挑戦! クレーンなのでしょうが種類がいろいろあるようで 特定できませんね。 アンロ一ダ・クレーンでは?

    2017年03月28日17時35分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん 果敢なる挑戦。その心意気やよし!なんちゃって。 では解答です。 クレーンは正解です。 これは、ユニック・クレーンといいます。 これを搭載したトラックをユニック・トラック、普通にはユニック車と呼びます。 ユニックというのは古河ユニック社の商品名ですが、一般化して、ほとんど普通名詞として使われます。 アンローダ・クレーンは、船積載の貨物を地上に降ろす時に使うクレーンを言うようです。 ninjinさん、おつき合い下さってありがとうございます。

    2017年03月28日22時50分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    このレバーのついているものは、油圧回路に用いるソレノイドバルブに付けられている、手動切り替えレバーです・・! これを操ると、中でスプール(円筒状のバルブ)が移動し、油圧回路の流れを変化させることが出来るようになっています・・!

    2018年03月24日16時58分

    yoshi.s

    yoshi.s

    オーちゃん!さん なるほど。クレーンの働き(強弱かな)を変化させるものなのですね。 それにしても、オーちゃん!さん、機械にも詳しいのですね。 機能まで分かるので、100点です。

    2018年03月24日17時39分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    トランペットなどブラス楽器の音程を変えるピストンなども、ソレノイドバルブと同じようなアイデアの構造になっていますよ・・♪

    2018年03月24日20時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:日はいつものように沈み、そしてまた昇る
    • 写真句:アベリアの道
    • 写真句:日が沈む
    • 写真句:彼らの世界
    • 写真歌:野菊1
    • 写真句:長実ひなげし

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP