写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真歌:別世界

写真歌:別世界

J

    B

     足もとの小(ち)さき世界に分け入れば         別の天地ぞ百花撩乱 花の径5mmほどの、小さな小さな世界。すぐに人に踏みつぶされてしまう世界。 それでも、ファインダーから覗いた道種漬花(みちたねつけばな)の世界は、絢爛たるものでした。

    コメント6件

    写楽旅人

    写楽旅人

    何という花でしょうか? 小さいけれど健気に美しく咲いている姿、魅せられますね^^

    2017年03月24日22時34分

    旅鈴

    旅鈴

    アリさんから見たら5センチ上も宇宙ですものね。見る角度によって世界は違います。でも下からの撮影大変だったでしょう。それにしてもこれって雑草でしょう。私は、見つけたら種を作らないうちに摘み取ってしまいます。こうやってちゃんと写真に撮って愛でる人もいるのですね。お花さん、ごめんなさい。

    2017年03月24日22時56分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 道種漬花(みちたねつけばな)と、調べました。 地面に屈んでファインダーで覗くと、驚くほどの美しさでした GX7の特徴の一つ、可変ファインダーがものを言います。90度可変で、ちょうど二眼レフのように真上から覗けるのです。

    2017年03月24日23時05分

    michy

    michy

    野に咲く花は名前が分からないのが多く このお花の名前も初めて知りました。 草丈の低いお花は撮るのが難しいですね。 足元の百花繚乱をもっと大切にします。

    2017年03月24日23時07分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん いらっしゃい。 昭和天皇は、雑草という名の植物はない、とおっしゃったそうです。いのちの尊さに上下はないというメッセージが含まれていますね。しかしまあ、現実的には雑草もものによりけりです。 この道種漬花は、水田の雑草、種漬花と同種で、乾いた土地に適応したバージョンです。 田の草取りではむしり取った雑草ですが、こうして公園の草っ原で見ると、可憐な白い花の群生、支える真っすぐな茎、愛おしささえ感じます。 撮影は、90度可変ファインダーがものを言います。上から除くことができるのです。 もっと下から仰ることもできたのですが、そうすると上部に現実的なものが入ってしまうのでここまでです。

    2017年03月25日01時14分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん いわゆる雑草花は名前すら知られていません。しかしさすがは植物学者、どんな雑草にでも名前をつけています。花ならなおのことです。調べれば分かります。みんなの花図鑑。 足もとでの撮影は、やはり可変ファインダー、または可変ディスプレイが有効です。

    2017年03月25日01時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真歌:よろこび
    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真エッセイ:苺
    • 写真エッセイ:一期一会

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP