HUQ
ファン登録
J
B
石垣にて。 7/30 0:52~1:44、F2.8程度・ISO6400 にて、コマ露出30sec で固定撮影した75枚を PixInsight にてモーフィングコンポジット。 通常、固定撮影で長時間撮影し続けたものをコンポジットすると周辺の星が放射状に伸びてしまいますが、PixInsight はうまいこと処理してくれます。 日周運動による星の流れを隠すため、34%に縮小リサイズ。 画像上端に電線の影が残ったので、トリミング実施。
モーフィングコンポジットってそんなモードありましたっけ? デジだと一時PIコンポしていましたが、今はRAP→camera raw→DSSになってしまっています。 imageintegrationのコマンドにそんなのあったか?それともstar alignあたりでしょうか?
2016年08月29日17時04分
いや、モードは用意されてません。 コンポジット中の Process console を眺めてみてください。morphing processing と出てきます。 普通にコンポジットするだけで、そこまでやってくれてるようです。
2016年08月30日00時55分
HUQ
AF-S 58mm f/1.4G F2.8程度 + HEUIB-II + 改造α7S による固定撮影です。 実はこの写真を撮る前、天の川を下から上まで動画モードで観察し、愉しんでいました。 https://vimeo.com/177864195 その後スチル撮影を開始したのですが、私としたことが撮影機材を載せていた SWAT-350 の電源を入れ忘れ、「赤道儀に載せたままで48分間も固定撮影する」というアホなことに…orz 大失敗でしたが、PixInsight が案外イイ仕事をしてくれたので、こちらにもアップします。 星景等、敢えて固定撮影で多枚数コンポジットする場合、PixInsight 無しでは考えられなくなってきました。
2016年08月10日23時08分