- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 三千院の魅力2
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
大原・三千院参道にあるお土産物屋さんの店頭です。 粋な和傘のお出迎えに目を惹かれましたので撮影し ました。店のおばちゃんに話を聞いた所、今日は写 真を撮る人が多いので出してみた、との事でした^^
nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こういう売り上げになるかどうか不明な展示をさりげなく してくれるのは凄く嬉しかったですね^^ 正真正銘のもて なしの心を感じました^^
2016年07月11日13時39分
丹波屋様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ レイアウトも絶妙で、ひょっとしたらこのおばちゃん、カメラ やってるのかなと感じざるを得ませんでしたね^^ もてなしの 誠意が強く感じられ、こちらも感激してしまいました^^
2016年07月11日13時41分
一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そうですねぇ^^ 濃厚な京都旅情が出てくれて嬉しかった です。お店のサービス精神に敬意ですね^^
2016年07月11日14時33分
カニサガ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 余りにも良いレイアウトで傘が置かれてたのには 目を剥きましたですね。夢中で撮りまくりました です^^ 京都が濃縮された空間でありました。
2016年07月11日19時32分
なんもなんも様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここのおばちゃんに限らず、土産物屋さんの店員は皆お寺の 情報に凄く詳しいですね。写真に配慮してる所は少ないです が、ここは強烈に良くして貰えました^^ おばちゃん、間違 いなく写真の心得があるでしょうね。手水鉢に紫陽花も活け られてたのですが、わざわざ写真映えするように水から引き 出して貰えたりもしました^^ こうさっぱりした感じですと涼を頂ける感じしますよね^^
2016年07月11日19時36分
miyasacco様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 仰る通り濃厚な京都風情が醸し出されておりましたですね^^ 和傘だけでここまで演出出切ると言うこの土産物屋さんも 尋常ではありません。やっぱりこういうのは演出勝負であ りますね^^
2016年07月11日20時46分
岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 和傘って結構合せるの難しいですよね^^ 着物がベスト なのでしょうが、ミスマッチ感も面白いかもしれませんね^^
2016年07月11日21時56分
キュリー主人様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの土産物屋のおばちゃんは写真の心得のある人としか 思えなかったですね^^ 行き届いたおもてなしの心に感動 いたしました。この写真では写ってませんが、手水鉢に入 れた紫陽花も、写真写りが良いように活け直してくれたり もしたんですね^^ 三千院界隈にぐっと好印象が深まりま した。
2016年07月12日10時06分
nshinchan
おばちゃんの配慮が嬉しい一枚ですね^^b
2016年07月11日13時26分