写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

水の流れ

水の流れ

J

    B

    サツキが盛りを過ぎていたので、砂紋を主役にしてみました。 ここ詩仙堂は大型バスが入れないからなのか団体の外国人観光客もいなく、 静寂の中、鹿威しの音が心地良いこころ落ち着く場所でした^^

    コメント8件

    写楽旅人

    写楽旅人

    履き清められた砂がとてもいい雰囲気ですねえ! 詩仙堂へは何年か前の秋に行ったことがありますが、落ち着いた良いところでした^^

    2016年06月12日20時25分

    ぴちょん

    ぴちょん

    写楽旅人さん 早速のコメントありがとうございます。 初めて訪れました。良いところですね。 こころの洗濯ができました^^

    2016年06月12日20時35分

    としごろう

    としごろう

    ピークを過ぎても刈り込みの妙は流石ですよね♪ 美しい空間です。

    2016年06月12日20時49分

    ぴちょん

    ぴちょん

    としごろうさん コメントありがとうございます。 奥行きを感じさせるサツキの配置が絶妙ですね。 ホント、美しい空間でした^^

    2016年06月12日21時06分

    ぽり (り・はうす)

    ぽり (り・はうす)

    鹿威しの音って 心に響きますよね☆ 静寂の庭 美しいですね♪ 上品な和の趣 行ってみたい♪ 羨ましいです(*^^*)

    2016年06月12日21時35分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ぽり.さん コメントありがとうございます。 鹿威しの音は心に響きますね~。 しばらくの間、撮影もしないでこの場の世界にひたらせてもらいました^^

    2016年06月13日17時39分

    Tate

    Tate

    せせらぎが聞こえてきそうな 美しい流れですね^^ (そして、落書きしたい衝動が・・・^^;)

    2016年06月13日23時10分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Tateさん コメントありがとうございます。 あははは。 そういえば最近、鳥取砂丘に落書きをしたとかで厳重注意されていましたね。 落書きは妄想の中でしてください~。 蛙か亀がいたらかわいいかも…。いや、妄想ですよ^^;

    2016年06月14日06時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • 詩仙堂外庭
    • 緑さす渓谷
    • 添水の音
    • 雲龍図
    • 雲龍図
    • 京の紅梅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP