写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M61周辺(カラー版)

M61周辺(カラー版)

J

    B

    先日のモノクロですが、同時に撮ってたデジ画像を見つけたので早速LRGB合成しました。 的を外してたからちょっとトリミングしています。

    コメント6件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 銀河の写真、羨ましいです。今、八塔寺に来ていますが、アンタレスが昇ってくるまで、他の方々は銀河をされていました。私は…374mmなので、またまたマルカリアンチェーンでお茶を濁していました。

    2016年04月30日00時29分

    yoshim

    yoshim

    どうも。ニアミスでした。撮影中ですか!羨ましいです。八塔寺といえばまたまた天文ガイドでそちらの方が最優秀賞でしたね。機材に見覚えがあるから以前も載っていた方ではないかと思います。  焦点距離ですが、この写真もカラーは906C(600ミリ)で、モノクロは700mmの107にレデューサで525ミリです。 なので、374ミリよりは多少長いですが、そうそう違うと言うほどでもありません。前も言いましたが、銀河密集地帯をまとめて撮るとなかなかオツだと思うんです。私は米粒みたいな銀河がうじゃうじゃあるのも好きかも??

    2016年04月30日00時40分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    そうなんです。少し前にも最優秀賞をとられました。今回は西明石天文同好会から3名が受賞されたようです。 その最優秀賞の方も一緒でした。本日誘って下さった棕櫚の影さん、2月にtakuro.nさんを紹介して下さった方など、私を含め、6人でした。

    2016年04月30日03時07分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは 焦点距離が違っても合成できるのですね。 昨日は予報が良かったので、野辺山に行こうと計画していたのですが、風が強いようで断念しました。 自宅から木星、火星、土星にチャレンジしたのですが、風も強く、シーイングもよくありませんでした。 このまま梅雨入りしそうな感じです。

    2016年04月30日10時47分

    yoshim

    yoshim

    カイヤンさん、そちらはどうも活動が盛んなようで、素晴らしいですね。M81の方はAOをお使いのようですが、やはり違うものなんでしょうね??もしかしたら風のブレとかも補正してくれるものなんですかね??まあ、でも日本のショップだと20万くらいするから、、多分ないですが、気になるといえば気になります。

    2016年04月30日21時02分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さん、ありがとうございます。 焦点距離が違ってもPIなら二枚開いて一枚をリファレンスに指定して、一発で位置合わせしてくれます。画像の大きさも適宜縮尺を変えて勝手に合わせてくれます。梅雨入りですが、今日とか明日は晴れませんか?こちらは晴れていて、急きょ撮っています。

    2016年04月30日21時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海
    • M83(カイヤン氏撮影)
    • バラ星雲
    • カイヤンさんのM42(段階露光)
    • borgでアンドロメダ
    • Sh2-86その2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP