yoshim
ファン登録
J
B
せっかく撮ったから一枚くらいアップします。昨日メインは満月の下Sharpcapというキャプチャソフトを使って銀河を撮影していました。ASI178のセンサーは1/1.8”なので、フルサイズ換算で7751mmになってしまい、ただでさえ悪い星像が、、、というか、さすがに満月のすぐ横なのでひどかったです。こちらは撮影終了後片付ける直前についでに撮影。
おはようございます! すごい迫力ですねぇ~!私のは鏡筒が悪いのか、バローレンズが悪いのか、カメラが悪いのかどうもすっきりしません。 はじめは少しでも写ればと思っていました、だんだん欲が出てさらに沼にはまりそうです。。。
2016年04月21日08時52分
カイヤン二世さんありがとうございます。 7751ミリというのはセンサーサイズからの計算ですが、実際には全画面だとレジスタックスでもAS2でもスタックしてくれず止まってしまいます。なので、キャプチャする時にクロップしているので、実際にはその1.5倍くらいの換算になっていると思います。
2016年04月21日20時13分
婆凡さんありがとうございます。 いやいや、先日の画面で一番気になったのは青い色づきでしたから普通に反射系で撮ったらいいのではないかと思います。センサーサイズが小さいのでVC200Lだともしかすると拡大しすぎてしまうかもしれませんが、たぶん画角的にはこの画像くらいになるのではないかと思います。
2016年04月21日20時16分
yoshim
GS200RC→TSRCFlat→ASI178MC-Cool(-20℃) firecaptureで取得してAutostakkert!2でスタックしてPIでdeco仕上げはLR
2016年04月20日22時35分