写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

スピンドル銀河

スピンドル銀河

J

    B

    先日の曇ってた三つ子銀河と同じ日に色々撮っていたのでもう一つ位あげます。 薄雲+8時頃なので強烈な光害です。ISO1600 3minx20 107c+riccardi reducer+LPS-P2+astro60D やっぱりdef-guider難しくてぶれます。設定が今一つわかりません。いつものRAPからの処理。PIでDBEしてる様子を後であげます。

    コメント4件

    Marshall

    Marshall

    撮影出来てることが羨ましいような?こっちは昨日も今日も雨が降ってます。気長見構えてますがこれだけ続くとセッティングも忘れてしまいそうだし、いざ晴れても腰が上がりそうにないです。

    2016年03月11日22時55分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 いやいや、これは先日の雲だらけの日の分です。なんだかんだで5個くらい撮ったんですよ。 あと、Def-guider難しいのでPHDにもどそうかどうか考え中です。

    2016年03月11日22時59分

    Marshall

    Marshall

    私もDef-guider用にレンズ類もそろえたけど私の場合デジなのでfts出力も出来ないし使い慣れてるPHDで行こうと思ってます。PHD2もダークを使わないで使用してたため戸惑いましたが色々よくなってるみたいだし使い方さえ間違わなければ特に困った問題もなさそうなのでそっち路線で。75mm、100mmレンズはQHY5LⅡなら問題なく500mm程度の焦点距離で使えるしガイド鏡が小さくなる分軽くて快適です。

    2016年03月12日01時17分

    yoshim

    yoshim

    やはりこういうときにQHYのピクセルピッチの細かさが有利ですよね。 ところでPHD2ですが、私はダークなんて撮った事ないです。しかし特にダーク無しでも問題ありません。 以前を思い返すとPHDはマックの方が安定稼動で、今でもPHDでもPHD2でもマックでガイドしています。もしかしたらウインドウズ機とマックの違いかも? いやー107買うときにガイド鏡用に小さい安いの一緒に買うかどうかとても迷ったんです。結局オフアキにしたから買わなかったけど、これなら買っとけば良かったです。今考えているのはプリズム買ったから、延長筒の望遠鏡側にオフアキ穴切ってネジもつけてもらって、そこにプリズム差し込んだらどうか??とか考えています。普通にやると、ガイドカメラというか、ヘリコイドとかがデジカメの底に当たるんですよね。ピントが出るからいいですが、カメラをはずす時一々オフアキプリズムを抜かないとカメラを回せないので不便なんです。あと、追加のバッテリーグリップもつけられないし。。

    2016年03月12日19時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • カイヤンさんのM33
    • borgでアンドロメダ
    • アレイ星雲
    • ベランダからのすばる
    • クリスマスツリー星団
    • カイヤンさんのM42(段階露光)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP