写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

ガイドエラー補正

ガイドエラー補正

J

    B

    どれもこれも風でRA方向にブレブレなのですが、SI7のガイドエラー補正はリンギングもひどいし実用が難しいので、いつものPixInsightで試行錯誤してみました。使ったコマンドは画像復元コマンドで、マスクはコピーしてSTF→ヒストグラム強調したものを使用したのみで星マスクは使わず。左が元画像、右が補正後

    コメント7件

    yoshim

    yoshim

    もうちょっと強くても良かったかも?

    2016年02月17日23時21分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 詳しいことはわかりませんが、星像が締まった感じに見えます。

    2016年02月17日23時22分

    yoshim

    yoshim

    カイヤンさん相変わらずはや 左側の画像では星が上下にのびているのが、右側の処理後には多少なりとも丸くなったと思います。 普段の処理だとPSFというのは画面上の星から採取するんですが、(というか、今回も最初はそれでやってみたのですが)どうにも上手くいかず、手動で星の方向を指定して、量なども適当に試行錯誤して色々試してみました。まあ、最初よりはましという程度ですがdecoの数字を記録しておこうと思ってほとんど自分用備忘録ですがアップしました。

    2016年02月17日23時27分

    Marshall

    Marshall

    癖はあるけどだいぶ良くなってますね。参考にさせてもらいます。

    2016年02月18日00時54分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 もう一回やってみたけど、細かい数字はどのくらい流れているかどうかで変えないといけませんし、あとはマスクですが、結局何もしないほうがいいような??単純にPSFの試行錯誤だけで良さそうな気がしました。あ、あとはderingingの数字ですかね。

    2016年02月18日20時59分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは 確かに締まって見えますね。

    2016年02月18日21時28分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さん、ご参考までにってPI持ってませんでしたよね。 これ、超高機能なんですが、値段はそんなに高くない(230ユーロ)です。今は私が買った時より高いと思いますが、それでも3弱ですね。問題は説明書とか全然無い事です(笑)私も好きで必ずと言っていいほどこのソフトを通っていますが、それでも全体の一割も理解していないと思います。

    2016年02月18日23時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • クリスマスツリー星団
    • カイヤンさんのM42(段階露光)
    • ベランダからのすばる
    • アレイ星雲
    • オリオン大星雲
    • M42(星像チェック用)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP