- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 密やかなシンボル
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
余り撮る人のいない、京都駅改札付近からの京都タワー です。少し屈まないと綺麗に撮れないポイントですね。 何だかちょっとしたお宝を見つけたような気分になれ ます^^ 「→京都駅広場」タグで過去作を参照できます。
arima-tch様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これ蝋燭に見えますし、自分もつい最近まで蝋燭だと思って おりましたが、正式には「灯台」をイメージした塔なのだそ うでございます^^; 指摘されて吃驚でありました。 社寺で灯される蝋燭をイメージして撮影したのは確かですの で、写真的には蝋燭でございます^^
2015年11月20日13時00分
むう。。。 何かが惜しいです。 恐らくは、壁から来る空間の広がりと、京都タワーがどっちが主役張るか喧嘩してる感じ。。。 写真は引き算と申しますし、タイトル重視ならもう少しアングルを下げた方が良かった気もします。 いあ、逆か?もっと引いて、壁がずらっと主張してる中で、パッと目が行く白を表現した方が良いか。。。 。。。。。。ええと、実際に行ったことが無いです故、話半分で?^^;
2015年11月20日13時02分
nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分的にはタワーを従、空間を主として撮影した積りであったので 貴重なご意見に感謝でございます^^
2015年11月20日13時29分
カニサガ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ タワーを主張させ過ぎてしまうのも何だと感じまして、塔のある 空間の割合を少なめにして、鋼鉄の織り成す空間を主として撮影 致しました^^ 京都駅&タワー界隈は初見ですと半日過ごせる空 間でございます。何かの折に是非ご来訪下さい^^
2015年11月20日13時32分
なんもなんも様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 意図した見方をして頂けないのも未熟さ故でございます^^; まぁ此方の意図通りに見なくても構わないのでございま すが^^ ご意見というか、人様の見方は刺激を受ける事 もありますので貴重ではありますね^^
2015年11月20日17時09分
京都タワー懐かしいですね♪ 25〜6年前に一度登ったのですが、高い所が苦手な私は膝をガクガクさせながら下に降りたのでしたw 青空に浮かぶ京都タワーの絵をお洒落な額縁に入れた感じですね♪
2015年11月20日18時15分
THUMB様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都市には大昔から住んでおりますが、実は未だに京都タワー に登った事がございません^^; 近くにはしょっちゅう来てる んですが、その度に億劫になってしまうんですね。お金も結構 かかったと記憶してますし、遠くから眺めるだけで十分だと感 じております。 京都駅から京都タワーを見つけるのは結構面 白く、来る度に斬新な構図を探しておりますね^^
2015年11月20日18時54分
勝兜様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 京都駅は過去の作品の分析が効果が高いと感じます。良く見える角度 は大体決まっておりますので、そこを踏まえた上でのアレンジが物を 言う世界だなと常々感じておりますです^^ 後こう言っては何でござ いますが、地元の強みというのは結構ございます^^; 気が向いたり 閃いたりした直ぐ後に撮りに行けるのはやっぱり写真の出来に関わっ てまいりますね^^
2015年11月20日21時13分
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは細かくカメラの位置を屈伸で調整して撮影しました^^ 中腰以下の姿勢にならないとこの画は撮れないんですね^^
2015年11月20日23時02分
arima-tch(完)
こんにちは、京都だからでしょうか、伽藍の向こうのロウソクに見えますね(笑)
2015年11月20日12時55分