写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

外苑1968年

外苑1968年

J

    B

    祖父シリーズ。建物が今話題のあれだったから何となくです。カメラレンズともに不明。フィルムはneopan ssとあります。

    コメント4件

    Marshall

    Marshall

    夜分遅く、こんばんは。 もしかして?前の祖父の写真でも思ったんですが、yoshi-tamさんはこのころは生まれてなかったのかな? そして祖父シリーズで今のところ最近の物と言えば1976年が見受けられますが、そのころも幼いころであまり覚えてないということと思いますが、先日プロ野球のオールスターの裏で(BS)やってた映画、野生の証明など当時見るはずもなかったということでしょうか?78年の映画です。 78年と言えば私は高校を卒業して東京の学校に行ってる時で映画館で見た覚えがあります。最初の祖父シリーズで婆凡さんのコメントにお父さんが撮影したのかな?みたいなことが書いてましたが、私もてっきり76年ならお父さんの間違えじゃないか?と思ってました。76年なら私も安いカメラで撮ってましたけど、ちょうど白黒からカラーへ徐々に切り替わっていく頃でしたね。当時もカラーフィルムはありましたが高かったし、修学旅行でもメインは白黒でカラーは現像代のかからないスライド用フィルムで撮影してました。78年以降は逆に白黒で撮影した記憶はないくらいカラーばかりですね。歳がばれますが孫も小5を筆頭に4人いるのでそんなもんです。(笑)

    2015年07月20日02時47分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 祖父シリーズはある程度の期間にまとまっていますが。うちにあるネガがどういうわけかある一定期間の分ばかりなんです。本当はもっと前からもっと後まであるはずなので、それは親戚の家にあるのかもしれません。  あと、この写真のころは自分は生まれてないです。なので、他にも道路を撮った写真など、おそらく桜を撮りたかったんだと思いますが、それよりレトロな車に眼がいってしまいます。正直言うと、これらの写真で何が一番惹かれるかというと、三丁目の夕日的(と言っても見てませんが)な昭和な感じです。   自分の写真は逆にカラー以外は見たことがないですが、祖父の場合は熱狂的なマニアだったので、現像焼き付けも自分で全てやる都合上白黒だったんじゃないかと思います。

    2015年07月20日11時26分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは 逆光で、池が有って聖火台が有って女性が写って。 いつかこんなセンスある写真を撮ってみたいです。 ちなみに東京オリンピックのころは、もう生まれてました♪

    2015年07月20日14時02分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 どうやら人間の「物珍しさ」というか、興味の対象というか、古いと感じるかどうかは自分が生まれているかどうかとも関連があるみたいで、確かに祖父母世代だと戦前なんかつい最近みたいな雰囲気があると思います。私の場合はこの辺りだとまだ生まれていないのでちょっと知らない世界的なワクワクがありますね。

    2015年07月20日14時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 祖父3
    • 祖父の写真より2
    • 歴史
    • 古い石塔
    • 一般撮影試し撮り
    • 夏の寺

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP