写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

impressions impressions ファン登録

Errol Le Cain

Errol Le Cain

J

  • トルコのアイスクリーム
  • トルコのアイスクリーム
  • 珈琲
  • 深夜の食べ物テロ
  • おもてなしの部屋
  • BMW・Z4
  • Cérémonieux
  • 帆船 日本丸の模型
  • 七不思議
  • Mon Préféré
  • 胸に咲かせよう
  • Blowin 'in the Wind
  • おもちゃ箱
  • 神戸駅周辺
  • Errol Le Cain
  • Boîte en Bois
  • 泣き上戸 怒り上戸 笑い上戸
  • 三人上戸
  • ピンは右の眉 
  • 幸福が飛んでくる
  • ぷしゅう~(^-^)/
  • 雨のち晴れ(^-^)/
  • それぞれの想い Ⅱ
  • それぞれの想い Ⅰ
  • 隠れ家的レストラン
  • 蕎麦徳利
  • Meeting Venue
  • My favorite
  • 順番待ち
  • Robe De Mariée Ⅱ

B

※ Errol Le Cain (5 March 1941 – 3 January 1989) ※ Hans Christian Andersen (2 April 1805 – 4 August 1875) 3層の感色層でRGB3色のすべてを取り込むことができる唯一のフルカラーセンサーで撮影の後、粒状性をRMS:9に指定。 色相再現は赤緑色強調のイメージカラーで、蛍光灯適性はグリーンにかぶりやすい傾向があるカラーリバーサルフィルム、Velvia 50で現像してみました

コメント16件

impressions

impressions

我王さま、おはようございます~♪ イメージの魔術師と言われる英国の画家、エロール・ル・カインです(^-^)/ 幼少期の5年間をインドで過ごした彼の作風は素敵ですね☆

2015年02月20日14時58分

MOSH'S F

MOSH'S F

すごい解像度と引き込まれる色彩。 そして素材の魅力を引き出す現像技術、素晴らしいですね! 私もDPシリーズに大変魅力を感じておりますが、 なにぶんハードルが高いので、 impressionsさんの作品を拝見して、楽しむ事にします。

2015年02月20日15時23分

impressions

impressions

MOSH'S Fさま、こんにちは~♪ 来月に発売されますdp3 Quattroも楽しみですね♪ dp0 Quattroは発売日が未定ながら超広角単焦点レンズ搭載ですし・・・ 0から3まで4機種を揃えるとなるとコンバージョンレンズなどを含めて40万円を軽く超えてしまいますね(^-^)/ 中判デジタルと互角以上に渡り合える描写は魅力的ですが・・・ 当分、先達のこれからの作品を楽しみながら考えるつもりです

2015年02月20日15時54分

まねきねこ

まねきねこ

現像のことは読んでもよくわかりませんが、 この絵本の臨場感がすごく素敵です。 絵を見ながら読み聞かせてもらっているような感覚になります。

2015年02月20日17時10分

impressions

impressions

まねきねこさま、こんにちは~♪ ほるぷ出版の【雪の女王】という絵本です。 絵はエロール・ル・カインで、文章はハンス・C.アンデルセンです。 幼少期のエロール・ル・カインは5年間をインドで過ごすなど、その影響もあってアジアのテイストに満ちた幻想的で美しい絵ですね(^-^)/ 絵を見ながら読み聞かせてもらっているような感覚になるとのお言葉が最高にうれしいです☆

2015年02月20日17時19分

kittenish

kittenish

色合いも綺麗ですね デザインも好きな絵です 色々と想像が膨らみます^^

2015年02月20日18時00分

impressions

impressions

kittenishさま、こんばんは~♪ エロール・ル・カインは、 いばらひめ シンデレラ 小さなガラスのくつ おどる12人のおひめさま 美女と野獣 オルヴィル王とウシガエル 飛ぶ船 白猫 ずるがしこいウと魚 雪の女王 三つの魔法 フォックスおくさまのむこえらび かしこいモリー ハーメルンの笛ふき キューピドとプシケー 竹取物語 ね、うし、トラ…十二支のはなし フォーの子犬 王様の白い像 アラジンと魔法のランプ まほうつかいのむすめ 裁判官パオ アーサー王の剣 キャベツ姫 サー・オルフェオ 魔法にかけられた学校 ぼくのいもうとみなかった? アルフィとくらやみ ハイワサのちいさかったころ りんご ...

2015年02月20日19時03分

としごろう

としごろう

温かな色調で、うっとり魅入ってしまいます。 絵本を超えた芸術ですね。

2015年02月20日19時04分

impressions

impressions

としごろうさま、こんばんは~♪ 日本のほるぷ出版がエロール・ル・カインに絵を依頼したのは素晴らしい快挙だと思います。 これからも彼の評価は世界的に高くなる一方・・・ 先見の明があったというしか言葉がみつかりません♪ わたしも彼の絵は優れた芸術だと思います。 あたたかいお言葉・・・ヾ(*´∀`*)ノ

2015年02月20日19時09分

ゆきゆき

ゆきゆき

絵だけ見ても楽しみそうな良い絵ですね

2015年02月20日20時45分

impressions

impressions

ゆきゆきさま、こんばんは~♪ 幼少期にインドの影響を受けた画家・・・ 幻想的なタッチですよね~♪ うれしいお言葉・・・・ヾ(*´∀`*)ノ

2015年02月20日21時32分

ゆかにゃん

ゆかにゃん

美しい絵に魅了されました‼︎ こんな素敵な挿絵があれば絵本の魅力が倍増しますね(*^^*) そばにあったら、手に取っていつも眺めたくなりそうです。

2015年02月20日21時37分

impressions

impressions

ゆかにゃんさま、こんばんは~♪ 大判の絵本は絵の力が伝わってまいります♪ 絵の好きなわたしは時間の経つのも忘れて眺めていることもしばしば・・・ 至福のひと時です(^-^)/ あたたかいお言葉をいただきました・・・・ヾ(*´∀`*)ノ

2015年02月20日21時43分

里々

里々

美しい・・・ impressionsさんに読み聞かせをお願いしたいです~ (*´ω`*)

2015年02月20日23時21分

impressions

impressions

里々さま、こんばんは~♪ 読み聞かせ♪   ですね☆ 初めて告白しますがわたしの声はすごく人気があります。 昔、関西ローカルのTV局がわたしの部署に取材にきました ちゃんとTVカメラにむかって話せるかどうかのテストもかねて 打ち合わせのクルーがやってきました 結果はOKで、カンペ無しで自由におしゃべりくださいということでした 短時間でしたが取材を楽しみましたら、今度はそれを見た地元のFM局から パーソナリティの番組をワンクールだけいただきました 夜の番組でしたがわたしの好きなLe quattro stagioniやオールド・ジャズなどを 流しながらとりとめもないおしゃべりを楽しませて ...

2015年02月20日23時37分

里々

里々

なんと!! なんだかimpressionsさんは美声の持ち主という気がしておりました・・・ なので本当に驚いております!!(>_<) 勝手なイメージですが細川俊之さんを更に甘くした感じ♪ ラジオ、拝聴したかったです~!! というか、テレビ・・・ お姿も麗しいのですね~!!

2015年02月20日23時46分

同じタグが設定されたimpressionsさんの作品

  • Robe De Mariée
  • 感謝
  • わたしのお昼ご飯
  • Candid Photo   わたしの車窓から
  • VINTAGE
  • Enthusiasm

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP