写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

白狐© 白狐© ファン登録

気嵐の漁港

気嵐の漁港

J

  • 寄木と波の花
  • だれでもいちどは
  • オーパス
  • 1年経過
  • おニャがいニャー
  • しっぽの生えたごみ箱
  • 寒いからお前も帰れ
  • はあと
  • なくなればいいもの
  • 38
  • ゆるぐないね
  • ガサッ ガサッ
  • 枝雪
  • 気嵐の朝
  • 気嵐の漁港
  • チーズケーキ
  • 北国からの贈り物
  • プレデター
  • ワイヤー
  • 白い羽根
  • 「定期ちゃんと持ったか?」
  • 静寂
  • 外郭
  • 川縁...凍てる。
  • ライコウ
  • しらかば
  • いってらっしゃい
  • ひとりだち
  • クッチャロ湖
  • ニオ積

B

久々に気嵐が見られました。海も白かったのですが、港の中でもかすかに立ち昇っていました。(WB:白熱電球)

コメント28件

kenz

kenz

うーーーん、雰囲気出てますね、素晴らしい^^ 錆びて生活感のある漁船と幻想的なけあらしが妙にマッチします。

2010年01月11日23時24分

白狐©

白狐©

KEN'Zさんこんばんは。 海が一面真っ白になっている写真があるのですが、海面と立ち昇る湯気しか見えなくて…。 こういうのは、誰かと一緒に直接見て共感したいものです。 力量不足がクヤシイデス!(笑 コメントありがとうございます。

2010年01月11日23時47分

T03v05v(とら)

T03v05v(とら)

WB:白熱電球の青い感じが、この光景にジャストミートですね!

2010年01月12日00時32分

白狐©

白狐©

平均、私WB白熱電球が多いかも。 冷たさの表現が伝わらないとき、ついクルクルしちゃいます(汗。 モノクロならぬブルクロ…って怪しいか(笑。 コメントありがとうございます。

2010年01月12日01時08分

hidari←

hidari←

港内の穏やかな波の中に厳冬を感じる一枚ですね。 素敵ですね

2010年01月12日03時45分

白狐©

白狐©

hidari←さんお越しいただきありがとうございます。 気荒しを撮った帰り際、「おっ、ここにも」という感じの一枚です。 おほめの言葉ありがとうございます。

2010年01月12日12時47分

白狐©

白狐©

清水清太郎さんお越しいただきありがとうございます。 統一感ありますか?(汗 そういっていただけるとなんかうれしいです。 コメントありがとうございました。

2010年01月12日12時49分

旅美

旅美

使い古していても尚、現役・・・ 気嵐と漁船 さらに漁船と岸を結んでいるロップ ロップの年期を感じながら見る描写 雰囲気良いですね♪ d(⌒o⌒)b♪

2010年01月12日23時05分

白狐©

白狐©

旅美さんこんばんは。撮り終えた帰り際のスナップです。 いなかの小さな漁港です。おほめの言葉ありがとうございます。

2010年01月12日23時50分

kelly&zoe

kelly&zoe

気嵐っていうんですね〜。寒そう。。 キレイなブルーの中の錆びた感じもいいですね。 寒そうな海シリーズ、どれも好きですw

2010年01月13日09時47分

白狐©

白狐©

鈴カステラさんこんにちは。錆は意外と趣があるのでしょうか? 「寒そうな海」また撮りにいくかも。コメントありがとうございます。

2010年01月13日12時28分

白狐©

白狐©

リクオさんこんばんは。 懐かしい…。船になにか思い出があるのですか? おほめの言葉ありがとうございます。

2010年01月13日18時56分

海と空のpapa

海と空のpapa

とても雰囲気のある素敵な作品ですね。とても寒そうです。

2010年01月13日19時36分

白狐©

白狐©

kaiのpapaさんこんばんは。おほめ頂きありがとうございます。 寒かったですが、気嵐に逢えた喜びが大きかったです。

2010年01月13日22時51分

タイ象

タイ象

小生は、こういうのが好きなんですよね〜 漁船が生きているような気配というか、 雰囲気出しているんですよね〜 ロープのつららもスゴいじゃないですか。 ちからを感じますね。

2010年01月14日22時52分

白狐©

白狐©

タイ象さんこちらもありがとうございます。 お目が高い。ロープのつららお目にとまりましたか。 この小さな鉄船は錆びていても大きな「はしけ」を引っ張って何10キロも移動するんですよね。

2010年01月14日23時26分

VOL

VOL

いや~好きです、この雰囲気。 古い漁船が凄くカッコいいです。

2010年01月15日00時47分

白狐©

白狐©

VOLKSWAGENさんおはようございます。 おほめ頂きありがとうございます。ほんとスナップなんです。恐縮です。

2010年01月15日07時20分

白狐©

白狐©

イケメンのリクオさんこんにちは。船のオーナーですか。セレブですね。(プレジャーとしてもとても高い。) でも潮の香りがする男はカッコいいですね。ライフジャケットは暑くても我慢ですよ。絶対着用! あ、コメントありがとうございました。

2010年01月15日12時43分

nono

nono

子供の頃から、南紀を良く訪れていたせいで 漁船のある風景、大好きなんです。 カッコイイ!迫力ありますね。^^ でも、寒そうです・・・

2010年01月17日00時12分

白狐©

白狐©

nonoさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます。 海大好きです。地元の受けはどうかわかりませんが、鳥羽一郎さんと一緒に歌ったことあります(笑。 行ったことないのでなんですが、暖かくて白い砂浜で、きれいないいところなんでしょうね~。

2010年01月17日02時44分

soranopa

soranopa

使い込まれた船いいですね。 所々に出ている錆の感じがなんともいえない雰囲気です。

2010年01月17日22時31分

白狐©

白狐©

soranopaさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます。 鉄船は小さくてボロボロなんですが、そんじょそこらの小型漁船なんかは足元にも及ばないほど力持ちです。 いつもありがとです。またお邪魔させていただきますね。

2010年01月17日22時37分

うっかり八兵衛

うっかり八兵衛

作品を拝見させて頂いてるだけで 冬の凍て付く寒さが伝わってきます。^^ 特に船をつなぐロープのツララ なんかいい感じですね! 写真を撮りに行くだけでも防寒対策が 大変なんでしょうね?

2010年01月22日09時29分

白狐©

白狐©

うっかり八兵衛さんお越しいただきありがとうございます。 そうですね、上はいつも長めのダウンを着ています。下は朝早めの時なんかはラクダのタイツをはいています(笑。 コメントありがとうございます。

2010年01月23日11時20分

白狐©

白狐©

やまびさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ このころはホントに自分が「はっ」としたものを撮って、そのまま出していました。 良いことか悪いことか 今は少し「写真」というものの奥深さにいろいろ考え悩んでいるかも知れませんね~^^

2010年06月20日08時09分

hisabo

hisabo

ホワイトバランスを殆どいじることのないわたくしにとって、 katopeさんの一連の青い作品は勉強になっています。 この作品も、わたくしは朝の青い光を自然に受け入れてしまいます。

2010年06月23日10時54分

白狐©

白狐©

hisaboさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 最近はいつだったかどなたかのアドバイスで色温度で調整することがあります。 ホントはRAWで撮って仕上げればいいのでしょうか? RAW撮りレタッチしたことないのでわかりません。やってみればいいんですが^^

2010年06月23日17時43分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された白狐©さんの作品

  • 月光滑る
  • 早春
  • ふわふわポコポコざぶんざぶん
  • 彼方
  • 気嵐の朝
  • 降臨

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP