写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

撮影者の願望

撮影者の願望

J

    B

    いや、もっともっと色付いた状態を願っていました。 でも実際はそういう訳でも無かったので、人差し指の魔法で色を足しました。

    コメント12件

    Usericon_default_small

    之 武

    どうもっ( ̄▽ ̄)♪ 実際の色付きが分らないので、どれほどの魔法なのか 今度こっそり教えて下さいねw しかし緑の時期は長いのであまり悩ます事はありませんが 紅葉のいい塩梅の時期はほんと難しいですよね~ 僕は未だに紅葉と滝のベストコンディションに在り付けないままで…(´Д`;) 魔法ばかりですよw

    2014年12月18日20時36分

    todohLX

    todohLX

    そういう時は、いっそモノクロって手も・・・。 でも、そうは割り切れないのが撮影者の願望ってことですね。

    2014年12月18日23時22分

    Em7

    Em7

    之 武 さん どもども。(^^)/ 実際の色合いは。。。ちょっと黄色部分があるだけですよ。(^_^;) 魔法は了解です。既にご報告している通りのイジイジですけど。(笑) 紅葉の時っていうのは、基本的には渋滞必須ですから、やはり難しいですね。 渋滞してまでは行きたくない・・・とか。車停めてじっくり撮れるんやろか? とかね~。 紅葉と滝のベストコンディションは僕も経験ないですね。 どこかマイナーだけど見栄えのいい滝で、紅葉しまくりなんて所があれば・・・・ ちょっとした登山が15分ほどって事ぐらいなら、行くんですけどね~。 魔法も嗜好がありますから、難しいですね。 コレタケ師匠の魔法はとってもイリュージョンですよ。(笑)

    2014年12月19日18時24分

    Em7

    Em7

    todohLX さん ども~ (^^)/ モノクロ、確かにその方法もありますよね~。 最近モノクロに編集ってしてないんですよ。ここ何枚か現像してて はっと気づいたんですけどね。 モノクロにするなら、撮影時からある程度露光の調整をしておきたいと 思う方なんですけど、基本的に撮る時にはモノクロにする前提で撮ってないんですよね。 まぁ、露出を変えたモノを何枚か撮ってますので、偶然モノクロが 合いそうな物があれば、そのうちトライしてみます!  

    2014年12月19日18時26分

    SeaMan

    SeaMan

    自分好みにイジイジ~ ダメよ~ダメダメ~ ・・・<(_ _)>

    2014年12月19日21時17分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん 僕的には前まで、イジイジするのは中指が一番得意だったんですけどね。 なはははははーーーー(笑) しかもダメダメとか言われると、さらに燃えますね。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

    2014年12月20日11時06分

    くるまー

    くるまー

    こんにちは。 華やかなものよりも、ちょっと暗くてさびしいような雰囲気が好きな自分としては、 「晩秋の雰囲気」が漂っていてとっても好きな作品です(^^)

    2014年12月20日11時37分

    Em7

    Em7

    くるまー さん こちらにも、有難う御座います。 (^^)/ ああ・・・・僕も写真はちょっと暗めの寂しい感じとか 寒い冬を思わせる厳格な感じと言うか、そういうのが好きなんです。 晩秋って、いい言葉ですね~ 無理矢理色を付けたのを、そう言って頂けるのって、物凄く嬉しいです! 結局紅葉の盛りには撮影に出かけませんでした。 また来年・・・・なんて思ってますけど、なかなか重い腰は上がらないんですよね。(^_^;) やはりかかる経費が・・・・なんて思ってしまう、貧乏性市民なのでした。(T_T)

    2014年12月22日00時23分

    まあるい。

    まあるい。

    ツボにハマると気持ち良く楽しいです。 いろんな意味で共通事柄ですね(^^)。 本年もよろしくお願いしますm(__)m。 ☆がそりんもれ・・・はやく直しや~(^^)。

    2015年01月03日12時07分

    Em7

    Em7

    まん丸。 さん どもども。(^^)/ 今年は何か壺にハマれるような、新しい物を見つける事が出来るといいんですけどね~。 こちらこそ、宜しく御願いします! m(^^)m ガソリン・・・・どないしょ~か・・・途方に暮れています。(^_^;) 自分で直したいんですけど、難しそうですね。 タンク交換じゃなく、穴をふさぎたいんですけどね。 ハァ~~~~~ ( ´△`)

    2015年01月03日13時59分

    まあるい。

    まあるい。

    樹脂系の補修材は市販品でありますがタンクを外して燃料を抜く迄の作業が大変そうですね(>_<)。 中古タンクへ交換するのが手っ取り速いかと思いますけど、どうなんだろ?。 錆が原因なら燃料フィルターも交換必須ですね。 ☆僕、バイクのタンクを何度か修理したことがありますが、原因が内側の錆なので時間が経過すると 滲み出てきて、結局お手上げで交換した事があります(市販のガソリンに強いと言われてるパテを使用しました)、知人は穴を開けて中から補修してましたよ。 ←これは金は無いが時間がある学生職人さんです。 *バイクの話だよ~(^^)。

    2015年01月03日18時28分

    Em7

    Em7

    まん丸。 さん タンクを外して・・・は、事実上、自分でやるのは難しいかも知れないですね。 まぁ、おそらくタンク本体では無く、タンクに至るパイプの部分だと思われるのですが 中からの錆び。。。。でしょうね。 漏れ方からして、大きな穴では無いと思われますので、パテで塞いでみようかと思ってますが 今日は寒くて、状態確認すらする気になれませんね。(^_^;) 穴が作業しやすい場所で、手前の方だといいですが、ボディ側の手の届かないような所ですと お手上げですね。 タンク本体と給油口からのパイプの部分、これが一体型だとすると・・・・・ 全交換になりますが、分離されているのであれば、そこだけ交換するってのもありですね。 ガソリン抜かずに、サンドペーパーでじりじりと塗装剥がして、パテ充填って感じかなと 思ってますが、コワイですね。(^_^;)

    2015年01月04日10時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 月待の滝
    • Night industry ~不眠不休~
    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~
    • 私はドーナッツになるのかしら?
    • Melting orange
    • Spotlight

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP