- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 京都国立博物館・噴水広場
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
京都国立博物館の噴水広場です。大分紅葉してきた樹木と噴水 を絡めて撮影してみました。噴水のパターンは色々撮ったので すが、一番地味だったバージョンが一番しっくりきましたです。 空と雲の感じがとても良かったです^^
丹波屋様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日は珍しく気持ちの良い秋晴れで、尚且つ雲も出てくれて 助かりましたですね^^ 噴水の周りは展示物を見終わった人の 休憩に使われてまして、正しく憩いの場でありましたです^^
2014年11月06日19時12分
一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 煉瓦のピンク色が予想外に青空に映えてくれましたですね^^ 噴水ものどかな雰囲気になってくれ、紅葉した感じも季節 感があって良い感じに仕上がってくれました^^
2014年11月06日19時17分
町並みや、建造物をいつも本当に美しく撮られますね。 なかなか撮れそうで撮れないんですよね・・・ やはりお好きなんですよね、きっと。 素晴らしい腕だと思います。
2014年11月06日20時11分
そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり秋晴れはいいですねぇ^^ この所、週末に天気が 悪い事がずっと続いておりましたので、この日はストレス の解消にもなりました^^ こういう所では広角の独壇場で すね^^
2014年11月06日20時35分
Tsukiko様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 町並みや、建造物の写真は被写体の良さに相当依存しますので、 京都ならではの切り取りになってる事が多いですね^^ 建造物 の写真は先例が多く、社寺に至っては山ほど写真集が出ており ますので、勉強しやすいというのもございます^^ ですがやっ ぱり好きでないと続かないですよね^^ 被写体への愛情はある と無いとでは大違いでございます。
2014年11月06日20時38分
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 神護寺の方は紅葉見頃らしいですが、ここも相当進んでましたね^^ 吹き抜けで日当たりの良さが紅葉を進めてる気がしましたです^^
2014年11月06日20時39分
ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 珍しく休日に清々しい秋晴れで爽快でしたね^^ 雲は出てるのを確認してから撮りに来たのです が、こんなに良い形になってくれるとは予想外 でした^^
2014年11月06日22時49分
BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 写真では丁度良いように見せておりますが、実際は青葉の 部分の方が多かったですね^^;
2014年11月06日22時51分
おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日の空は絶妙な塩梅でして、驚くほど理想的な秋空 になってくれました^^ 運が良かったですね。 丸と四角が上手く組み合わさってくれ、しかも紅葉まで 入れる事ができて幸いでした^^
2014年11月07日19時55分
kazu-p様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ ここは通常展示館を長い事改装工事しておりまして、かなり 現代的になっておりますが、味のある建物の特別展示館の方 は明治の創建当時の建物の面影は再現されておりますね^^ 印象として昔のままでございます。
2014年11月07日21時05分
丹波屋
爽やかな秋空に、由緒ある博物館と白い噴水、気持ちのいい作品ですね。白い噴水のすぐ横に人がいるのも、のどかでいいです。
2014年11月06日18時54分