写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

西花見小路2

西花見小路2

J

    B

    花見小路のメイン・ストリートから一本西に入った小路、その2です。 お高めの鰻料理のお店、祇をん・う桶や「う」 (面白い名前ですね^^) と絡めて撮ってみました。情緒溢れる町並みが好ましいです^^ 花見小路界隈からは以上です。

    コメント6件

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    京都の小道好きなんですよぉ~(*´ ˘ `*)♡

    2014年09月09日17時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ていやぁ天八様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都の裏小路は風情があっていいですよね^^ ここは高級 料亭ばかりですが、生活観ある普通の裏小路も好きです。 撮るのは苦手なんですけど^^;

    2014年09月09日17時35分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    日の高い所の電線の影もあり、 人影を良い位置に入れられて、視線誘導が気持ちいです。 鰻ですか、最近は食べてないですね。

    2014年09月09日19時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 電線の陰が入ってくれたのは一寸面白かったですね^^ 前作で完全に無人でしたので少し人を配したバージョンを 採用しました。和服の女性が鰻屋に入っていくパターンも 撮ったのですが、全く画にならなかったので没にしたのは 惜しかったですね^^; もっと沢山パターンを撮っておく べきでした。現地では案外良さはわからないです。 鰻は乱獲で随分高騰してるようで、ニュースにもなってお りましたですね。自分は臍が曲がってるのか、此処で無性 に食べたくなってしまいましたです^^;

    2014年09月09日20時10分

    yosshy99837

    yosshy99837

    電柱、邪魔なようで、こうしてみると生活感があっていいのかも。。

    2014年09月09日21時00分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは風致地区ですので電線は無いほうが絶対に良いと 断言できますが、演出としては少々面白く感じましたの で思い切って中心に据えてみました。放射状に伸びる感 じも面白く無い事も無かったですし、電線の陰も地面に 落ちて面白い感じになったようにも思います^^

    2014年09月09日21時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 里山は深山幽谷4
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 深緑の祇王寺4
    • 信州・雨上がりの夕景
    • ちょっと寒いね

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP