写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

海辺の百合

海辺の百合

J

  • 砂の芸術Ⅱ
  • 砂の芸術Ⅰ
  • SPLASH!
  • 森の妖精
  • う~ん、夏色!
  • 楓 深緑
  • ああ涼しくなった
  • 稲緑(いねみどり)
  • 波紋の主は
  • 暑いよ~っ!
  • といき
  • 生を受けて
  • 子供も大人も
  • 石仏への願い
  • 海辺の百合
  • 少しだけ涼しいよ
  • もくもくヨーヨーと夏空
  • メモリアルパークの午後
  • 三渓園便りⅢ(行:ぎょう)
  • 三渓園便りⅡ(囲炉裏と映りと)
  • FROM FUTURE
  • 三渓園便り(蓮咲くころ)
  • のぞいてみれば
  • 白雲遊ぶ
  • 紅映り
  • 荒磯
  • 日陰が欲しい
  • 輝く美しさ
  • 石段を飾る
  • 空を見上げて

B

 一寸前に戻って、荒崎海岸から。小高くなっている所などに沢山咲いていた、 すかし百合。上向きに咲いていて、雨が降っても花弁の軸の所に雨が溜らない様に、 花弁と花弁の間に隙間あるので、すかし百合と呼ばれているよう。単に寄って撮るのでは どういう環境で咲いているのかが、良く分からないので、広角で背景に岩、 海と2km位先の対岸をぼかして入れながらです。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、VIVID、スクエアトリミング、原画像3.6M。

コメント39件

まねきねこ

まねきねこ

意図する通り、背景が活きていますね。 美しく生き生きとその命を輝かせている姿に眼が覚めるようです。 元気を頂きます。

2014年07月27日04時51分

kiwi♪

kiwi♪

おはようございます。 背景のフォローもあり、可憐な百合が一層と引き立っていますね^ ^

2014年07月27日05時21分

りあす

りあす

暑い日が続いてます(^^ゞ ビタミンカラーで元気が出てきました(^^) 今日は仕事ですf(^^;

2014年07月27日05時32分

jaokissa

jaokissa

いいところに咲いているものですね。 ピントもクッキリで目に鮮やかな色彩ですね。

2014年07月27日05時34分

北陸のはるさん

北陸のはるさん

お~~これはあまり見ない背景との取り合わせ^^ インパクト満点であります^^まさに夏!っていう感じであります。

2014年07月27日06時21分

岩魚

岩魚

浜辺にもこんなゆりが咲くんですね 綺麗!

2014年07月27日06時32分

七

花びらの根元の隙間は、花に水がたまって茎がおれないようにでしょうか? 背景から状況がよく想像出来ます。

2014年07月27日06時54分

ABU-MOSA

ABU-MOSA

美しい画ですね~!!! お見事ですね。

2014年07月27日07時08分

keny

keny

鮮やかな色合いですが、背景でより一層際立っているように思います。 海辺に百合が咲いてるんですね。そちらでは一般的なのでしょうか?

2014年07月27日07時22分

yamasurume

yamasurume

インパクトあるお写真ですね。 雨がたまらない仕組みに生命の不思議を感じます。 潮風にさらされながら,懸命に生きているんですね。しかも美しく。

2014年07月27日07時36分

さまこ

さまこ

美しい色合いですが、ちょっと危険な雰囲気も漂ってます(^^♪ 流石の構図です!

2014年07月27日08時31分

白菊丸

白菊丸

荒磯に咲くユリの力強さが伝わってきます。 勉強になります。

2014年07月27日08時39分

おおねここねこ

おおねここねこ

海岸にある岩場の、少し傾斜の強い所のちょとした窪地に残る土に 球根で生えてくるのだろうと思います。ここは通称弁天島と呼ばれてる 所だと思います。満潮になると下に見えている岩場も頭だけ海の上の感じもします。 一寸滑らないように、岩に身を寄せながらの撮影です。 *今日は朝からさわやかな風が吹き、本来の夏になった感じです。 今はもう霞んで良く見えなくなりましたが、自宅二階からは、 朝は富士山頂付近がよく見えていました。 全く雪がなく、正しく夏富士の雰囲気でした。今日は 午後天候の急変があるようです。海山行かれる方はお気を付け下さい。 今日は朔で、干潮が11時過ぎですから、荒崎も混み合うでしょうね。

2014年07月27日09時08分

一息

一息

青い海の色合いに映えてユリが生き生きとして 一層魅力的な素敵な描写ですね~!

2014年07月27日09時07分

hisabo

hisabo

目の覚めるようなすっきりした描写、 花の隅々まで表現する十分な深度を取りながら、 背景ボケの上手いコントロール、 絶妙の絞り値の選択ですね。

2014年07月27日09時24分

Teddy_y

Teddy_y

美しいオレンジの花色にハッとさせられます。 華麗な花姿が海岸の光景に良く映える素敵な描写ですね。

2014年07月27日10時09分

sokaji

sokaji

とても良いアングルで撮られていますね。 背景のぼかし具合も素敵です。 昨日の逗子あたりの海はヨットも浮かんでとても綺麗でした。 油壷に行く途中、立石にでもと思いましたが流石に満車で入れませんでした。

2014年07月27日11時10分

hsnt

hsnt

南国感たっぷり、南風を感じます^^)。

2014年07月27日11時34分

プーチンパパ

プーチンパパ

臨場感たっぷりな構図ですね。くっきりとしたユリが 夏を謳歌しているようですね。こんな海岸でユリとは 意外でした。

2014年07月27日11時44分

punta

punta

花言葉は「注目を浴びる」「飾らぬ美」だそうです。最初は反対の意味の花言葉だなと思いましたが、花を見ていると何となく分かるような気がしてきました。私は花一輪を撮る際に広角レンズを使ったことがありません。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2014年07月27日11時49分

カニサガ

カニサガ

撮影前の戦略と狙い通りの描写に唖然とし、魅入ってしまいます。 背景を生かしたユリの描写が美しいですねぇ~~

2014年07月27日11時56分

梵天丸

梵天丸

素晴らしい描写に引き込まれます。 背景の荒崎を感じさせながら 主役を引き立てる暈し方も 素敵ですね・・

2014年07月27日12時17分

clapton

clapton

お~~~~夏色満開!

2014年07月27日14時24分

esuqu1

esuqu1

目が釘付けです! フィルター介して主題をバチン!と・・・・上手いですねぇ~^-^ もっともっとビビットに、そしてストロボ使い、夏の海辺でこんな写真を今年は撮るぞ! そんあ目標が出来ました^^ ありがとうございます♪

2014年07月27日14時43分

きじむなー

きじむなー

南国の雰囲気も漂う夏らしい一枚ですね!

2014年07月27日14時45分

tyottohobby

tyottohobby

とてもインパクトのある描写で素敵です。

2014年07月27日14時52分

lunlumo

lunlumo

背景の淡いブルーに浮き上がるようなVIVIDオレンジに 南国だと思い込んじゃいました^_^; あ~ 海が恋しいです!

2014年07月27日15時06分

kittenish

kittenish

背景の海に咲く ユリの描写が素敵ですね。

2014年07月27日16時09分

shokora

shokora

ユリが美しく、背景とのバランスも最高ですね!

2014年07月27日16時59分

diminish

diminish

海辺に咲くゆりの姿が 美しく爽やかで、心地よいです!( ̄▽ ̄)

2014年07月27日19時35分

おんち・はじめ

おんち・はじめ

なかなか海を背景にしたユリの写真はお目にかかりません。 案外似合うものだということが分かりました。

2014年07月27日21時26分

イノッチ

イノッチ

前景に大きく置いたゆり・・このような構図大好きです 素晴らしいですね

2014年07月28日09時32分

Usericon_default_small

風花の街

ゆりと背景の妙味!(私の既成概念はいけませんね。ゆり→樹木下の概念はいけませんね。

2014年07月28日13時35分

juntarou

juntarou

環境を取り込んでの構図はとても勉強になります。 まるで、撮影の授業を受けているようです。 ありがとうございます。

2014年07月28日17時52分

kakian

kakian

すかし百合と岩場の雰囲気がいいですね。 夏の海辺が素敵です。 蓮の蕾にコメントありがとうございました。 あの背景のボケは木洩れ日です。 ちょうど朝日が出て、下から見上げて撮ってます。

2014年07月28日18時37分

Kodachrome64

Kodachrome64

背景処理もとてもお見事で、オレンジ色の百合が引き立っていますね。 スクエアトリミングも素晴らしい作品ですね。

2014年07月28日23時46分

三重のN局

三重のN局

海を背景に百合と言うのも珍しいのではないでしょうか、鮮やかな色合いが印象的です。

2014年07月29日14時36分

mimiclara

mimiclara

大胆な構図ながら背景とのバランスが絶妙でございます

2014年07月31日19時36分

167MT

167MT

白い磯と青い海にオレンジの百合が映えますね。 対岸に霞むのは油壺辺りでしょうか。蜃気楼を見ている ようでもあり、夏の静かな昼下がりの気分です。^^

2014年08月07日12時37分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

  • 雅の舞(品種名:雅)
  • この季節貴女に逢いに来た私Ⅴ(白梅)
  • 花送りの時
  • 紅色々
  • 午後の航海
  • 黄落の旅立ち

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP