hatto
ファン登録
J
B
苗名の滝2枚目です。狭い登山道を上から少しずつ下がって、何とか全体を撮ることができるポイントを見つけました。狭い登山道ですから三脚を無理矢理立てて、身体も斜めの状態10カットほど撮ると足が疲れました。(笑)幸いウィークデーでしたので、他のカメラマンさんが来られなかったので、独占でした。
僕が行った時は、確か3連休とかでした。 人が多かった記憶がありますね~~。 登山道ですか! 僕は遊歩道を歩いて滝の前に至る展望スペース?からしか撮らなかったかなぁ。 ちょっと降りて岩場からも撮った記憶があります。
2014年07月15日06時45分
ご苦労の甲斐あっていい構図ですね。 斜めに落ちた陽射しの陰影も素敵です。 斜面で変なかっこして、踏ん張る・・・自分もよくやってますね。 翌日に「なんでこんなとこが筋肉痛?」てなこともあります。
2014年07月15日07時56分
母の白滝へのコメントありがとうございました。 滝のそばまで車で行けるかどうかは初めてしりました。 私が富士を撮ろうと考えていた場所はここです⬇ http://photohito.com/photo/3374973/ ここは三ツ峠の登山口から2キロほど走った場所です。 hattoさんがアップしている場所よりもっと上に位置します。 そこに母の白滝の道標があったので徒歩で下り30分、上り一時間かかったのです。 もっと楽に行ける手段があったのですね〜 とても素敵な滝だったので今度は冬に行ってみたいです。 新緑と岩肌がアクセントになった素敵な滝作品ですね。 こんなスポットで独占とは羨ましいです〜 私は、母の白滝付近でブヨに刺されて重症です。昨日も今日も会社休みました(^_^;)
2014年07月15日12時12分
おじゃまします。 美しいですね。 笹ヶ峰周辺は年に何度も釣りや山登りで行くのですが、苗名の滝はまだ一度も見たことがありません。 立派な滝ですね。 今年は行ってみようと思います。
2014年07月19日19時43分
おおねここねこ
お早うございます。ご苦労の甲斐が有りましたね。 こげ茶の岸壁、緑葉の枝を入れ、落下の水に光芒も見える素敵な描写、 手持ちでしょうか、SS1秒。お見事です。
2014年07月15日04時47分