写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

赤壁に白龍昇るⅡ

赤壁に白龍昇るⅡ

J

    B

    苗名の滝2枚目です。狭い登山道を上から少しずつ下がって、何とか全体を撮ることができるポイントを見つけました。狭い登山道ですから三脚を無理矢理立てて、身体も斜めの状態10カットほど撮ると足が疲れました。(笑)幸いウィークデーでしたので、他のカメラマンさんが来られなかったので、独占でした。

    コメント28件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    お早うございます。ご苦労の甲斐が有りましたね。 こげ茶の岸壁、緑葉の枝を入れ、落下の水に光芒も見える素敵な描写、 手持ちでしょうか、SS1秒。お見事です。

    2014年07月15日04時47分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん済みません。紛らわしいキャプションでしたので書き換えました。三脚を使用しています。

    2014年07月15日04時53分

    jaokissa

    jaokissa

    私なら挫折して、手持ちでいきそうです。 あ、それ以前にここにたどり着けません(笑)

    2014年07月15日06時08分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    姿の良い滝ですよね~~、一枝伸びてきている緑が最高に映えますね^^

    2014年07月15日06時26分

    ニーナ

    ニーナ

    滝の上下に 緑のあしらえ 上手いですね~(^^♪

    2014年07月15日06時30分

    yamasurume

    yamasurume

    白く伸びる水の柱がとても美しいです。 まさに登る白龍ですね。 滝に差す影もいいです。

    2014年07月15日06時32分

    Em7

    Em7

    僕が行った時は、確か3連休とかでした。 人が多かった記憶がありますね~~。 登山道ですか! 僕は遊歩道を歩いて滝の前に至る展望スペース?からしか撮らなかったかなぁ。 ちょっと降りて岩場からも撮った記憶があります。

    2014年07月15日06時45分

    一息

    一息

    昇天していく白龍の様な迫力のある素晴らしい作品ですね~! 岩の質感と色合い、青々とした木々もとても綺麗ですね。

    2014年07月15日07時26分

    todohLX

    todohLX

    ご苦労の甲斐あっていい構図ですね。 斜めに落ちた陽射しの陰影も素敵です。 斜面で変なかっこして、踏ん張る・・・自分もよくやってますね。 翌日に「なんでこんなとこが筋肉痛?」てなこともあります。

    2014年07月15日07時56分

    りあす

    りあす

    C-PL+ND16参考になりますf(^^;

    2014年07月15日08時13分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    お日様のあたっているところで 撮ったというのが素晴らしいです。 nd-16参考にします。持ってませんが。

    2014年07月15日09時20分

    sokaji

    sokaji

    流れ落ちる水に凄い重みと迫力を感じます。

    2014年07月15日11時45分

    button

    button

    何を撮っても上手いすね。

    2014年07月15日11時46分

    まねきねこ

    まねきねこ

    蒼く光る滝の描写、素晴しいです!

    2014年07月15日12時05分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    美しい滝の描写ですね~!!! 滝の上の影も素晴らしいですね。

    2014年07月15日12時11分

    kachikoh

    kachikoh

    母の白滝へのコメントありがとうございました。 滝のそばまで車で行けるかどうかは初めてしりました。 私が富士を撮ろうと考えていた場所はここです⬇ http://photohito.com/photo/3374973/ ここは三ツ峠の登山口から2キロほど走った場所です。 hattoさんがアップしている場所よりもっと上に位置します。 そこに母の白滝の道標があったので徒歩で下り30分、上り一時間かかったのです。 もっと楽に行ける手段があったのですね〜 とても素敵な滝だったので今度は冬に行ってみたいです。 新緑と岩肌がアクセントになった素敵な滝作品ですね。 こんなスポットで独占とは羨ましいです〜 私は、母の白滝付近でブヨに刺されて重症です。昨日も今日も会社休みました(^_^;)

    2014年07月15日12時12分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんにちは^^ 糸をひくかのような滝の描写が美しいです♪ nd16ですか… やっぱり滝を撮るには、NDを数枚用意しないといけないのですね。

    2014年07月15日12時48分

    xiaokenny

    xiaokenny

    ブレていませんね!すごいな~って思います。

    2014年07月15日12時58分

    近江源氏

    近江源氏

    赤壁に勢いよく昇る白龍のような美しい滝ですね!

    2014年07月15日16時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ストレートに流れ落ちる美しい滝の姿に見惚れてしまいます。 素敵な光を浴びた岩肌の色合いと質感描写も魅力的ですね。

    2014年07月15日16時59分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    岩肌のコントラストが美しく、 真っ直ぐに落下する滝の迫力が伝わります。

    2014年07月15日22時05分

    osinko

    osinko

    こちらは赤岩が滝の全体像を引き立てる役、 純白の滝のすらりとした姿が美しいですね。

    2014年07月15日22時10分

    167MT

    167MT

    白い滝の流れに木々の影が映って、竜が昇るように見えますね。 枝を入れた構図、勉強になります。

    2014年07月15日22時22分

    tyottohobby

    tyottohobby

    滝の流れ、素敵です。岩肌の色合いも魅かれます。

    2014年07月15日22時42分

    岩魚

    岩魚

    おはようございます 岩魚です。 迫力のある写真ですね! 僕の写真、何枚もお気に入りいただいてありがとうございます。

    2014年07月16日06時16分

    duca

    duca

    堂々たる滝の姿 素晴らしい表現です。

    2014年07月18日16時28分

    自然堂哲

    自然堂哲

    岩壁が本当に赤いですね。この赤壁が滝水の白さと本当にいい具合ですね!! 狭い登山道で、素晴らしい構図と滝姿全体が入る所見つけられる所、流石ですね。

    2014年07月19日11時24分

    Pleiades

    Pleiades

    おじゃまします。 美しいですね。 笹ヶ峰周辺は年に何度も釣りや山登りで行くのですが、苗名の滝はまだ一度も見たことがありません。 立派な滝ですね。 今年は行ってみようと思います。

    2014年07月19日19時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 滝木能
    • Spiderwort  Esteem not love
    • 秋暁の木戸池
    • 福島のウユニ
    • 桜色の信濃路
    • 雨中の花宇宙

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP