写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

再処理シリーズ4_くじら銀河

再処理シリーズ4_くじら銀河

J

    B

    昨年advanced-GTがまだガイドしてくれていた頃のものです。昨年の分はこちら http://photohito.com/photo/2451965/ ほぼ満月で、元画像は文字通り真っ白。星の存在すらわからず、フラット画像かと思うほどです。昨年処理したときはあまりのカブリのひどさにトリミングしたり、背景を暗くして何とか誤魔化しました。DBEのお陰でほぼ完璧にフラットになったので、コンポジットずれのみごくわずかにトリミング。一箇所だけLRでカブリ補正しています。

    コメント7件

    yoshim

    yoshim

    上げてから気づきましたが左端だけマスクがかかっていなかったみたいです。 k-5+advancedGT+blancaです。ISO1600 4minx9 PixInsightでDBE+わずかに画像復元

    2014年06月26日22時16分

    Marshall

    Marshall

    ちょっと、マジで使いこなせてると思いますが・・ 私も本腰を入れたくなります。 バージョンアップのメールは来てましたか?

    2014年06月27日00時31分

    yoshim

    yoshim

    こんにちは。いやいや、どう考えても使いこなせているというレベルではないです。多分機能の1%も使っていません。processを開いてみると何十個もメニューがありますが、その内使った事があるのはせいぜい3−4個です。ダークフラットコンポジットからやってみてもいいんですが、他のソフトで特に問題がないのであまり積極的に使おうと思えないとかいうのもありますね。ただ、噂では全然違う温度、感度のダークでもライトフレームに合わせて調整してくれるような便利機能もあるらしいので、イザというときは便利かもしれないです。それと、マスク処理とかもサッパリわかりませんし、そもそも色合わせとかもわかりません。この辺もSIとかLRなどでいいやと思ってしまっているのもあります。DBEを使っているのは、こればかりはSIとかLRでは絶対に不可能だからですが、パラメータの追い込みは今一つわかっていません。画像復元もですが、調整できるパラメーターが多いので何が正しい処理なのか??感覚が掴めていません。  正直説明サイトを読んでもその意味が分からないような状態です。上級者になるとなんかスクリプトとかいうプログラムみたいのを組んで色々な動作をさせるように出来るみたいです。あのDOSみたいな画面はそのためにあるのかもしれませんね。  そういえばバージョンアップのメール来てましたね。ちゃんと読んでませんが、「今回はアップデートのシステムを通してはアップデートできない」「今のをアンインストールしてから入れ直す」とあったので、ならメジャーなアップデートならアップデートシステムを通して簡単にアップデートできるのかなと思いました。  どこが変わったのかもざっくり見ましたが、まあ今回は私はパスする予定です。一台ならともかく、全部を入れ直すのはちょっとめんどくさいというのが正直な所です。(でもメールの先頭には可能な限り早くアップデートするように、というお達しがあったので何か問題があるようならアップデートすると思います)

    2014年06月27日18時13分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 私もMacにWin用とMac用、普段使ってるデスクトップと入れたばっかりでまた最初からかよ?まだまともに使ってもないのに・・で、そのままにしてますが、時期を見て入れ直します。 それと先日教えていただいたDBEですが、出来る画像とできない画像があるみたいです。なんでなのか?とかわかりませんがgenerateを押すとエラーになります。まあ焦らずに勉強しますが、カブリ補正はSI等では絶対できないような素晴らしい機能ですね!前にサイトを見ながらこの機能は使ってみましたが、その時はマスクも出来たんですが、今回はyoshiさんの書いてるとおりにやったらマスクは見えないでいきなり補正された画像が出てきました。サイト等で調べながら気長に挑戦してみます。<(_ _)>

    2014年06月27日21時16分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。 あれれ、DBEできない画像がありますか。今のところ私はないのですが、、。 マスクがないのは、discard background modelにチェックを入れると無くなる、というか捨てられます。 このチェックを外せば出てくるはずです。  エラーはなんでだろう。。toleranceとかshadows relaxationを大きくしてもダメですか?

    2014年06月27日23時12分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 エラーは・・ Less than three samples were generated. This is often a consequence of too restrictive model parameters or sample generation parameters. You can try one or more of the following: Increasing Tolerance Decreasing Minimum sample weight Increasing Shadows relaxation で、Minimum sample weight がデフォで0.750だったんですが、0.250とか下げてみたら大丈夫でした。 確かに Discard background model にチェックを入れなければマスクは出てきますね。 とにかく何もわかってないので・・お騒がせしました。<(_ _)> 先ほど普段使ってるデスクトップだけアンインストールしてアップデートしておきました。アイコンの名前が後ろに New Instance と付きましたが、関係ないでしょう。 アンインストールもプログラムにアンインストーラーが付いてるのにそれからやらずにコントロールパネルのプログラムと機能のほうからやったけどたぶん平気でしょ。だから残骸が残ってて New Instance と付いたのかも?不具合が出るようであればやり直します。<(_ _)>

    2014年06月28日00時02分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。上のは要するに、3つ以下のサンプル(例のXのことだと思います)しか生成されない。 ちょっと条件が厳しすぎるから下記のように変えてみて 1:toleranceを増やす 2:minimum sample weightを減らす 3:shadows relaxationを増やす てことですね。どうやら2については、減らした方が背景として認識するエリアが広がるようです。 上にあるように「サンプルが3つ以下しか生成されない」というのは、バックとして認識された空間が極めて狭いという意味で、パラメーターの見直しを!と言ってきたわけだと思います。

    2014年06月28日00時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • M42(星像チェック用)
    • Sota.Wさんの馬頭星雲とランニングマン星雲
    • 庭からアンドロメダ(再処理)
    • アレイ星雲
    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海
    • 馬頭

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP