写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

緑色の世界で

緑色の世界で

J

    B

    先週末に撮ったシュレーゲルアオガエルです。 先日UPした「命を繋いでいく」のモリアオガエルの仲間で、見た目もよく似ていますが、 こちらは目の周りが金色で、指の吸盤が小さいのが特徴です。 田んぼの近くに多いので、見たことある方も多いかもしれませんね。 UPしているこの時も、アマガエルに混じってこのカエルの鳴き声が聞こえてきます。 梅雨入りで鬱陶しいですが、カエルたちにとっては恵みの季節の到来ですね!

    コメント26件

    K。

    K。

    こんばんは^^ すっかり擬態して、お手々がとってもかわいい。 たんぼが近くにあるんですね。 それはきっと賑やかな夜なんでしょう^^。

    2014年06月08日00時37分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    K。さん こんばんは! このカエルも北海道にはいないカエルですね。 見た目もそうですが、とっても可愛らしい声で鳴くんですよ! うちの近くに田んぼがあるんですが、雨降りの晩なので一層賑やかに鳴いています^^

    2014年06月08日00時42分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    都市部では滅多に見ることができなくなったカエルさん。 モリアオガエルのように美しいグリーンの色をしていますね(*゚▽゚*)

    2014年06月08日01時02分

    ラボ

    ラボ

    蛙も似たようなのが色々いるんですね。 どんな鳴き声なんでしょう… まさか、一斗缶の中のウシガエルのような鳴き声じゃないですよね(笑)

    2014年06月08日01時23分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Kodachrome64さん こちらではシュレーゲルアオガエルはいくらでもいるんですが、 このカエルは田んぼの畔などに卵を産むので、圃場整備されると減ってしまうみたいですね。 葉っぱと同じ色のグリーンが鮮やかですね!

    2014年06月08日01時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 甲高い、カラララ・・・っていう感じの声で、なかなか可愛い声ですよ! 昔、一斗缶で飼ってたウシガエルは凄かったですよ! ただでさえうるさい声が、一斗缶で増幅されて、ボー、ボーって、もの凄い騒音でした(笑)

    2014年06月08日01時45分

    乃風

    乃風

    こんな可愛いお顔で綺麗なカエルさん(^^) カエル苦手な私ですが、nikkouiwanaさんのお陰で、克服できるかも~笑

    2014年06月08日09時33分

    Pleiades

    Pleiades

    シュレーゲルアオガエルという名前だけは聞いたことありますが見たことはないです。 アマガエルと泣き声違いますか? 綺麗な緑色の可愛いカエルさんですね^^

    2014年06月08日09時43分

    パイナポー

    パイナポー

    なんだか、幸せそうな顔してますね^^ 北海道にはいないのか~。

    2014年06月08日19時34分

    そらのぶ

    そらのぶ

    可愛い表情のカエルさんですね~! 嬉しそうな顔してますね~(^^)//

    2014年06月08日20時10分

    BIMBO

    BIMBO

    カエルにお詳しいんですね。 私にはアマガエルと見分けが付きません^^

    2014年06月08日20時49分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    乃風さん 世の中にはカエル苦手な人が結構いますよね。 でも、こんなふうに可愛いカエルも多いんですよ! これからもUPするので、是非克服してください(笑)

    2014年06月08日20時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん アマガエルがゲー、ゲーって感じの鳴き声なのに対して、 シュレーゲルはコロロ・・とかカララ・・って感じの軽やかな声です。 見た目も似てますが、目の前後に黒線がなく、顔つきもちょっと違いますね。

    2014年06月08日20時59分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    パイナポーさん カエルって、正面から見ると笑ってるような顔の子が結構多いですね。 北海道は両生類の種類が残念ながら少ないです。 こっちに居ない種類として、エゾアカガエルっていうのがいますね。 北海道に行ったら撮ってみたいです^^

    2014年06月08日21時02分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん シュレーゲルはとっても可愛いカエルですよ! 昼間だと瞳孔が閉じ気味で、にんまりした顔に見えるんですよね^^

    2014年06月08日21時06分

    pikumon

    pikumon

    カエルってこの惚けた顔が何となく親しみを感じ、特にアマガエル類は 見ていて楽しくなります。保護色に包まれて安心して寛いでいる様子ですね(^^)

    2014年06月08日21時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん カエル大好きなので、自然に覚えました。 アマガエルの場合は目の前後に黒い線が出るのと、顔つきがちょっと違います。 あと、アマガエルの場合まだら模様が出る個体が多いんですが、シュレーゲルはこんなふうに無斑です。 今度、緑色のカエルを見たら、目の前後に黒線があるかどうか見てみてください^^

    2014年06月08日21時10分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    pikumonさん カエルの、何考えてるんだかわからないこの顔つきが好きなんですよね^^ 見事に葉っぱの色に溶け込んでるところも可愛いです。

    2014年06月08日21時13分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    アジサイの葉の上でしょうか? これからの梅雨の時期にはよく見かけるようになりそうですね♪ 梅雨の時期、何かとつらい時期ですが、目線を変えると、楽しい被写体にたくさん出会えそうです♪ カエル、見つけたら挑戦してみます♪

    2014年06月09日19時32分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん 山の中で撮ったので、普通のアジサイではないんですが、野生のアジサイの仲間かもしれませんね。 カエルは近づけるし、マクロがあれば楽しめるのでいい被写体ですよ^^

    2014年06月10日00時13分

    アルファ米

    アルファ米

    笑ったような口元がかわいいですね。 カエル好きなんですが、こちら地方はあまり見れないです。

    2014年06月10日07時54分

    t.arakawa

    t.arakawa

    まさに緑色の世界ですね^^ いい表情でとても可愛いです。

    2014年06月10日11時56分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    AraSkyWalkさん うちのあたりには、さらにあと7~8種類のカエルがいるので、 そのうち全部紹介できるように頑張ります^^

    2014年06月11日00時24分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    アルファ米さん 大抵のカエルはよく見ると可愛い顔をしていますね! あまりカエルに馴染みのない人たちのためにも、 カエルの魅力が伝わるような写真を撮っていきたいと思っています。

    2014年06月11日00時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    t.arakawaさん ホントこの写真って、カエルの目玉以外はみんなグリーン系の色なんですよね。 タイトル考えたときに「緑色」しか浮かびませんでした^^

    2014年06月11日00時29分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    TEZUさん コメントありがとうございます。 カエルの写真をたくさんお気に入りしていただき、カエル好きとして嬉しく思ってます。 これからもどんどんカエルの写真撮っていきますので、よろしくお願いします^^

    2014年06月12日22時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 瞑想 ~色づき始めた森で~
    • 君の穏やかな表情
    • 負けるもんか
    • 月見草の種も今はご馳走
    • 梅雨の雨降る森の中で
    • 雪山に響く君の叫び声にグッと来た日のこと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP