写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

reboot

reboot

J

    B

    リハビリの状況は、決してやさしい物では無かった。 清々しい日差しの晴天は、滝撮影には大敵と言うのを忘れていた。 やはり撮りたい物を撮る時と言うのは、時間の経過も早い物。 ついつい長時間を費やしてしまう。 そしてフィルター着脱の手順とか、手振れ補正切忘れとか・・・ 色々やってしまうのであります。

    コメント20件

    YD3

    YD3

    明暗差がある時間帯はどちらか飛んじゃうので滝撮りなかなか難しいですよね。 曇りや天気の良くない日に滝には行くようにしています。(笑) (この作品はお見事ですよ うまく収めてます ^^)

    2014年05月18日23時53分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    久しぶりに滝のお写真、拝見しました^^。 SSの調整がむずかしかったとおもいますが、 見事な出来栄えですね。さすがです。

    2014年05月19日05時45分

    todohLX

    todohLX

    ついこの間、ハイコンにやられたばかり。 都合のつく限り早朝を狙いたいですね。

    2014年05月19日08時22分

    Em7

    Em7

    YD さん そーなんですよね~。^^; 天気がいいから出かけたら気持ちいいってのはあるのですが いざ撮りだしてみると・・・あかんわー ってなります。(笑) 曇りの日、確かに明暗差は少ないのですが、条件によっては のぺーってした感じにもなりやすく、自分的にはあまり得意では無い気がします。 夕方の時間帯とか、雲の多い晴れの日とか、そんな感じが いいのかな~って思うんですけどね~

    2014年05月19日13時01分

    Em7

    Em7

    gontan さん お祝い、有難う御座います。(笑) いやいや、これもね、ツーリングに誘ってもらわなければ 出掛ける事は無かったであろう。。。。(^_^;) 日差しが強い時ってね、思い出しみるとね、撮りだすまではね いやーええ天気、最高やね~~~ みたいな感じでいるんですよ。 ほんで、一枚撮ってみて背面液晶を見た時に、あかんわー ってパターンです。 ^^; それでも現地で確認できる最良の状態で撮ってみたつもりが パソコンで見ると、結構明るめに撮れてるやん。。。。ですね。 今回はかなりそういう傾向が強かったんですよ。 一応考えたつもりだったんですけど・・・・・ gontanさんの〇ン〇ン程萎えてしまうと・・・・再起不能でしょうか? (笑) 虹なぁ~。でも虹よりも流れに重点を置きたいので 結局はあの手この手を考えるのですが、限界がありますよね。 と言う事で頼みの綱はフォトショップです。( ̄▽ ̄) そしてここは午前中に行かないと、虹は出ないんだと思うんだよね~~~~ その午前中ってのが難しい。(^◇^;) やるきの問題ですやね。  orz

    2014年05月19日13時06分

    Em7

    Em7

    Maple@Syrup さん いや~~~ 有難う御座います。 正月ぶりの滝撮影になると思うんです。(^_^;) デブ症にも出不精にもなりまして。 僕の場合ですね。SSの調整は難しく無く、これも病気ですが 30秒前提でフィルターと絞りを弄る訳ですが、今回はちょっと 状況に応じて臨機応変にと思って、病状を抑えました。(笑)

    2014年05月19日13時08分

    Em7

    Em7

    まあるい さん 始動・・なのか、突発的なのか。(^_^;) しかし再確認したのは、やはり自分が集中出来る被写体と言うのは、これなんだと。 ここはお手軽で通路も整備されていて、特に苦労の無い環境なんですけども 山に入ると言う事になると、やはり車の方がいいですね。 まぁ、バイクを変えて積載量を増やすと言う事も一つの手ですが。(^_^;) マリンシューズとか、そのた入水装備があると、いくらか世界が広がりますからね~ でも入水すると、万が一の機材の水没を考えると、コワくてしょうがないです。 おおお!! NDフィルターですか! もう買ってしまったかなぁ・・・ いや、僕も後悔したんですけどね、レンズの径を考えるとって事を 迷った事もありましたが、結論としてですね、NDフィルターならびに 他のフィルターもそうなんですけども、所持しているレンズの最大径あるいは 購入予定のモノも考慮して、最大径の物を買う事をお勧めします。 僕の場合は77㎜なんですが、場合によっては82㎜もありですね~。 そして後は、ステップアップリングで対応するのが得策かと思います。 ステップアップリングなんて、500~1000円程度ですから トータル的に考えると、大幅に安く上がります! 或いはレンズによって(特に広角)ではNDフィルターを付ける事で ケラレが出る場合もあって、大きな径のフィルターを ステップアップリングで対応ってのも手法かと思います。 と言う事で、僕は今、77㎜→72㎜ 77㎜→55㎜ と2種類の ステップアップリングを所持しています。(^^)/

    2014年05月19日13時16分

    Em7

    Em7

    todohLX さん 僕は何度となくやられているんですけどね。(^_^;) 朝早くですかぁ。都合が付けば、これは付けようと思えば 付けられるんですけども、いかんせん、本人のガッツの問題です。(^◇^;) でも朝早くから行動すると、一日が長く感じられて、得した気分にもなりますね!

    2014年05月19日13時17分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ いや~やっと来ましたね~^^ 久々の滝はどうでした~ 僕もnobさんと同じく白糸???って思いましたけど(笑) 僕は軽めのリハビリでしたけど・・・^^;; ん~この状況だと僕は撃沈ですね~(笑)

    2014年05月19日22時50分

    SeaMan

    SeaMan

    最近、物覚えが・・・(^^ゞ ヤバイって!! 手振れ補正のスイッチは900はボディ側に付いているのですよね。 最近のカメラには、物理的にスイッチが無いものもあるので 以外に不便だったりしますよね~

    2014年05月20日05時41分

    Em7

    Em7

    まあるい さん 最大望遠300㎜? それでボデーの4倍となると・・300㎜F2.8とか そんな性格のレンズですかねー?? そんなレンズになると、普通のフィルターは装着出来ないですよね。 いや、詳細は解らないですけど、SONYのサンニッパは専用フィルルターが付いてきます。 しかし、300㎜単焦点とした場合、特にND400なんて使うステージが無いと言ってもいいですかね。(笑) ND400はですね、普通の人が使うフィルターにあらず・・・・なんて言うと、怒られそうですが やはり使用用途は限られると思います。重ね付けなんてしてるアホは殆どいないとも思います。(笑) しかしなんにせよ、ND8ですと通常撮影にもちょっとしたエッセンスを加える事が出来るでしょうから やはり一般的に考えたフィルター最大径って、77㎜ぐらいじゃないでしょうか?? KENKOとかマルミあたりから、77㎜から52㎜まで落とせるステップアップリングがある。。。と 思うんですけどね。 とにかく僕も最初、レンズ径ごとにフィルター買ってたんですが、後悔したものですから。(^^) 天滝?いいなぁ。誘ってくれてるんですか? (笑)

    2014年05月20日09時49分

    Em7

    Em7

    nobseil さん どもども。(^^)/ ただいま!と言った直後から引きこもりになる可能性もあります。(笑) そうです、ここは白糸の滝です。 工事が終わってからどうなっているのかと気になっていたのですが 以前より良くなっている様に思いました。 通路が広くなっているのと、ポイントの自由度が高まった様な気がしますね~ 荒療治・・・とも適正とも言えますでしょうか。 一般的な滝よりも、とにかく切取り様が多用なので、いいかも知れません。 ただ、天気のいい日は明暗が激しすぎて難度が高くはなりますね。 難度が高いと言うよりも・・・ダメと言っても過言では無いかも知れません。(^_^;) とにかく背面液晶での確認も難しい状況ですので、帰宅後のデータを確認すると 落胆する事が多いですね。そして夕方になってからと言う事になると 主ポイントは逆光になる可能性もあります。 午前中には虹も出るとの事ですが、まだ行った事が無いんですよ。 しかし人は多いです。正直ウンザリなんですよ。(笑) 持病・・・・出るとは思います。多分。 しかし持病を抑えきれなくなると、やはり撮影時間は長くなりますね。 しかしトータル的に考えて、性質、駐車場からの距離などを考えた場合 この滝はかなりお手軽にも関わらずダイナミックな雰囲気を味わえますね~。 一つ一つの滝がデッカイとか、そういうのはあまり感じないんですけどね。 行く? ( ̄▽ ̄)

    2014年05月20日10時02分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん 久しぶりの滝は・・・・ どうやって撮るんだっけか? でしたよ。(笑) いや、マジメに細かい事が抜けがちかな~。 それと、一枚撮るのに時間がかかる! って思いました。 撃沈なんて、いくらも回避できます。 とにかくプラスからマイナスまで、色々な露出を撮っておけば 後は何とかなるんだと思います。そういう手法も試してみるといいかも~ いや、既にやってる。。。ではなく、極端にアンダーまで撮るって事です。 それもやってるかな? であれば、撃沈は無いですよ。数枚は何となく 使えそうな物があるはずです。そんなもんです。(^^)

    2014年05月20日10時05分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん そーです、ボディ背面、液晶の右側にスイッチがあるんです。 これ、無いと結構面倒くさくて、α550はソフト上でやるので 結構面倒だと思ってしまうんですよね。 今の99や77もスイッチは無い様ですね。これは・・・付けて欲しいです。 さて、色々と新ボディが出ている様ですが・・・・ 一向に魅力を感じません。(^_^;) てか、もう出ても買えるお金が無いってのもあります。  orz

    2014年05月20日10時08分

    Kyub

    Kyub

    あの条件でここまで 綺麗に写すとは・・・(´д`; 流石です∑(´д`) 美しく切り取られてますね(´ω`) NDフィルターと、もちっとましな 望遠がほしくなりました(´゚ω゚`)

    2014年05月20日19時48分

    Em7

    Em7

    Kyub さん 今、Kyubさんの奴も見たけど、綺麗に撮れてるじゃないですか! 構図がスバらしいですよ! 凄くいいなって思ったのが、メインの太い直爆を入れてないところなんですよ。 好みの分かれる所ではありますが、ああいう直爆は長秒には・・・向かないなぁ~って思うんです。 ああ、でも、kyubさんのは”常識的”なSSですから、ダイジョブだったかも。(^_^;) 滝は望遠があると面白いですね~。 全体だけですと、ヘタしたら記念写真になりかねません。

    2014年05月21日17時46分

    Em7

    Em7

    まあるい さん ああ、いえいえ、こちらこそ。。。SONYの、しかも持ってるレンズのスペックしか 知らない物ですから・・・・・(^_^;) 58㎜ですかぁ~。だとしたら、NDフィルターも多少安価かなぁ? 僕は初期の頃に買った、70-300ってレンズ、これが62㎜なんです。フィルター径。 それで62㎜買ったんですが、それ以外に使えないんですよね。(笑) まぁ、ステップアップリングを買えば、55㎜径のマクロや50㎜単焦点には使えるのですが。 ほぅほぅ・・・広角で G ですか! それは高そう・・ 僕も広角のZEISS銘柄は高かったな~~ 2ケツですか! 後ろに乗るのってコワそ~~~~(^_^;) そっちに行くのに、僕はどれぐらいかかるのでしょうか?? 7時間ぐらいかなぁ。^^;  いきたいなー

    2014年05月21日17時53分

    Em7

    Em7

    まあるい さん ボク、まだ後ろにカメラ機材以外は、小学校3年の子供しか乗せた事無いんですよ。 小学校3年の子供ですと、乗って無いに等しい感じですね~。 でもたまに、後ろで調子にのって体重移動するんですけど、若干の違和感を感じました。(^_^;) これで大人なんて乗せようものなら・・・・おおーーーーーこわい!! 保土ヶ谷バイパスですかぁ。今は余り通らないでdすが、以前はそこそこ走ってました。 安定感と言いますと、やはり重量がそこそこあるって事ですかね~? 現地集合・・・・ではお願いします! って、死んでしまいますよ。(^◇^;) でも行きたいなぁ~~ 猿壺も行きたいんですよ~~ さるぼって読むんですかね?さるつぼじゃなくて?

    2014年05月22日08時48分

    mimiclara

    mimiclara

    あれ? もう下まで下りれるんですか?

    2014年05月28日17時24分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん ええ、もう下までいけます!奥の奥まで。(*^_^*) 去年中だか、年度末までだったかは忘れましたが、工事期間はそんな感じだったと思います。 写真自体は前より少しだけ撮りやすくなった気がします。

    2014年05月28日17時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Night industry ~不眠不休~
    • Day Vision
    • 竹野森 豊
    • ごんぶと
    • Spotlight
    • 風に吹かれて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP