写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

ポタ赤で暇つぶし

ポタ赤で暇つぶし

J

    B

    久しぶりにナノ・トラッカーを使ってみました。ベランダからなので極軸適当です。ズームレンズを85ミリにセット。このくらいだと適当でも止まることが判明しました。ISO1600 85ミリ、1分64枚火星の右上を狙いましたがステラナビでチェックしてみると銀河団はもう少し上だったようです。

    コメント7件

    yoshim

    yoshim

    左下コンポジットずれが残っていました。あげるまで気付かなかったという。

    2014年05月18日10時44分

    Marshall

    Marshall

    おはようございます。って・・もう昼過ぎか? 先ほど向こうにも書きましたが、書いてる途中で宅配便が届いてかれこれ2時間以上もほったらかしにしてて、今続きを書いたところでした。 これからの季節、ポタ赤は活用機会が増えてくるんじゃないでしょうか?私も常時車に積んで持ち歩いてますが、天の川あたりはポタ赤に限ると思います。 最近思うに助手がほしくなりました。(笑)さすがに赤道儀2台、下手すりゃ3台とポラリエをフル稼働するのには一人じゃ大変です。そんな人いないだろうな?と思いつつもやる気満々ですが・・<(_ _)>

    2014年05月18日12時10分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。確かに3台はきついですね。というか、やはりある程度集中するなら1台でいっぱいかも。ベランダなので2台だと置き場所が無いというのもあります。どこでもいいなら置けますが、やはり開けている場所というのは限られます。意外とこのくらいの焦点距離なら極軸いい加減でも結構行けるのがわかったので(といっても一回目なので偶然という事も考えられます)もう少し積極的に使うかもしれません。

    2014年05月18日13時16分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tam様、こんにちは。 ナノ・トラッカーで極軸合わせも適当で、85mmが1分。こんなに星が流れていないなんて、驚異的です。私が頑張ってスカイメモで極軸合わせをして18mmで撮ったものよりも止まっています。もっともっと精進しなければ…と思いました。

    2014年05月18日15時09分

    todohLX

    todohLX

    85mmで1分、yoshi-tamさんの適当のレベルが素人の自分のレベルとは 全く別もんなんだろうな~って思う描写です。 ポラリエでまだ3/4の12mmしか試してない自分ですが、 次回ポーラーメーターでの極軸合わせでAPS-Cの50mmに挑戦しようとしてる自分には、 とても参考になります。

    2014年05月18日17時07分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 何か皆さんにそう言われると偶然当たっただけのような気もしてきました。確かに以前使ったときは流れまくってましたね。もしかしたら普段撮っているベランダで、隣に1600ミリを運用している赤道儀が置いてある場所なので大体こっちの方向が北と言うことがわかっていたから上手くいっただけかもしれません。

    2014年05月18日18時15分

    yoshim

    yoshim

    todohLXさんありがとうございます。 上でも言ったとおり、何か自分でも偶然の気がしてきました。多分こっちが北、という方向に適当に置いただけで、ちゃんとドリフト法やったとかいうこともないのです。毎回この精度が確保できるかどうか自信がなくなってきました。しかしそれにしてもカブリ補正がひどかったです。目立つ液晶で見ると目立ちますね。ダークもフラットもやっていないので仕方ないところではあります。

    2014年05月18日18時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 月下のプレアデス
    • M42
    • 年越しのスバル
    • カイヤンさんのM33
    • オリオン大星雲
    • ベランダからのすばる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP