写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

田打ち桜(青)

田打ち桜(青)

J

    B

    コブシの花の開花が、春の農作業の目安となって、この様な別名に(田打ち桜)になったと言われています。またこの花の名前の由来は、つぼみや実が子供の握り拳に似ているからとされています。撮影日:2014-03-22 15:24 カメラデータ:D800E 80-400mm(400mm) f6.3 ss1/640 ISO100 露出補正0段 フィルター保護用、WBはオート、手持ち撮影

    コメント32件

    jaokissa

    jaokissa

    なるほど、そんな由来があるんですね。 こちらのコブシはまだまだ蕾が固そうです。

    2014年03月25日05時59分

    Leota

    Leota

    コブシの由来、勉強になりました。 我が家のコブシもそろそろ開花の準備に入ってます。

    2014年03月25日06時12分

    yamasurume

    yamasurume

    興味深いキャプションで、とても勉強になりました。 背景の青と花の白がよく合ってますね。

    2014年03月25日06時36分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    背景の素敵な色合いに映えるコブシが綺麗ですね^^

    2014年03月25日06時41分

    一息

    一息

    背景の空に白い花弁が一層引き立ち美しい作品ですね! もしかしましたら、私はコブシとモクレンを間違えているかもしれません、 もう一度確認してみます。

    2014年03月25日07時21分

    esuqu1

    esuqu1

    あら、珍しい色と質感の作品に見惚れてしまいました(^^)

    2014年03月25日07時39分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    こぶしが満開でしょうか。花弁の付け根の所の色合いの移りも美しく、 春が来たことを実感する、背景に浮き上がる透過光も見える描写、 有難うございます。

    2014年03月25日08時03分

    花芽吹

    花芽吹

    花弁の薄いピンクも「田打ち桜」と呼ばれる由縁ですかね~ 清楚で美しいです!

    2014年03月25日08時04分

    kenchan

    kenchan

    素晴らしい描写と思います!

    2014年03月25日08時34分

    ケミコ

    ケミコ

    背景の深く落ち着いた藍、白い花の魅力を際立たせていますね。素敵です(^^)

    2014年03月25日09時30分

    ミニトマト*

    ミニトマト*

    辛夷の花も彼方此方で咲き始め春を実感しています。 名前には色んな由来があるのですね。hattoさんのコメントで いつも勉強させていただいてます。 背景の色といい素晴らしい描写ですね。いつもながら素敵です^^

    2014年03月25日09時34分

    sokaji

    sokaji

    こぶし、モクレンが一斉に咲き始め、いよいよ春本番が近いですね。 コントラストがとても素敵です。

    2014年03月25日09時51分

    YD3

    YD3

    撮影時間が解りませんが、低い色温度のブルーの背景にカタクリの白が生えますね。 すごく素敵です。^^

    2014年03月25日09時52分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    hattoさんの品格、センスの 良さが偲ばれます。

    2014年03月25日11時56分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しいブルーの背景に白い花姿が上品に描き出された作品ですね。 素敵な光の採り入れ方にも惹かれます。

    2014年03月25日12時31分

    近江源氏

    近江源氏

    花が教える農作業の歳時 自然界の共存なんと素晴らしい 青色の背景に白いコブシ 上品な描写ですね!

    2014年03月25日12時41分

    光画部R

    光画部R

    自然との共存、素晴らしい限りです。

    2014年03月25日12時56分

    fukuma

    fukuma

    背景色の選び方がやはり一流ですね。 花が浮き出てます。

    2014年03月25日16時20分

    kittenish

    kittenish

    背景の青が印象的です 上品なコブシの花姿、美しいです^^

    2014年03月25日18時33分

    mimiclara

    mimiclara

    背景が白いコブシを引き立てますね

    2014年03月25日19時18分

    167MT

    167MT

    名前の由来、なるほどですね。確かにお写真を見ると幼児が手を開いたような可愛らしさがありますね。

    2014年03月25日19時19分

    komapapa

    komapapa

    背景の濃いブルーで、コブシが浮き上がっていますね。 素敵です!

    2014年03月25日20時45分

    kakian

    kakian

    魅力あるコブシです。

    2014年03月25日21時13分

    mint55

    mint55

    背景の濃いブルーに映えるお花はとても美しいです^^ とても元気で生き生きとしてますね(^^♪ 

    2014年03月25日22時04分

    tyottohobby

    tyottohobby

    とても鮮明で、コブシの花が描かれて、とても綺麗です。背景が花を引き立てていますね。

    2014年03月25日22時48分

    七

    背景のブルーが効果的ですね。 右から入ってくる光が軽い透過と立体感を作っています。 花の根元の毛の部分の光の当たり方が絶妙です。

    2014年03月26日13時38分

    seys

    seys

    田打ち桜・・初めて聞きました。 なるほどなぁと美しさに浸らせていただいています。 古い写真までいつも見ていただいてありがとうございます!!

    2014年03月26日22時47分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    背景の青い空が白い色ととっても合いますね! イイ感じです!

    2014年03月27日20時48分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    400mmで手持ち、、見事なショットです! 光を浴びて美しく輝く姿、素晴らしい描写です!

    2014年03月29日00時01分

    自然堂哲

    自然堂哲

    コブシは何度も見ているとは思うのですが、意識して観察したことがありません。 コブシの事、勉強になります。 昔から花などの植物を頼りに農業をしていたのですねぇー。 人の感覚より、自然の方が正確なんでしょうね。

    2014年03月29日11時45分

    punta

    punta

    辛夷・木蘭と桜が一緒に楽しめる良い季節になりました。やはり春は良いです。 15:24の撮影、WBはオートでこの青の描写が出来るんですね。青の背景に透過光に輝く白い花弁が素敵です。

    2014年03月30日08時52分

    たまじまん

    たまじまん

    背景色とのコントラスト、とても綺麗です。

    2014年04月13日10時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • Pale blue melancholy
    • 桜色の信濃路
    • 雨中の花宇宙
    • 緋 紗 綾
    • (再)夕照早梅
    • (再)春宵の梅香

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP